• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2021年11月20日 イイね!

パンク修理でスタッドレスタイヤに交換

まだ修理の見込みは立ってないですが、直した夏タイヤをスタッドレスタイヤと交換し、【冬支度】をします。

Beetleにはタイヤを4本積めないので、2本ずつ運ばなくてはいけないのが面倒だ。

パンク修理って、いくら位だろう?

五百円かな?

そりゃチャリのパンクか??


Posted at 2021/11/20 13:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | 日記
2021年11月20日 イイね!

昔あった、パンクしないタイヤ

世代の人しか知らないでしょうけど、昔々【パンクをしない】という画期的なタイヤが発売されていたのです。

確かブリヂストンが出したと記憶します。

その頃はまだ小さい子供だったので、車の事なんか関わりは無かったのですが、CMだけはよく覚えてました。

『自転車にもソレがあれば良いのに』と思っていたから。

タイヤの内側に柔らかくて伸びるゴムを貼り付けて、釘などが刺さっても空気漏れを起こさない・・・という物だった。

「パンクして走れなくなる事から解放された!」とドライバー(当時の大人達)は喜んでいたはず。

所が、この画期的な製品は、じきに姿を消す事になります。

裏に貼り付けたゴムが膨張し、はみ出してくる現象が起きるようになったのです。

多分、走行中に発する熱で、ゴムが変化してしまったのでしょう。

それ以来、BSも他社もパンクしないタイヤを出す事はありませんでした。(ランフラットタイヤ除く)

昨日、Beetleのタイヤがパンクしていたのをキッカケに、そんな昔話を思い出しましたが、あれから40年は経ってますので、『今の技術なら新たなパンクレスタイヤを作れるだろうに』と思うのです。

ランフラットタイヤは、昔より乗り心地が良くなったみたいですが、サイズ設定が限られますからね。

Beetleに着くタイヤサイズは無いでしょう。(知らんけど)

Posted at 2021/11/20 02:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記

プロフィール

「@ そーっすか。イチゴ=春と言う固定観念がありましたんで、収穫時期が違う品種があるんスね。」
何シテル?   08/13 09:07
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation