
友人のGT-Rに乗ってちょこちょこ走ってみたわけですが、480psなどというスペックの片鱗すら引き出すことはできませんでした。っていうか、国道とかバイパスでそんなの出せっこない。高速でも走らない限り・・・。
しかし、オーナーの彼は昨年GT-Rで速度違反をした。「遅く走るのは無理だ」とも言っていた。サーキット走行などハナからやる気のない彼には、宝の持ち腐れだろう。(因みに速度違反は去年の5月で、つい先日もエスティマで駐禁の切符を切られたばかりだw)
GT-Rの不満は、やはりATということもあります。減速のシフトダウンはめっさ速いですよ。でもね、「操ってる」という意識が薄いんですよ。良く出来たMTなら、楽しいだろうと思います。
あとは車幅ですね。1890mmという幅は、日本の路地には入りにくい。また、箱根などでも持て余すだろうと。
更に価格。新車で800~1000万位ですが、中古なら今は600~700万ほど。
初期ロットならもう少し安い。
この値段なら別の選択肢がある!と考える私です。
そこで思いついたのがPORSCHE ケイマン。これもMTなら新車で660万円。2.9Lで260ps。車重は1.4tを切る。車幅も1800mm。
GT-Rを新車で買える財力がある人なら、その上のケイマンSも選択肢に入れられるだろう。
使いきれるパワーと、人車一体感がないと運転は楽しめないんです。しかもPORSCHEというブランドネーム。スーパーカー世代のオイラにゃ、「憧れの存在」ですから。
クルマが放つ「オーラ」も大事ですよ。w
うちのGT-Rでさえ、高速では黙っていても道を空けてくれる。「オラオラ!」みたいな下品な事は大嫌いなので絶対にしませんが、皆さん道を譲ってくれる。
これはもう車の発するオーラがそうさせているとしか思えない。w
先日ミニJCWで高速試乗した時は、中々どいてくれませんでしたからね。「なんだ、小さい車か」と侮られたようです。かつてMINI クーパーSのオーナーだった知り合いがMINIを降りてトヨタの大型クロカンに乗り替えた理由は、「小さいから舐められる」ということだった。
そういうことで、私の野望はケイマンを手に入れる事ですが、中古でもいいから欲しいなと。右ハンドルのMTで・・・・。
Posted at 2009/05/22 01:54:03 | |
トラックバック(0) |
妄想 | 日記