2020年05月30日
燃費向上とパワー向上のためにプラグコードを替えてみようか?と思いつきました。
それほど費用もかからないし、赤いプラグコードはエンジンルームで映えますしね。
できたら【ガンスパーク】でもかませたいところ・・・。
昔乗ってたスカイラインやロードスターもコードを替えました。スカイラインはアーシングまでした。アーシングって、今は聞かないなぁ~。代わりにアルミテープを貼るのが流行ってるけど・・・。
Posted at 2020/05/30 16:10:06 | |
トラックバック(0) |
妄想 | 日記
2020年05月30日
残念!私のしくじりではありません。しかし、気付かなかったのは、しくじりかもね?
Beetleのアルミの一つにガリ傷がありました。下見の時には気付かなかった・・・。
いや、気づいた所で、買うのを止める事は無かったでしょうね。他に条件に合うクルマが無かったので。
まぁ、小さいから放置します。
オレの友人にはガリ傷を付けてしまい、それがどーしてもイヤで、1本だけアルミを買い直したヤツが居ますよ。しかも三代目セルシオの純正ホイールですよ?
「己の未熟さを見る度に思い出すからイヤなんだ!」とさ。ご苦労様です。(;^_^A
Posted at 2020/05/30 11:43:37 | |
トラックバック(0) |
嘆き・・・ | 日記
2020年05月30日
最後に伊豆に行ったのは、平成14年。東伊豆の北川温泉に旅行した時だ。
芦ノ湖&箱根&伊豆スカイラインを通り、大室山の脇を抜けて行った。
あれから18年が経ちました。
大室山も見たいし、登りたい。あれは変な山で、最初見たとき、『何だ?この山は?』と二度見どころか【ガン見】してしまった。
周りの山とまるで雰囲気が違う。後で知ったのだが、火山だったと。小さい富士山みたいな?
最近、【ブラタモリ】の影響で、火山に関心を持つようになりました。(洞爺湖の水面下の火山山頂が見たい)
富士山頂に登るのは厳しいけど、大室山ならリフトも在るし、お鉢めぐりも20分で出来るらしい。
さて、大室山の後は城ヶ崎海岸。ここも学生時代に友人達と行った事があるが、それも昭和の頃。
吊り橋でキャーキャー騒ぐ、どこかの若い娘が喧しかったのが記憶に残ります。海岸の岩肌に波がぶち当たって何万年もかけて侵食されて行った様子に、地球のエネルギーを感じました。
城ヶ崎海岸って、吊り橋が三つあったと記憶するが、今は二つしかないのか?
そして、帰りは東伊豆の海岸線を寄り道しながら帰りたい。
さっきテレビで伊豆で獲れた鯵のフライを見ていたら、無性に鯵フライが食べたくなった。(*´Д`*)
刺身(または海鮮丼)か鰺フライか?で悩む所。(まだ行くと決めたわけではないw)
Posted at 2020/05/30 10:46:52 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記