• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2011年04月07日 イイね!

中古車が新車気分に・・・(ek点検の巻) 

中古車が新車気分に・・・(ek点検の巻) 昨日、ekスポーツ法定六ヶ月点検を受けてきました。
リアのドラムブレーキをO.Hしてもらいました。
あと、エンジンのエアフィルターとメーターパネルカバーを新品に交換。

総費用は23000円。その内、技術料金が14000円なので、ちょっと高い気もしたなぁ。部品代が9000円ですもんね。(オイル交換等は無し)

メーターパネルカバーは新車の雰囲気に戻るのでお勧め。値段もそれほど高くないです。

今まで交換したのは、スカイラインGTSーtと銀GT-R。そしてこのekで三台目です。
前のメーターカバーは傷バッチョ(方言:傷だらけの意)で光が乱反射して見えにくかった。それにいかにも「中古車買いました」って感じ丸出し。それが分からなくなりますからね。特にナイトドライブは照明が良く見えるようなったので、驚きました。漆黒の中に浮かぶメーターは素晴らしい!

もし今査定に出したら、10万くらいアップするかも~~~?w

で、やっぱり自分の車は良いですね。エンジンパワーも上がった様な?w
23000kmの中古車を買って、1年で40000kmまで走ったんですから、エアフィルターもさぞかし汚れていたでしょう。

さて、今度はショックアブソーバー交換を考えないとね。KYBのショックに決めてますけど、交換時期とお金がねー。w

ekスポーツ、大好き~♪
Posted at 2011/04/07 09:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ekスポーツ | 日記
2011年04月06日 イイね!

1500ccで、こんなに燃費良いの?というクルマ

昨日の相棒はレンタカーのbB(1500)でした。

被災地は道がデコボコしていて、車高の低いゴルフだと底をつくかもしれないし、バンパーも擦りそうだから。なにより燃費が悪いので、もしガス欠になってガソリンが手に入らないと困るなと。
ガソリン不足はもう殆ど解決されてますけど、どうしてもあの頃の異常な光景が忘れられず、携行缶にガソリン注入して持っていく念の入れようです。

で、bB。現行型ですが、「うお!マジかよ??」というくらいに燃費がいいんですよ。
帰りの高速を410km走って22Lの給油。

なんと18.636km/Lですよ!!
燃費とか意識しないで、ただ走らせてるだけでそれだけ出ちゃうんですよ。

うちのデミオは1500だったけど、高速で15km/Lに届くかどうかでしたよ。

bBの100km/h巡航時の回転数も2000rpmと低い。(CVTでなく4AT)

重い携行缶を降ろしたら、20km/Lまで行ったかもしれない。因みにオレの体重があと40kg軽ければ、24km/L出たかも?w(※私は3ケタkgです)

いやもう凄い車でしたね。



でもね、それだけなんですよ。


・ステアリングはダルンダルン。
・サスはフワフワ。
・ブレーキは怖いくらい利かないし、踏み応えもない。
・エンジンパワーの出方が大人しいので、ETCゲートからの加速はマーチに負けた。高速での加速も遅くて、追い越しや合流、リカバリーにひと苦労。


純正ナビのCDの音は良かったかな。低音もよく出ていたし、音質もドンシャリでなかった。ゴルフの方がかなり負けてます。悔しいです!


噂のリッター30km/Lのスカイエンジン&6ATのスカイドライブ搭載のデミオに期待だ!

マツダはクルマの仕上げに一貫した主張性がありますが、トヨタはルミオンもbBもプリウスもハンドリングが全く同じ感触だった。何が楽しいんだろう?と思う。昔はこんなじゃなかったのになぁ。

辛口でごめんなさい。bBも手を入れたらかなり変わると思いますが、ノーマルのままでは、私にはちょっと・・・。
Posted at 2011/04/06 11:34:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2011年04月06日 イイね!

