• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2014年12月01日 イイね!

偶然・・・なんだろうけど・・・・

偶然・・・なんだろうけど・・・・菅原文太氏の訃報を聞きましたが、先月発売された『昭和40年男』に『トラック野郎』の特集がありました。
撮影裏話などが沢山載っていた。
漫画『ワンピース』で海軍大将・黄猿(田中邦衛風)が『ボルサリーノ』と呼ばれていたのは、田中邦衛氏が『トラック野郎』にライバル役として出演し、『ボルサリーノ2』と呼ばれていたからだと分かりました。
尾田栄一郎先生も、このシリーズを観ていたのだろう。
海軍大将・赤犬は、まんま菅原文太氏だし。(青雉は松田優作?)

さて、この本が出た日と同じ月に菅原文太氏が亡くなられていたのは、偶然とは思えない。
実は今年の初めに大瀧詠一氏が急逝されたが、その時に出たこの本が『大瀧詠一特集』だった。
なんだか怖いくらいの偶然。

さて、『トラック野郎』でありますが、私が意識したのは最後から二作目。’79年夏公開の作品。
何故なら『銀河鉄道999』の上映と被っていたから。
予告編も見た。小野みゆきがマドンナ役で、『ナツコの夏』のCMで知っていた。
燃えろ~いい女~♪ 燃えろ~ ナツコ~♪(世代なら覚えてるね?)

私は手を出さなかったが、同級生がデコトラのプラモを作りました。
かなり大変な作業だったと。部品多いからね。
小学生には大変だったはず。
私は同級生の親がやってるたばこ屋兼雑貨屋の店先にガチャガチャがあり、当たりが出るとナンバープレートを小さくして、【御意見無用】などと書かれたプラスチック板を貰えたので、それをチャリに着けていたら、親父にひどく怒られた。
固い人なので、私が「不良になった」と思ったらしい。そんな淡い思い出もあります。


デコトラは今も愛好家がいて、皆さん『トラック野郎』の影響を受けているらしい。作品が愛されていたのが解る。

菅原文太氏のご冥福をお祈りします。

Posted at 2014/12/03 00:45:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | | モブログ
2014年12月01日 イイね!

レヴォーグって、ワゴン?

「今頃、なにを言っとんのや??」
って、突っ込まれそうですが、コンビニのPでレガシイ・ツーリングワゴン(先々代)と並べたら、「レヴォーグって、ハッチバックなんじゃないか?」と。

ファミリア・スポルト20みたいな雰囲気があるし、初代&二代目アクセラ・スポーツみたいにも見える。
外車ならボルボのV40や、アウディA3みたいな。
ステーションワゴンって程、リアは長くない。
見るたびに半端な印象を受ける。
別にステーション・ワゴンの積載性を求めていた訳ではなく、レヴォーグの顔つきに惚れ込んで決めた様なもの。

なので私は【レヴォーグはハッチバック】で良いと思っています。

てか、荷物満載にする様な状況は、多分無いな・・・・。
後ろが重くなると、ハンドリングが変わってしまうし。

欧州のステーションワゴンは、荷物満載の状態に合わせてサスをセッティングしていると聞いた。
日本と使い方が違うみたい。


因みに私が初めて載せた荷物は、三脚とカメラバック(小)。
Posted at 2014/12/02 08:56:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車一般 | モブログ
2014年12月01日 イイね!

暦の上ではディセンバー

↑懐かしいアメ横女学園(ベイビーレイズ)。

もう12月ッスね。
一年が終わるのが早すぎ。blogのせいかな?blogやめたら、この感覚は無くなるだろうか?

後はもう紅白歌合戦とガキ使を観るのだけが楽しみ。

あと何回師走を迎えるのか?

Posted at 2014/12/01 09:28:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | モブログ

プロフィール

「当県は昨日38.7度でしたが、クルマの外気温度計では、39度。36度なら、まだ暑さを意識しないけど、39度だと、もう厳しい!窓を開けても、室外機が出す熱風が入ってきて、気持ち悪い!うち、エアコンが無い。あるけど、ちょっと怖い部屋なので、使わない。別の意味でヒンヤリする⋯。」
何シテル?   08/06 00:40
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation