• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2009年09月22日 イイね!

高速千円やめたら?&鳩山総理の内心

高速千円やめたら?&鳩山総理の内心どえらい渋滞で、皆さんも難行苦行を強いられているご様子。ご苦労様です。

やはりね、距離制料金に変えたらどうですかね?(無料なんて、以ての外!)
東京から静岡、山梨、群馬、茨城あたりまでを千円に。名古屋、新潟、福島あたりを二千五百円に。東京→京都、大阪を五千円に。岡山広島を一万に。九州までは二万に。
【何処までも千円】なんて安すぎるわ!お陰で地元は「東京から近すぎるから」と素通りされとんねん!閑古鳥も鳴き喚くわ!むかっ(怒り)
あと、運送業者を優遇したれや。日本の経済や生活支えてんのは運送業やで~。(テンション右斜め上で関西言葉になります冷や汗)


ハトポッポさんの外交が始まります。アメリカにいかに楯突くか、見物であります。
駐留米軍への『思いやり予算』という悪しき風習を生んだのは、我が県出身の政治家(故人)。
そんな思いやりは、もうやめましょうや。思いやりは自国民に。福祉に回さないとね。

また、福島さんが説く子育て援助金。貧富の差を考えず、一律に支給というのは納得いきませんね。
数年前に六本木ヒルズに行きました時、付近の豪邸を散策していたんですよ。
まあすごい高級車ばかりでね~。田舎の主力・軽自動車なんか見ないんですよ。
偶然ロールスロイスが通りかかり、「うわ、すげぇなぁ~」と見とれていると、乗ってるのは園児ですよ。送り迎えがロールスロイス!!
はぁ~~、産まれた時からブルジョワなんだなぁ。英国の貴族みたいに、『車と言えばロールスロイス』しか知らない世界なんだよ、あのガキは。
あんな生活レベルにお金与えなくてもいいよねー。ふざけんなよ、まったく!


大臣を任命するのは総理の権限。
亀井さんや藤井さんを選任したのはハトポッポさんです。
不協和音も選任責任があります。

また、前々から取り上げている大臣さんも、職についたのに後ろ向きな姿勢が気になります。
職を果たさなかったら、「皆さんそれぞれのお考えがありますから」というようなハトさんの擁護は許されない。(想像だけどね)
どういう活動をしているかを審査した上で選任したんだからね。
だからハトポッポさんの本心が見え隠れするんですよ。
「執行しない人」を選任したという意図が。うやむやに制度を廃止に持ち込もうとしてんじゃないの?

国民から八割近い支持を得たからと言っても、何をしてもイイ訳じゃない。

肝に銘じておくように!
Posted at 2009/09/22 13:35:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボヤキ&怒り | モブログ
2009年09月21日 イイね!

萌えるパーツ『ピラーメーター』

萌えるパーツ『ピラーメーター』今度の車には付けたいなーって考えております。(設定が有ればね)
ピラーなのでいつも確認しやすいし、視界を妨げたりもしないでしょ。

GT-Rの九つのメーター。速く走ってる時は確認なんか出来やしません。ブースト計なんて何であんなとこにあるのか?(しかも大体がアテにならない計器ばかり)

因みに写真のは三菱iのオプション。

ギャランフォルティスラリーアートは、ランエボ用を流用出来そう。

妄想は膨らみますなぁ。(笑)
Posted at 2009/09/21 19:24:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | モブログ
2009年09月20日 イイね!

哀悼・臼井儀人先生 『おい、青空侍』

哀悼・臼井儀人先生 『おい、青空侍』やはり臼井先生御本人のご遺体であると確認されたそうです。
「自殺」を疑われていたようですが、「登山中の事故」みたいだ。
TVで見ましたが、人が一人通れるくらいの道があったりと、相当険しい山の様です。

昨日、『クレヨンしんちゃん』 嵐を呼ぶあっぱれ!戦国大合戦が放送されました。

クレヨンしんちゃんシリーズでは異色の演出がなされている作品です。
もう子供なんか相手にしてないんですよ、あれは。
取り上げているのは「大人の恋」「死」なんですから。

井尻又兵衛がしんちゃんに自身の親兄弟の死や、武士の本分を語りますが、しんのすけには理解ができず、ただうなずくだけ。
やがて井尻又兵衛としんちゃんが別れる時、しんのすけは初めて「死」を理解するのです。保育園児のしんのすけがですよ。

この作品を初めて観た時は、不覚にも涙がこぼれてしまいました。
アマゾンの評価も☆5つばかりです。未見の方は、ぜひ観て頂きたい。アニメ版の方をね。

いま上映中の『BALLAD』の元になった作品ですが、私はアニメがいいかな?
がっきーの廉姫も可愛いけど、アニメ版の廉ちゃんもいい。
BALLADも観に行きます。臼井先生に敬意を表して・・・。

しかし、「死」を扱った『クレしん』が放送された時に臼井先生が亡くなるとは・・・・。
偶然にしては悲しすぎますね。
Posted at 2009/09/20 23:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嘆き・・・ | 日記
2009年09月19日 イイね!

プリウス納車されました!

黙っていてすみません。
新型プリウスが納車されました。
色は黒。LEDヘッドライト仕様ではありません。
30キロ/Lくらい普通に走っちゃってスミマセン。








あ、お向かいさんの事ですが、何かご不満でも?


お向かいさんは、長年アコードセダンに乗っていました。5ナンバー最後のやつです。
このアコードも黒で、嫁さんの初代ヴィッツも黒。黒好きみたい。
一時的にiQの黒があったんだけど、あれは買ったんじゃなかったのか?謎や。

連休中は皆さんパソコンの前に居ないようで、PVも上がりません。
だから、じゃんじゃんアップします。(笑)
Posted at 2009/09/19 17:58:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | モブログ
2009年09月19日 イイね!

古い車のタイヤの選び方

うちのスカイラインは、昭和の設計で平成元年デビュー。
当時最高のスポーツタイヤだったポテンザRE-88が標準装備でした。
まあこのタイヤも昭和の設計でありますので、既にふた昔前の技術になる訳です。
タイヤメーカーさんは口に出さないし、車雑誌も比較をしてくれないけれど、あの頃のポテンザレベルなんか、プレイズ辺りでも余裕に超えているんではないか?と。
タイヤのパターンでもサーキットタイムが一秒くらい縮むと言われますから、昭和の技術と21世紀の技術では相当差があるでしょう。
ポテンザGⅢを廃し、プレイズに変えたのもそんな理由からじゃないかな?
GTRとは言え、昭和設計の車ですから、最新のポテンザなんかボディに負担がかかりそうで怖い。
プレイズの新しいシリーズで充分ではないかなー?と思います。

今度、プレイズ履かせたいなぁ。

というような企画をJsティーポで読みました。
受け売りですね!(笑)


あー、シルバーウィーク、早く終わってー!
Posted at 2009/09/19 16:29:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車一般 | モブログ

プロフィール

「みんカラ、登録21周年 http://cvw.jp/b/107184/48563642/
何シテル?   07/26 08:45
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation