• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2011年04月19日 イイね!

久しぶりに聴くカーラジオとラジオの思い出

いつもCDばかりですが、さすがに聴き飽きました。
で、今はAMラジオを聴いています。地元のYBSを。
とは言え、聴き流してるだけ。だってたわいもないトークだから。
NHKのニュースのみ真面目に聞いてます。
ガキの頃からラジオが好きで、小学生から聞いてました。
昔はテレビが茶の間に一台しかなくて、オヤジが独占しているため見られない。
で、ラジオを聞くしかないのでした。暗い時代でしょ?(笑)
小学校、中学校時代の土曜日の午後のラジオ(YBS)が楽しみでしたよ。局アナのトークが面白くてね~。
高校になるとオールナイトニッポンね。若かったから、三時まで聴いて学校行きました。体力だけはありましたから。
FMを聴き始めたのは東京に出てきてから。
大学時代も暗い生活で、ラジオばかり聴いてました。
FM東京やFM横浜を聴くのが【シティーボーイのステイタス】と頑なに信じていた頃だ。w

やがてFM多局化時代が来て、bayFMだのJwaveだのナック5だのと開局しましたが、その頃は田舎に戻り聴けませんでした。
一番悔しかったのは、千葉のいとこが遊びに来て、「bayFMが入らないの?」と言われた事。彼のお気に入りの番組が聴けずにぼやいていた。
うちは海もベイもないからー!
お隣のナック5は面白かったなぁ。平成の始めの頃はよく聴いてましたよ。

たまにはラジオも良いもんですよ。
Posted at 2011/04/19 21:41:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ekスポーツ | モブログ
2011年04月19日 イイね!

カーナビに地デジは必要か?

私は見知らぬ土地に行くのが苦手なのでカーナビ必須です。
今はGOLFにしか付いてませんが、一番よく使ってるekに付けたいのです。

簡易ナビや2DINのメモリーナビなどを考えてますが、問題は地デジをどうしようか?と思ってます。
車内ではそんなにTVを見ませんけど、何か災害があった場合に情報を得るときにTVが映るとありがたし。

しかし、簡易ナビ(ゴリラとかソニー・ヌーヴィ)はワンセグしかない。

2DINナビの楽ナビは地デジとワンセグで5万の差がある。
ところが!このワンセグナビに地デジチューナーを付けると、地デジ標準モデルよりも2万安くなるんですね。今は3万円未満で地デジ付くんですよ。

その分操作性は煩雑になりますが、そっちの方が得かなぁと。因みに知り合いお店ですと188,000円(地デジ)と138,000円(ワンセグ)です。

ま、悩みますね~~。
Posted at 2011/04/19 17:32:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ekスポーツ | 日記
2011年04月19日 イイね!

CIBIEのアシストランプをいまだ諦めきれない・・・

CIBIEのアシストランプをいまだ諦めきれない・・・昭和の頃からクルマに乗ってますので、昔のライトの暗さを知っております。
当時から「ハロゲンバルブが明るい!」と言われておりましたが、レンズカットが良くなかったりでイマイチでした。
目も悪かったので、余計に明るいライトが欲しかった。高効率バルブ(60wで110wの明るさ)が出てくるまでは、アシストランプ(FOG)で明るさを補うしかありませんでした。

いすゞジェミニ・イルムシャー(初代)にCIBIEオスカーがオプションであって、アレを羨ましく思ったもの。
知り合いがファミリアにでかいフォグを4灯装着し、ラリーカーみたいにして夜道を走っていたのも見ていました。(バッテリーの負担が凄かったと、本人談・・・昭和の話ね)

うち、田舎なんでマジに暗いんですよ。道が。タヌキとかキツネ、イノシシにハクビシンまでいる様な所だから。

今はHIDで十分明るいですが、ハロゲン+アシストランプの温かみのある明るさが恋しいですね。w

先日夜の東北道を走った時、写真のCIBEオスカーなんかを付けて走ったら、楽しいだろうなと。
これ、フォグとドライヴィングの切り替えが出来るんです。
クロカン4WDでもいいから付けて見たいですな。(迷惑だからやりませんよ)
Posted at 2011/04/19 08:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2011年04月18日 イイね!

長渕剛は漢(おとこ)だ!

正直、昔は好きじゃなかったんですよ、長渕。
鼻っ柱が強くて、紅白で時間を無視して長く歌うという行為で嫌いでした。
20年以上前ですから長渕さんも若かったんでしょうね。(私も?冷や汗2)

先日、自衛隊を慰問して「乾杯」を歌っているのを見ました。
「自衛隊員のために何かしたい」という気持ちが湧きあがったからだとか。
彼らは本当によく働いています。悲惨な光景も毎日見ています。でも日本の為に、被災者のために頑張ってくれている。
「いとおしくてたまらない」と長渕に言わせるくらいの働きぶりですから。

被災者の慰問に行く芸能人も多いですけど、自衛隊員の慰問も積極的に行ってほしいなぁ。
歌を歌える人は特にね。一緒に歌えばテンションあがりますから。

こういう特技(というか才能というか、ミュージシャン)が羨ましい。

まあでも長渕さん並にテンションが上がるミュージシャンはいるかな?男くさい感じで自衛隊の雰囲気に似合うミュージシャン。思い浮かばないなぁ。




※「自衛隊は暴力装置」と言ったS谷。今は役を貰って浮かれている自衛隊嫌いな元社○党のT元。あんたらは何の役にも立ってない。スコップよりも使えない。現地へ行って、何かしてみろってーの!
Posted at 2011/04/18 13:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年04月18日 イイね!

人民に『道徳』の観念を植え付けるのは遅い感じが・・・

先の震災で帰宅難民が出たり、避難所の被災者の様子が世界に報道されましたが、その秩序ある行動に驚きと称賛が寄せられました。「アレは凄い!」と。「日本人はえらい!」と。
隣の大国も驚いていたようです。そして羨ましく見えたんでしょうね。

国の長い歴史の中で、まがい物を作っても「稼げるやつが偉い!」という認識が骨の髄まで染み込んでる人たちに、『道徳』なんかを説いても無理じゃないでしょうかね?


Posted at 2011/04/18 13:04:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「赤福も安定の美味しさ♬」
何シテル?   10/14 12:00
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation