• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2017年03月14日 イイね!

機関車も鉄道の旅も好きだが、さすがに1年の旅は嫌だ・・・。

機関車も鉄道の旅も好きだが、さすがに1年の旅は嫌だ・・・。京都鉄道博物館のSLスチーム号。銀鉄マニアなら憧れた機関車C62。

僅か15分の旅を楽しませてくれますが、いくら鉄道好きと言えど、1年乗って旅をするなんて、俺は嫌だなと思う。凄い美女と一緒でもね。w

そういえば999号には風呂や食堂車はあったけど、寝台車の描写はなかったなぁ。

あの二人、いつも椅子で寝ていたような。そんな旅は御免だ。

先日お披露目された、何とかって言う高級列車なら乗りたい。金はないが・・・。(T_T)
Posted at 2017/03/18 07:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2017年03月14日 イイね!

三十数年ぶりの近鉄

三十数年ぶりの近鉄子供の頃、名古屋から伊勢の親戚に行った時や、京都から奈良への旅で利用した近鉄。おやじに連れられての家族旅行の思い出がある近鉄。
カラーリングもあの時のまま。二階建て車輌があるのが珍しくて、一度は乗ってみたかった。(乗ってないけどね)

小学生の頃以来だから、懐かしい。

しかし、近鉄独特の“作法”に戸惑いました。

まずは特急券と乗車券を買います。勿論指定席です。改札を通る時、乗車券と特急券を重ねて改札の機械に入れましたら、ゲートクローズ!

ええ?どうなってんだ?

新幹線や在来線の特急などは、重ねて入れるじゃん?

改札のおっさんに聞いたら、「乗車券だけでいいです」だと。なんだそりゃー?

で、帰りは切符売り場で特急券買おうとしたら、乗車券のみしか販売してない。
特急乗りたいのになー。仕方なく改札を通ったら、中に特急券の券売機がある。

近鉄って、独特-!

しかも帰りは2輌編成で、A号車とB号車だって。何で1号車と2号車じゃないの???

近鉄には翻弄されるばかり。

JRの都路快速より速く奈良に着くのは宜しい。しかし、JRと近鉄って、駅を同じ場所にしてないから、乗り換えは面倒くさい。奈良駅から近鉄奈良までタクシー乗らなきゃいけない。

と言う事で、奈良の旅をしてきました。

追々、詳しく書いていきます。

Posted at 2017/03/15 05:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation