2014年12月05日

GTーRマガジン
俺はもうこのクルマのオーナーである事を忘れかけている・・・・・。
売ろうにも買い取り店(GTーR専門)は、買い叩こうとするし、塩漬けですよ。
【高価買取り】なんて、大風呂敷です。

Posted at 2014/12/05 20:17:12 | |
トラックバック(0) |
本 | モブログ
2014年12月05日

driver誌のアルバムはクルマの批評が的確なので、昔から参考にしています。
ああ、そうそう。ランエボXが絶版間近なんで、欲しい人は急ぎなはれ。

Posted at 2014/12/05 20:05:33 | |
トラックバック(0) |
本 | モブログ
2014年12月05日
『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』
初日鑑賞組の【あの方】や【この方】の感想を楽しみにしています。
私的な予測ですが、対ガトランティスのプロローグ的なエピソードになる気がします。
つまり、来年以降にガトランティス決戦の新作が出てくると。
だから、軽く鍔迫り合いをしといて、後にガトランティスは太陽系・地球圏に侵攻してくるんではないか?と。
それが彗星で来るのかは分かりませんが・・・・。
何故、続編があるか?と思うのは、関連商品の展開ですよ。
フィギュア、プラモ、音楽CD・・・・等々、多彩に展開しているので、美味しい商売であろうと。
バンダイがガンダムを続けるのは、ガンプラが会社の屋台骨になってるから。
エヴァもしかり。公開時期をあやふやにしといたら、関連商品でいつまでも稼げる(から)。
だから、『ヤマト2201』があるのでは?と勘繰るのです。
それに『波動砲封印』という、往年のファンも驚愕のシナリオにしてしまったので、『方舟』後に封印を解く必要もあるでしょう。
『方舟』戦役では、おそらく波動砲無しで戦うのだから、ファンは物足りないよね。
キムタク実写版、復活篇と、期待をかけすぎましたが、今回は商業的にも成功してる様子。(復活篇、もう少しまともな展開にして欲しかった)
フォトム・バーガーは「ヤマト憎し!」で、共闘などしそうにないな~。
しかし、どう見ても沈んだ『ランベア』。何故無事だったのか?ちゃんと説明してねー。

Posted at 2014/12/05 11:23:49 | |
トラックバック(0) |
アニメ | モブログ