• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

レア?なアルテッツァ・リストウォッチ

レア?なアルテッツァ・リストウォッチアルテッツァのデビュー当時に限定で発売されたアルテッツァのメーターデザインを模したリストウォッチです。(アルバ製)

『いつかオーナーになりたい!』
その想いから買いました。

残念ながらオーナーにはなれませんでしたが、このウォッチは未使用のまま残っています。
ガラスには保護フィルムも残ったまま。
保証書とケースはありませんが、電池を換えたらちゃんと動きました。


腕時計が壊れたままで不便だから、これを使おうかと思いますが、もしアルテッツァのオーナーさんで欲しい方には2.8マソくらいで譲りましょうか?ヽ(≧▽≦)/ブハハ!!











ウソです。m(_ _)mペコリ
Posted at 2013/09/25 16:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | モブログ
2013年09月25日 イイね!

昨日のZの事故について。

他の方も書かれておられますが、私なりに意見したいと思います。
免許を取って一年に満たない若僧が、何の躊躇もなしにアクセルをベタ踏みして発進し起こした事故。
Zは親の名義だそうで、親のクルマか買い与えたものかまでは聞いていないが、親の車だとしてもかなり車好きの親ではないかと推測する。
そしてヤツの親はヤツが小さなうちから相当スピードを出したり、荒っぽい運転をしていたのではないか?と。
小さい時からそんな親の運転を見ていたら、スピードに慣れてしまい、免許を取ってすぐに真似してみたくなるのではないかな?
うちは車が無い家庭でしたから、車を乗り出した時はスピードを出すのが怖くて怖くて・・・・。慣れるまで大変でしたよ。
『親の背中を見て、子は育つ』と言いますから、もしそうだとしたら親の運転が事故を招いた一因ではないか?と。まぁこれも仮定な話ですがね。


それからあの近所の人が証言してましたが、日頃から信号無視みたいな違反を繰り返したり、無謀な運転をしていたと。
スポーツカーは只でさえ目立つ。しかも走るだけが目的で、一般人から見たら道楽のクルマ。
こうした事故が起きる度に車のイメージが悪くなる。
同型車に乗る真っ当なオーナーさんも、色眼鏡で見られるのではないかと危惧している。

車は悪くない。乗ってるヤツが悪いんだ。


車を愛する者として、ああいう輩は許せませんな。


しかし、あのガキは発進する時にどれだけアクセルを踏んだんだ?
最初にぶつかっても踏み続けたから、あんな空を飛んだのでは?

AT車でお年寄りが踏み間違える事故はありますが、MTであんな風になるのは、あのガキがまだ未熟だったからだろう。
ZのMTにトラクションコントロールは無いの?

怪我をされた児童の回復を祈念します。

Posted at 2013/09/25 10:59:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | ボヤキ&怒り | モブログ
2013年09月24日 イイね!

東京モーターショーまで、あと二ヶ月。

11月下旬からでしたね。今から楽しみです。
前入りで朝の開場と共に行くつもりです。
で、いま適当な宿を探しているんですが、有明ビックサイトへの交通の便が良い場所に泊まりたい。
東京駅の地下の一番低い所にホームがある何とか線(オイ)で木場?から乗り換えて、ビックサイト前に停まる何とか線(オ~イ)か、汐留?から「ゆり鴨れ」で行くか?
でも「ゆり鴨れ」の始発駅は激混みそうな気がします。
やはり東京から行くのがいいな。


※交通手段については、二年前にも同じ事を書いていたのを思い出しました。w
東京駅からタクシー乗った方が近いわ。


で、東京駅付近の宿をJTBやじゃらんnetで探していますが、年に一度か二度の外泊なので、ちょっと贅沢して【大人の財力】を見せつけようかと。冷や汗
まぁ「お祭り」だから浮かれますよ。カーニバルとか三社祭が近づくと居ても立っても居られない人達と一緒。(#^.^#)

