• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2011年12月04日 イイね!

BRZと86にある躾の違い

サスのセッティングでハンドリングに違いがあるそうです。(詳しくはカービューのレポート参照)

私は安定志向より旋回性重視な味付けが好きなので、86向きかも知れない。
初代ロードスターの様な機敏なハンドリングが好き。
86とBRZの外観に差があまりないなら、もうハンドリングで選ぶしかないわな。

てか、買う気なのか?(笑)
Posted at 2011/12/04 13:08:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車一般 | モブログ
2011年12月03日 イイね!

モーターショーへの交通手段

何で行くのがベストでしょうか?
1、ゆりかもめ
2、マイカー
3、渡し船
4、路線バス
5、その他

ご助言を頂けると有難いです。

ゆりかもめも混みそうな気がするんだよなぁ。
Posted at 2011/12/03 15:02:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月03日 イイね!

静岡紀行(2) 東名事故で国道一号初走行

静岡紀行(2) 東名事故で国道一号初走行続きです。

焼津で用事を済ませて帰宅の途に。ほしたらVICSビーコンが東名での事故を表示。下の道で帰れと案内する。

「え~?マジかよ~?」

これで3回目。富士と清水の間でよく事故が起きて、えらい目に遭った事が過去二回。
前回は下りだったが、今回は上り。しかも大事故らしい。午前0時に起きた事故の片付けが、昼過ぎても終わらないんですから。
これはもう慌てても仕方ないなと腹をくくり、またまたパルシェへ。w
キツイ帰路の前に、まいうーな海鮮を楽しまないと。

今度はシースーにしました。うまうまでした。名地下のあの店より美味かった。

で、帰途に就くわけですが、清水まで一区間だけ高速を使います。2時くらいでしたが、やっぱりまだ混んでます。どうやら事故の補修で一車線閉めてるらしい。

清水に降りたら地獄の始まり。やはり下も大渋滞です。この辺の人は慣れっこなんでしょうね。
でも迂回路が無いので、否応なくここを走らないといけない。第二東名はやっぱり必要ですね。

いつも高速から見る一国を走るのは初体験。ちょっと嬉しかったかな?海沿いを走るので、窓を開けて潮の香りを楽しみました。

県境を越えたあたりから眠気が来て困りましたが、何とか無事に帰宅しました。
フリスクの黒いヤツをなめて、なめ終わったら舌に風を当てると痛くて目が覚めるんすわ。w
効果はあるけど、マジで痛いよ。

色々ありましたけど、マイカーで旅するって楽しいッスなぁ。

不意の事故などにはVICSビーコンと渋滞考慮ルート検索はあった方がいいですね。
今回、これは痛感しました。

昨日は初めていく場所へ参りましたが、夕方の渋滞にハマり、時間をロスしちゃいましたもん。
ekのエアナビはFM多重しかない上に、渋滞考慮はしないから・・・。(T^T)





Posted at 2011/12/03 09:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年12月03日 イイね!

バカなの?ねぇ?あんたバカなの??

『路上で遭遇したバカ野郎』をご紹介するコーナーです。


◇一人目
 交差点で右折待ちをしていました。前に同じく右折待ちの車がいました。
青に変わり、発進しようとしたら、対向車線をえらい勢いで走ってくるクロカンがいた。距離的には前の車は先に入れたはずだけど、あまりの勢いに気圧されたのか停車したまま。
 そのクロカンは速度をあまり緩めず交差点を右折(私から見て)して行きました。おそらく自分より先に交差点に入られたくなかったものと思われます。こういうやつ、うちの県は多いです。

◇二人目
 右折専用信号機が有る交差点で。右折信号が出たので、右折しようかと思ったら、何と対向車が右折(私から見て)して行くじゃないですか!?とんでもない信号無視です。あまりの大胆さに呆気に取られてしまいました。その時も前に一台車がいたんですが、あの運転手もびっくりしたろうねー。白い初代フィット。いい加減にしろよ!こういうやつに限って、割り込まれたりするとキレたりするんだよなぁ。本当に身勝手な運転だ。

◇三人目
 一時停止を義務付けられてるわき道から一時停止せずにオレの前に出てきた軽のオバはん。遅れてオレに気付いて会釈なんかしてったけど、あんた反対側しか見てなかったよな?どうして「大丈夫」と思ったんだ?バカヤロー。


路上は危険で満ちている。ドラレコ、マジで欲しいよ・・・。
 
Posted at 2011/12/03 00:51:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボヤキ&怒り | 日記
2011年12月02日 イイね!

静岡紀行(1) 東名から静岡市内へ

静岡紀行(1) 東名から静岡市内へああ、新幹線が走ってるって、良いなぁ~~。
子供の頃、名古屋へ行く度に、ここで乗り換えたんです。
まぁ「こだま」しか停まらないんですけど・・・。

さて、焼津某所へちょっと用事があって出かけました。
年齢的に日帰りだときついので、仕事を終えてから車で出発。
宿もネットで予約しました。

久しぶりに東名を走りましたが、夜だったのでクルマの多い事。
全然気持ちよく走れません。メーター見たら、70~80ですもん。

ようやく空いたかな?と思ったら、もう高速終わりやん。w

で、宿にチェックイン。お部屋は24F。「とりあえず飯だな」と、外に出てみたが、余所者ゆえ何処に行けばいいのか分からない。ドアボーイをしてたおばさんに「どっかにレストラン街はないの?」と聞いたら、駅ビルを教えてくれた。パルシェとか言う所だ。
そこの6Fのレストラン街に行くと、まぁあるわあるわ!さすがに海有り県、海鮮の店も多い。
海鮮天丼か寿司かで迷うじゃねぇか。

オムライスだけで50種以上並べた店もあるし。w

迷った挙句、入ったのはサッポロラーメンの店。(名前は忘れました)
そこで、半ラーメン・半チャーハン、餃子、杏仁豆腐セット¥980と言うのを頼みました。
あまり期待はしてなかったんですが、これがその辺のラーメン屋より美味いなと。
少なくと八重洲地下街のあのラーメン屋よりは美味い。
餃子もチャーハンも申し分なしでしたから。

パルシェ、やるじゃねぇか。

お客を見てたら、女性客が結構入ってましたね。途中で一人客(♀)も入ってきた。
あの味であの値段なら納得もいくんじゃないかな?

私としては食事の前に静岡おでんと餃子をつまみに生ビールでも飲みたかったんですけど、胃のサイズが縮小化してるので、大食はもう出来ません。

ああ、美味しかった。

パルシェは気に入りました。

お風呂に入ってお休み・・・。ここのホテルの風呂はサイズが有ってよかったです。でもどことなく汚かったかな?朝食のビュッフェも品数が少なかったしね。



静岡紀行(2)に続く・・・のか?


Posted at 2011/12/02 21:29:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「今夜も『向上委員会』お休みかー?ツマラン⋯⋯。」
何シテル?   09/13 23:42
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation