実車を見た時、異様にテンションが上がり、もう『買う気満々』でしたが、ネットで試乗した人の感想を集めてみたら、幾つか気になる部分が・・・・。
ビートはノンパワステで停車した状態で、ちょっと重い感じでしたが、走り出したらしっかりとした手応えになり、タイヤが伝える路面情報がよく分かりました。
S660はどうか?
その辺のフィールを書いている方はいない。それは試乗した距離や交通状況で充分に試せなかったらしい。
続いてエンジンのフィール。ビートと違い、ターボエンジンでパワーもトルクもあるS660。
MTは7700回転まで回るそうだが、パワーは6000回転くらい?でマックスに。
ビートは上まで回さないと走れない車でしたが、それが痛快でありました。
S660は「フラットトルクで乗りやすい」と感想がありました。
フラットトルク・・・・私には苦い思い出があります。
1800になったばかりのロドを買いましたが、トルクが増えて乗りやすくなり、上まで回しても面白くないし、回す意味もなくなり、4000回転を多用する運転になってしまいました。
そしたらそこで回転が引っ掛かる様な【癖】が付いてしまったんすわ。
テンロク時代のロドも回さないと速く走れないので、必然的に回してしまう。それが愉しかった。
という訳で、そこらを自分で確かめないと契約は出来ないなと判断し、保留しています。
高い金を払い、「なんじゃこりゃ!?」って思いはしたくない。
ビートを知っているだけに、やはり比べてしまうだろうから。
ガッカリするなら、中古車のビートを購入する方が精神的にもいい。
「ハズレはない」と解っているからだ。
後は納期ですかね。
今から12月納車なんて、やはり待ちきれません。
かといって、新型ロードスターを買うという選択肢もありません。(あの顔がまだ好きになれないのだ

)
BRZも欲しいのですが、如何せん高過ぎる。300万の壁は、チョモランマの様に高過ぎる。
ビートを探そうかな・・・・。

Posted at 2015/04/08 05:12:02 | |
トラックバック(0) |
車一般 | モブログ