• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2009年04月20日 イイね!

SD(セフティドライバー)カードって、何なのよ?

SD(セフティドライバー)カードって、何なのよ?7年無違反なので、シルバーセイント(※)・・・じゃない、シルバーのSDが貰えるんですが、説明がくどく長かったので貰いませんでした。金もかかるし。
あれ別に意味ないですもんね。保険が安くなるのはゴールドからだったはず?
シルバーセイントではゴールドセイントには敵わないんだ。

原付取って10年違反しなかったので、SDもらいましたよ。でも違反してチャラになったとき、手元のSDを見るたびに非常に空しかった・・・。都市伝説のように言われますが、SDで軽微な違反はチャラになるってことはありませんから。

ああ云った物を貰って、潤うのは交安協会だけだ。「後で良く読んでください」といわれる教則も要らないって!!

※シルバーセイント・・・聖闘士星矢(セイントセイヤ)ね。セイントフォーは関係ないよ。w


今週の『ワンピース』は休載だった。一番人気の尾田先生は「特別扱い」だよな。作者取材のため・・・じゃなくて、休養のためでいいじゃん?
『脳噛ネウロ』も終わってしまって、ジャンプもつまらんなぁ。
Posted at 2009/04/20 17:48:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2009年04月20日 イイね!

運転免許センターで免許更新完了!

運転免許センターで免許更新完了!5年ぶりの更新で、向こうの仕事ぶりも結構変わってましたね。
建物自体も移転して新しくなってました。
今までの免許センターは、昔の銀行(昭和20~30年)みたいなカウンターで、とにかくボロかった。

さて、毎回結構緊張する免許更新。
というのは役所仕事でつっけんどんな対応をされるから。
事前に説明が有るんだけど、昔は「一度しかいいませんからよく聴いててね!」みたいな横柄さ。年寄りもいるのに容赦ありませんでした。聞きかえすと面倒くさそうに答えるし・・・。

今はいちいち教えてくれる指導員がいるんですよ。あれは多分退職した警官みたいな人だと思うな。どう見てもお爺さんというような60以上の人が多かった。
ああいった形で退職後の面倒を見てるんだろう。非常に親切で良かったですけど。

更に事務もてきぱきしてるし、効率よく仕事してるのにも驚きました。
前はね、受付時間が一時間あって、その間に申請書を提出する。そして受付時間が終わってから、検査とか始めてました。だから早く行っても何のメリットもない。遅く来た人が一番掛かる時間が少ないんだ。
申請した順に視力検査&撮影して講習待ち。流れ作業です。

講習も同じだった。無違反の人はそれだけ短かいのだが、申請に早く来た人と遅く来た人を分けて講習する。映画の上映時間と同じで、30分づつずらしている。
前はまとめて一回だけだったのに・・・。

お陰さまで10時には終わってしまい、昼を外食ですまそうと思ったら時間ありすぎて困った。w

馴染みのショップやダーヤマデンキで時間を潰し、ジャンプを買って読んだり。
お昼は久々にとんかつ定食を頂きました。外食って言ったら、牛丼かラーメンですけど、今日は贅沢に・・・。

唯一ショックなことは、更新に行くのを遅らせてダイエット運動をしていたのに、
写真を見たら5年前と全く変わって無かった事です。初期の魔人ブウだよ・・・。
だから写真は嫌いなんだよ。

あの写真を「あと5年」使うのかと思うと、気が重いね・・・。
それに「老けた顔」にもショックだったよ・・・。

5年過ぎれば~~ 人は顔立ちも変わる~~~♪ 「トーキョー迷子」by中島みゆき
Posted at 2009/04/20 14:11:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | 日記
2009年04月19日 イイね!

岡谷スカイラインミュウジアム、今年の展示車両は・・・?

岡谷スカイラインミュウジアム、今年の展示車両は・・・?スカイラインGT-R BNR32

・Gr.N仕様 #08
  (’93年筑波12時間レース優勝車)

・Gr.N仕様 ゼクセルスカイライン
  (耐久シリーズ、スパ24時間レース出場車)

・Gr.Aカルソニックスカイライン#1
  (レプリカ)

・Gr.A STPタイサン
  (’93年JTC第2戦優勝車)

サーキット引退後、一般公開は
されていなかった車両が
聖地に登場!
シャーシナンバー BNR32-100001



だそうだ。斜線部分が何を指しているのか分かりませんが・・・。
もしかして、Gr.Aテスト車両?(未塗装のやつ)

タイサンGT-Rは好きな車だったので楽しみだ。あの頃は闇雲にドリキンを尊敬していたから。カルソニックがレプリカというのは、トホホだけど・・・。

とりあえず開館日には行くつもりです。あまり長居はできないので、居るのは1時間だけ。

日曜ってことで、あそこまで1000円で行けるのもうれしいかな?
Posted at 2009/04/19 22:11:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2009年04月19日 イイね!

ゴルフⅥ対Newプリウス勃発か?

ゴルフⅥ対Newプリウス勃発か?去年ガソリンが高騰したとき、「もうウィンダムなんか乗れん!プリウスにしたい!」と何度も言いました。

私はすっかり忘れていたんですけど、家族は覚えてましたね。
「今度はプリウスにするか」とか言いだしちゃったよ!

なんてことでしょう~!!

プリウスは燃費もいいし、環境にも財布にも優しいんだけど、ガソリンが高騰が続いていたら・・・という前提での選択肢だったんだ。
値段的にゴルフⅥとすっとこどっこいなので、広さとか燃費とか信頼性では分が悪い。弱ったなぁ。

エコカー優遇税制もあるしなぁ。

あ、私はGTI待つのをやめそうです。だってあれ、6速だもん。純正ホイールもなんか格好悪いし、18インチ標準だろうからスタッドレス代もエライことになりそう。(スタッドレス用アルミもいるしさ)

要らんよね。
Posted at 2009/04/19 12:15:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 嘆き・・・ | 日記
2009年04月18日 イイね!

マツダのショールームにも不況の影が・・・。

久々にマツダへ行ってきました。12カ月点検の予約をしてきました。
もしかしたら最後の点検になるかもしれません。パックでメンテも勧められましたけど、もう来年は乗ってない・・・はず。

久しぶりなのでどうでもいい話を馴染みのセールス氏としてきました。例のエコカー減税による売れ行きのアップはないそうです。っていうか、現状維持?
ショールームに展示車がないのに気がつきました。「なんだ~、クルマは売れてるじゃないですか?」
と聞くと、「いえ・・・もう置けないんですよ・・・」と暗い返事が。
無駄な車を置くゆとりが無いそうです。表に試乗兼展示車両が数台あるだけ。

「早くハイブリッド出さないと・・・」

セールスは困った顔で笑うだけ。

7月にはアクセラがFMC。そしてデミオも7月マイチェンが有るはず。
デミオには瞬間燃費計や平均燃費計の搭載を切に望みます。

今度は輸入車に行くつもりの私ですが、マツダには頑張ってほしいと切に願うものです。一度は広島詣でしてみたい。ZOOMーZOOMスタジアムも行きたいしね。

それからマツダの定休日が月・火曜から火・水曜に変ってました。全然知らんかったわ。3月と9月の決算期だけ週一の休みで、あとは週休二日。時代も変わりましたね。
Posted at 2009/04/18 21:05:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオ | 日記

プロフィール

「女子競歩、藤井菜々子選手、銅メダル獲得!アスリートの腹筋、スゲー!あの腹筋、欲しい⋯⋯。(T_T)」
何シテル?   09/20 08:59
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation