2014年04月29日
27日に行った長野ノスタルジックカーフェスの回想です。
久々に高速を使い、遠出をいたしました。
連休なので「さぞかし混んでいるだろう」と覚悟していましたが、拍子抜けする程に空いている。
飛び石連休だから、皆さん出掛けにくいのかも?
去年の長野行きは、かなりの混み方で、PAも満車でした。
道中の楽しみは、走る車を見る事。やはり“クルマバカ”ですからね~。珍しい車を見られたら、バイブス上がります。
しかし、楽しみにしていた信州の景色は黄砂のせいで霞んだ景色しか見えなかったのが悔しい。せっかくの信州の山並みが台無しじゃんかよ・・・・。
車も汚れるし、本当に迷惑な代物だよ。
で、ゴルフGTIを転がしていましたら、遅い車に引っ掛かり、追い越し車線へ出ようとしたんですね。
私は一度ミラーで後方を確認し、クリアであるのを確認。そしてウインカーを出して車線を移ろうとした瞬間にミラーに赤い車が迫っているのが見えたので、慌てて車線変更を止めた。
さっきは居なかった赤い車。見たらフェラーリ430だった。私は80kmだったが、こいつは170kmくらい出していた筈だ。
日本の高速は100kmが上限なんだから、そんなに性能を引き出したかったら、サルテサーキットでも行きやがれ。
“捕まって【免停】になりますように・・・”
呪いの言葉を呟くくらいしか為す術はない。
さて、追い越されたのはフェラーリだけではありません。ハイブリッドカーも速い、速い。
あと、軽にも抜かれたな~。速度目一杯で走る軽に。
オイラは免許に傷が付くのがイヤなので、スピードは出しません。
NAの軽も下り坂や平地では速いですが、山間部の上りになるとダメなんですよね。(元NA軽の経験者は語る)
そんなのを横からスーイと抜いて行くのが気持ちE♪
ま、下りになるとまた抜いて行くんですが、追いかけたりはしない。マイペースですよ。
Mウェーブに行く途中でF31レパードの故障車がいました。おそらくノスタルジックカーフェスに行く途中だろうと思いましたね。
リアタイヤが異様にハの字になってましたが、キャンバーの付け過ぎというよりも、リアのシャフトが折れたようにも見える。
古い車は色々あるから、あまり無茶な改造をしない方が良いと思いますよ。
Mウェーブからの帰り道に、少し寄り道を致しました。
梓川SAのETCゲートから一般道へ出て、かりん糖で有名なお店『蔵久』さんに行きました。
ここのかりん糖はウマウマなんですわ。しかも安いし。
で、昼御飯を取り、岡谷へと向かい、スカイラインにまみれになって帰路に着きました。
帰りも特に珍しい車には出会えませんでした。
しかし、面白い光景は見ましたよ。行きも帰りもパーカーがいたんですよ。
パーカーは回転灯を点けていたので遠くからでも良く判る。
面倒臭いのでパーカーを先に行かせて300mくらい後方を走っていました。カーブがあるとパーカーは死角へと消えます。
で、それを知らないドライバーが偉い勢いで走ってきて、パーカーに気づいて急減速。そりゃそうだ、140kmくらい出してりゃ、ウッカリ追い越せないわなぁ。
仕方なくパーカーの後ろについてノロノロ走る・・・・。パーカーが何処かのインターで消えたら、またフル加速で走り出しました。
おまいらもいつか捕まるぞぅ。

Posted at 2014/04/30 20:54:07 | |
トラックバック(0) |
ドキュメンタリー | モブログ