相馬市訪問記

今日は真面目に書きます。




昨日、日帰りで福島県相馬市を訪ねてきました。
友人もいるし、仲良くなった方々もいる。そして私の大好きな町でもある。早く皆の無事な顔が見たかった。
そして港への震災の影響がいかほどであったか気になっていた。
しかし、被災地支援関係の迷惑になってはいけないと、自粛をしておりました。

朝六時半に家を出て、東北道をひた走る。途中、自衛隊の隊員輸送車を何台も見た。これが『震災は現実なんだ』と再認識させられる。
常磐道経由だったら五時間半で着くところを、七時間も掛かってしまった。
相馬市に入り、港の様子を見に行く。


…………。


言葉が出ない。
テレビでも伝えていた、あの景色が眼前に広がっている。こんな内陸部まで津波が?家の土台のコンクリのみが500m先まで広がっている。改めて津波の恐ろしさが伝わってきた。


そして涙が出た。


記録用としてカメラも持参したが、怖ろしさにカメラを向けることもできなかった。例え記者だとしても、あの光景に目をそむけたくなる。面白半分で撮るバカもいるらしいが、あれを見て笑っていられる奴の気がしれない。

いつも見ていた、あの長閑な港町の光景は、もうどこにもない。
道に船が乗り上げている異常な光景が展開する。
生活の匂いもなく、潮の香りもなく、異臭が立ちこめている。この異臭は……多分……。


物凄く気持ちが凹んで港を後にした。
それからいつもお世話になっているホテルの女将さんを訪ねた。
途中、食料品を買ってきたので、それを届ける目的もあった。
行きますとは告げてなかったので、びっくりしていたが、元気そうな顔を見て安心した。

ホッとしたのと先ほどの港の惨状が思い出され、話しているうちに涙声に。つられて女将さんも涙が。
私は他県の人間だが、地元の人にはふるさとの惨状はどれほど辛いものだろう。
1日も早い復興を願わずにはいられない。


この震災に自分が何をするべきか?また考えたい。
Posted at 2011/04/06 08:13:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | モブログ
2011年04月05日 イイね!

高速道路にはアホゥが多い

帰り道の出来事。

東北道を走っていると、かなり後方でパッシングしているヤツがいた。
どけ!という意味だろう。
数回そんな事をやらかし、やがて私の車の後ろに。
距離は約百メートルくらい離れていたが、そんな後方からパッシングしてきた。
たまたま前の車を追い越して、走行車線に戻るとこだったのに。
見たらエルグランドだ。150キロくらい出してんじゃないか?威圧的にパッシングするなんざぁ、とんだタコやろうだ。
で、このタコスケくん。矢のように突っ走って視界から消えたと思いきや、僅か五分後に再会しました。
前の車がどかないので詰まってる。
てか、レクサスLSにパッシングしてる!4.6L、V8の車にケンカ売ってるよ。
レクサスはレクサスで、その前のトラックが退かないのでじれていた様子。
あろう事か左側から追い抜いて行く二台。
このトラックもねー、絶対に退かないんだよねー。しかも速い訳でもないのに。
おまいらには分け合おうとか、繋がろうとかいう気持ちはこれっぽっちも持ち合わせていないだろう。


あとね、商用ライトバンの異様な速さにビックラこきましたわ。プロ※ックスってやつ。おそらく150オーバーですよ。死にたいんですか?
Posted at 2011/04/06 19:55:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボヤキ&怒り | モブログ
2011年04月05日 イイね!

ACのCM パロディー編

これは秀逸です。
Posted at 2011/04/05 00:40:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トランプは、己の“思いつき政策”が、『失策』と分かって、農産物の関税を廃止の緊急ニュースが。食料品高騰で国民が大きな不満を感じているのを察した様子。州知事選で三連敗。来年の中間選挙で負けてしまうと、レームダックになるので、必死!自動車関税も無くしてくれたらいいのに。」
何シテル?   11/15 07:44
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation