• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2016年10月28日 イイね!

AT/CVTの10万キロ寿命説

私が自動車免許を取得したのは、昭和五十年代でしたが、その頃は大概の車がMTでした。

その理由は『ATは燃費が悪い』『運転が退屈』などで、更に『ATは10万キロしか持たず、壊れたら交換の費用が高額だから』というものもありました。

実際に10万キロ走った車が軒並み壊れたという話は聞かなかったので、ある意味、【都市伝説】みたいなものであったかも?
もしくは、世のおとーさん達が車の買い換えの言い訳にしていたとか。(≧▽≦)

現代ではどうか?【AT10万キロ寿命説】は殆ど聞かなくなった。

代わりに【CVT10万キロ寿命説】を耳にした。

しかし、知人と叔父の車がCVTで既に10万キロを超えたが、「壊れてないよ」と言っていた。

15万キロなら分からんけど、今やタクシーにもCVT(プリウス等)が使われる時代。何が何でも壊れる訳ではないであろう。

やはり【都市伝説】なのであろうか?(*^_^*)

こういう検証をクルマ雑誌がやってくれたら良いのに。

そうそう、ATFを5万キロ以上換えていない車にATF交換するとATが壊れると言われますが、私は人柱でやってみた所、却って調子が上がりました。

とはいえ、やりたければ自己責任でやって下さい。(ゝω・)


Posted at 2016/10/31 10:50:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記

プロフィール

「青藍泰斗高校野球部のユニフォームは、派手やな?社会人野球チームみたい。」
何シテル?   08/09 18:53
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation