2022年11月16日
5代目ですか。「21世紀に間に合いました」という、初代のコピーが懐かしい。
4代目はデザインが尖りすぎていたようで、保守的な層からは敬遠されてしまい、MCで無難になってしまった。
でも、変わると物足りないというジレンマが・・・。
今度のPURIUSは馬力も凄い。19インチタイヤも設定されて、ボディの厚みに対してタイヤが貧弱に見えた先代の弱点?を補ったのか?
でも、小回り利かなそう。
高齢者も買う車なので、小回り利かないと取り回しが大変だと思う・・・。
デザインは好きかな??(買わないけどw)
ようやく90年代の東京モーターショーのコンセプトモデルみたいな形になった。
Posted at 2022/11/16 17:08:34 | |
トラックバック(0) |
車一般 | 日記
2022年11月16日
昨夜、6時過ぎにクルマで出掛けたら、対向車が何故か道の真ん中で停まる。
『え?何?新手の煽り運転??』
道幅は狭くは無いが、センターラインは無い。
お互いに車幅2mもありゃ大変だが、こっちはup!、向こうは軽自動車。すれ違いに苦労する道幅ではない。
『ヤバいやつかなぁ?』と、恐る恐る前に進めたら、相手の軽はようやく右に寄せて避ける。
すれ違いざまに相手の顔を見たら、やはり高齢者だった。じいさんだ。
多分、齢80代半ばくらいだろうか??
道の真ん中を走ってきたら対向車が来たので、怖くて停まってしまった・・・と推測する。
あんなんで、大丈夫かね??
うちの四国の叔父が同じ位の歳なんだけど、まだ現役のドライバー。
「ゴルフに行くのにクルマが必要」だと。田舎なのでクルマが無いと厳しいのもある。連れ合いの身体が不自由になってきたので、病院通いにも必要。
その叔父が自分のブログで、【免許返納】について触れていた。
叔父の知り合いで、同い年の女性が娘に内緒でプリウスを買ったのがバレて、免許返納させられたと。
「何かあったら、困るから止めてくれ!」と言われたそう。
その事に叔父は不満というか疑問を呈していた。
叔父はまだ免許返納する気は無いらしいが、再来年くらいに更新なので、そこまで行きたい様だ。
叔父には息子は居らず、娘が二人が居る。
娘婿に運転を頼める立場だが、それぞれの生活もあるので、やはり頼みにくいらしい。
甥っ子としては心配ではあるが、「返したくない」という人も多いので、叔父の無事を祈るだけです。
Posted at 2022/11/16 11:11:39 | |
トラックバック(0) |
車一般 | 日記