• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2015年04月10日 イイね!

捕まえたらハリ満月ケにして欲しいわ!

国宝や重要文化財に悪質な行為をして回ってるヤツ!絶対に許せん!!

もし三十三間堂の風神・雷神像に同じ事をしやがったら、地の果てまで追いかけて、ケチョンケチョンにやるぜ!悪漢にかける慈悲は無用!

しかし何か示し合わせたような同時多発迷惑行為。
あんな広範囲に一人で回れるとは思えん。仲間いるんじゃねぇか?

全く、国の宝になんちゅうことしやがるんだ?満月ねば良いのに・・・・。ぷっくっくな顔むかっ(怒り)


十数年前に京都の寂光院本堂に火を点けた奴がいた。
壇之浦で滅亡した平家一族。その生き残りであった建礼門院様が、入水した安徳天皇や平家一族の菩提を弔ったのが寂光院。
建礼門院様ゆかりの本尊を本堂ごと燃やしやがった奴。コイツも許せんかった。
あんなのがまた出ないとも限らない。

早く捕まれー!

各寺社も警備を頑張って下さい。
Posted at 2015/04/10 21:32:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ボヤキ&怒り | モブログ
2015年04月10日 イイね!

久し振りにデミオに乗った。

昔の彼女に会った・・・・って感じでしたかね。うれしい顔

知り合いのデミオに乗せて貰いました。手放してから、6年ぶりかな?
知り合いといっても親父と付き合いのあった人で、70歳位の夫婦だ。
「ある所に行きたいので、道案内をしてくれ」と言われて、「じゃあ私の車で先導しますよ」と言いましたら、「一緒に乗ってくれ」と。
老夫婦の奥さんが運転しているので、付いていくのは自信がないらしい。で、リアシートに乗る事に。
車は1300のコージーだった。
久し振りにDYデミオに乗ったんですが、あんなに走り回った車なのに、内装の記憶がないんですわ。
実はデミオの内装の写真は、一枚も残っていないのだ。(ブログのパーツレビューにはあるかも?)

リアシートも自分の車は殆んど座らなかった。
DYデミオのリアシートは折り畳んで荷室を広げる機能があるため、座面が平面でクッションが薄い。だから座り心地は悪い。
いやぁ、15分ほどの乗車でしたけど、キツかったなぁ。
また奥さんの運転が意外に荒っぽくて、ブレーキとアクセルの踏み方がラフ。ステアリングの切り方もラフ。

マジで恐かった。

現行デミオに1500スポルト(ガソリン)が出たら、買うかもしれないな~。

でもマツダはSkyActiveーD押しだから、ガソリンエンジンには力を入れないだろうな・・・・。
Posted at 2015/04/10 17:48:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | デミオ | モブログ
2015年04月10日 イイね!

下取りの良いボディカラー

聞いてきました。
黒または白だそうだ。

数社のDラーで聞いたので、信頼できる話だと思います。
あまり人気の無い色は・・・・ここでは伏せておきます。
でもね、買う前から売る事ばかり考えて車を買うなんて、つまらない。
実際、私の友人はリセールの良い車ばかりを選んで買っていました。
売値が買値を上回る訳でもないのにね~。

レヴォーグを買う時、白か黒かスティールブルーかで迷いました。
しかし、『モーターショーで見た色(スティールブルー)こそが、レヴォーグ!』と思い出し、契約いたしました。(セールスは盛んに黒を勧めて来ましたが、君の仕事のやり易さなんか関係ないんだよあっかんべー)

レヴォーグがD型になった時には、スティールブルーは無いかもしれませんが、その時はWRブルーに乗り換えます?(笑)

お気に入りの車なんだから、好きな色で乗りたいです。

先の事なんか考えない!(笑)
Posted at 2015/04/10 11:20:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車一般 | モブログ
2015年04月10日 イイね!

レヴォーグの、ここがちょっと・・・

他のオーナーさんもきっと感じていると確信していますが、レヴォーグのボンネットのエアスクープの膨らみが、時として邪魔に思います。
西陽があの膨らみに反射して眩しい。サンバイザーでは防げないし。
あの部分だけ艶消し塗装にしたい。

他にはゴルフよりオーバーハングが長いので左側に寄せるのが難しい。
私の家は道から入ってきますと、右側に車庫がありますので、右折しながら頭から突っ込みます。
左側に車庫の支柱が在るんですが、バンパーの左角が掴みにくい。
ぶつけないように少し距離を取りながら右に曲がります。
しかし、車を置いてみると左側にかなり隙間があります。
ゴルフは小回りも効くし、車庫入れも苦労は無かった。
レヴォーグは、承知していてたとは言え、ちょっと扱いにくさがあります。
しかし、今のミニバンや大型セダンは最小回転半径5.8mなんてザラですから、5.5mくらいで弱音を吐いてはいけないですね。
因みに某国産小型車のスポーティグレードは、タイヤがインチアップをされていて、小型車なのに小回りが効かない車になってますから要注意。(気になる方はカタログで調べてね♪)

ああ、STIのフレキシブルタワーバーをオーダーしました。
内装パネルまでは手が回りませんでした。いつかやりますよ。

スバルといえば、『放課後のプレアデス』も始まりましたね。
ネットで流れてた奴と同じなのかな?


個人的には『パンチライン』と『食戟のソーマ』が気に入りました。
Posted at 2015/04/10 08:15:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車一般 | モブログ

プロフィール

「昨日『火垂るの墓』を録画したけど、多分観ない⋯。っつーか、観れない。アレを『トトロ』や『魔女宅』のつもりで子供が観たら、ショックを受けるから、頻繁に流さないそうな?8月15日に放送するのは、意義あります。戦争について知る事は、大切。」
何シテル?   08/16 09:12
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation