• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2021年03月11日 イイね!

ガソリンエンジンの終焉前に・・・

ガソリンエンジンの終焉前に・・・ベストカーを買った。表紙に惹かれたから。

純粋なガソリンエンジンのクルマの消えゆく時が、刻々と迫っている。

令和生まれの子が、やがて免許取得年齢になった時に、ファーストカーはEVである可能性が高い。

そして25年〜30年後には、ガソリンエンジンの新車は手に入らないだろう。

まだ時間はあるじゃん?と思う方もいるだろうが、自分はもう時間が無いな?と感じる。(年齢的も)

だからガソリンエンジンの車には多く乗りたい。

次期Z、スープラ、86、ロードスター

勿論、実現するのはかなり難しいのだが、人生最後のクルマは純粋なガソリンエンジン車でありたいと考えている。
Posted at 2021/03/11 14:03:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2021年03月11日 イイね!

3個目のホーン

3個目のホーン国産車の純正ホーンの貧弱な音が我慢できず、あと自己満でファミリア・アスティナのホーンをBOSCHに替えたのが最初。
BOSCHのコンパクトホーン(絶版)という安価な製品であったが、シングルの純正ではなく、高音・低音の組み合わせで音色に深みがある。

そしてBOSCHというドイツのメーカーであり、日本離れしたデザインのアスティナにに合う音色だと、また自己満。

愉しくなって、【警笛ならせ】の区間では、聴き入ってしまった。

しかし、ある時、更に衝撃を受ける。

某ビデオでポルシェ911やフェラーリ348のホーンの音色を聴いたのだ。高音のスポーティーな音色に魅了された。コンパクトホーンと明かに違う、スポーツカーのホーンの音色。

まだネットが無く、毎年春に出る高いパーツ・カタログ本を買い、ホーンの勉強をする。

そしてFIAMMにランチア純正ホーンというのを見つけた。

ランチア・ストラトス、デルタ・インテグラーレHFに憧れていた自分には、これが欲しくなってしまった。

幸い、アスティナはホーンの取り付けスペースが十分あって、問題は無い。

誤解をしていたが、こうした喇叭ホーンは鳴らすためのエアータンクがあって、定期的に交換をしないといけないと思っていた。電気でエアーを作るのだと知った。

早速取り付けた。

う~ん、素敵な音色。

クルマに詳しくない人でも、「えっ?」と気づくくらい、そこいらのクルマ(国産車)のホーンと違うもの。

2004年にデミオに乗り換えて、二個目のFIAMMを取り付けた。やっぱ、いい!

そして2021年。TheBeetleに写真のFIAMMを取り付ける。

楽しみである。



Posted at 2021/03/11 08:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「広陵高校の出場辞退は、学校と高野連の不手際の結果。暴力を振るった2年生は当然悪いが、学校も高野連も事態を重く見なかったので、こんな騒ぎに。ネット社会を舐めちゃいけない。1回戦で広陵に敗れた学校を出してやればいいのに⋯⋯とも思ったが、旭川だから厳しいよな〜?」
何シテル?   08/10 18:15
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

  1 2 34 5 6
78 9 10 11 12 13
14 15 1617 1819 20
21 22 2324 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation