2024年03月31日
4月から【プロジェクトX】が復活します。
最後にやらかして【終了】になった番組ですが、昔のシリーズを中学校の授業て見せて、「子供等が泣いた」と、教員してる同級生が言ってました。それ程優れた番組でした。
VHSビデオ開発の話は、涙がナイアガラの滝のように流れました。
ブログタイトルの【ロータリー四十七士】を、また見たい。
ル・マン24時間レースで優勝した話も含まれていたはず。
ロータリーは欧州のメーカーからマツダが買い受けたものだったが、実は欠陥製品で、エンジンとして使うのは難しかったと。
それを知恵と努力と技術て克服したマツダのエンジニア達。
まさしく『挑戦者たち』。
新シリーズも、見て下さいねー。
Posted at 2024/03/31 19:16:49 | |
トラックバック(0) |
テレビ番組 | 日記
2024年03月31日
主人公が乗り回すクルマに、ロードスターを改造した【ロックスター】を使用。RAV4を改造したヤツも、動かさないけど戦隊の基地に置いてあります。
3年前に光岡のロックスターと保土ケ谷バイパスで遭遇し、もうじっくり見すぎて、助手席の若い女が視線に気づいて、こっち見た。
そんなクルマ、見られて当然。ツレの男からそう言って欲しい。
Posted at 2024/03/31 18:56:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年03月31日
昨日の様子をニュースで見ましたが、雰囲気がモナコみたいな感じ。
名前を忘れましたが、90年代からF3のマシンてEVレーサーを作っていた自動車評論家がおられた。よく雑誌のティーポに寄稿していた方。
その頃は爆音を奏でるF1に「どっぷり」だったので、『電気自動車のレースなんて、何が面白いんだ?』と、冷ややかに見てたが、その頃からEVカー・レースを目指していたのだと思うと、先見性があった人だった。
因みにその方の時代は、まだリチウムイオン電池が無かったので、車のバッテリーを搭載していたと思います。
給油でなく、電池交換式でレースに臨むと。
Posted at 2024/03/31 09:22:01 | |
トラックバック(0) |
車一般 | 日記