2025年01月17日
ガソリンには、複数の税がかけられているのは、周知の通り。
それを道路整備の財源として賄う為にかけられているのも、クルマ好きなら知ってる事。
地方が道路を造り続けているので、「そろそろ課税を終わりましょう!」とは、ならない・・・。
高速料金も、「やがて無料になる」と謳っていたが、これも反故にされた。
さて、その何重にも掛けられている税金を外せば、かなり安くなって、物流業界も楽になるのだが、政治家は一度課税を止める(一時的に止める)と、再開する時に国民から猛反発を食らって、衆参の選挙で負けるので、やらないのだ。
なんかもう、生きづらい世の中で、助かる道も無い。
イッキでも起こすか??
取り敢えず、円高で輸入品が安くなる事を期待したいが、トランプだからなぁ?
ビジネスマンだけど、「輸入品に高額関税がければ、自国の産業が潤う!」と思い込んでる「経済のド素人」。
お先真っ暗・・・。┐(´д`)┌ヤレヤレ
Posted at 2025/01/17 18:40:02 | |
トラックバック(0) |
嘆き・・・ | 日記
2025年01月17日
阪神淡路大震災の発災から30年。
自分の人生の中で遭遇した、1番大きな災害であった。なので、深く記憶に刻まれた日。
行った事は無かったが、神戸というお洒落な街が、あの様な被害を受けようとは⋯⋯。
横倒しの高速道路。大きく傾いたビル。脱線した車両。燃え盛る炎。
『日本は、終わった⋯⋯』と、絶望感に襲われ、気持ちが深く沈んだ。大勢の方が亡くなられたし、あんなになった街の復興なんて、出来っこないと思い込んでいたから。
その日から、誰もが無口になる。言葉も出ないし、何を話していいのかすら、分からない。皆、同じ気持ちだった。
今期の朝ドラは、阪神淡路大震災を経験したヒロインとその家族を描いている。今週は3.11発災の様子を描く。
今期の朝ドラは、前の『虎に翼』より評価が低く、「失敗作」と悪口を言われている。『ギャルと栄養士』という題材が、すこぶる不評。『虎に翼』が重厚な語り口であったから、急に『ギャル』というギャップが朝ドラファンから反発を受けた。
しかし、始めの方でも1.17後の避難生活を描いたけど、避難所で差し入れの「おむすび」が『冷たい』とヒロイン(子役)が文句を言うのがリアルだった。
題の『おむすび』と絡めて、「あの時のおむすびが美味しかったから、うちは栄養士になるんや!」みたいな、安易な展開を予想していたが、それを超えてきた。
ヒロインのお姉ちゃんが東日本大震災な映像を見て、PTSDみたいな症状を起こす所もリアリティーがあった。
それは経験者でしか分からない事だろうし、東日本大震災以降、地震・津波の映像を流す時は、事前に予告している。
本当に地震の多い国、日本。
Posted at 2025/01/17 00:06:21 | |
トラックバック(0) |
嘆き・・・ | 日記