しかし、いいホテルが見つからないッス。
やはり、眺望と朝食(ブュッフェ)は大事。ど田舎に住む者が大都会に泊まるんだからさ、名鉄メルサくらいの眺望は欲しい。
探していたら場所は良いのに、朝食に三千円も取るホテルが・・・・。そこまでは、ちょっとな~。


ああ、鈴鹿のF1も近いですね。(行かないけど)
あれも宿探しが大変でした。
特にネットを始める前の頃は、片端電話で空き部屋を探しました。
「旅行会社に頼む」という手段を思い付かなかったので。(笑)
90年代のF1は人気絶頂で宿を探すのも苦労しましたが、今はそうでもないか?
四年前に行った時は、グランドスタンドがガラガラでしたもんねー。

Posted at 2013/09/24 19:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | モブログ
2013年09月24日 イイね!

薄暗いのにライトを点けない車と、明るいのに点ける車。

九月も下旬に入り、朝夕の冷え込む様になりました。
また夕方の日の入りも早くなってきました。
灯りが沢山ある都会の方には分かりにくいかも知れませんが、畑や田んぼが多い田舎の方では、今の時期の午後六時前と言えば、うす暗いのです。
昨日のその時間に車を走らせていました。脇道から国道へ出る状況で前に一台居たんですよ。
その車も国道へ出ようとしていた。
で、右方側の車が切れたので前の車が出ようとしたら、激しいクラクションが!
何と無灯火の車が近づいていたんですよ。しかも黒い車が。
ありゃ見えませんよ。距離感も掴みにくいんだから。
他の車はスモールまたはヘッドライトオンで走らせてるのに、全く酷いやつだ。
オ○○ィトロンメーターの車だから、中々点灯しないんだと思うんだ。
メーターが見えにくくなると、ライトを点けるタイミングだと判る。
しかし、あのメーターは関係ないですもんね。
日本のメーカーは、何でもかんでも便利さを追求し、利用者に考える事を止めさせてしまった。
ゴルフのメーターは日中見やすいけど、暗くなると文字が読めなくなる。
だからライトオンのタイミングを教えてくれる。非常に優れたものでありますよ。
ああいう風にしないとイカンと思いますな。


次の話。
これは日中の出来事。国道を走行中にトヨタ86の後ろに付いた。
「おお、相変わらずカッコイイなぁ~」と見ていると、交差点で赤信号に捕まる。
すると・・・・ブレーキランプが4つ点灯してる。
一個はリアフォグ用のだ。それをLEDに打ち替えて、ブレーキと連動し点灯する様に改造してあるのだ。
止まる度にチカチカしてウザい!

86は好きだけど、あんないじり方をするオーナーさんは尊敬できませんな~。
そもそもリアフォグを日中点けるなんてアカン。
天気が悪くても車の多い街中で使うもんじゃないぜ?

Posted at 2013/09/24 10:33:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | ボヤキ&怒り | モブログ
2013年09月23日 イイね!

マツダ合同フェアに行ってみた。

やはり行きたくてウズウズしてしまい、無理くり時間を作りましたよ。
道程は35~45分(かなり渋滞)。滞在時間は15分。(笑)
しかも途中で警察が取り締まりなんかしてるし、捕まったSUVが握手会・・・・じゃなくて、サイン会に誘導されてました。(´・ω・`)
あの人には最悪な休みだな。でも自業自得・・・。(-"-;)

さて、マツダのフェアですが、あまりに人がいないのでビックリしました。
いつもは敷地内のPが一杯で、少し離れた別のPに誘導されます。(輸入車合同フェアとか、トヨタの時はそう)
しかもイベントホールは全館貸しきりでなく、半分に仕切り、隣は違うイベントやってんだ。
前は全館使ってたんだがなぁ。
内容もまぁあまり面白味はない。
ロードスターが無かったし、8ももう無いから。
デミオ・スカイアクティヴ・シューティングスターが見られたのが良かったかな?
LEDランプも試してみた。眩しいよ。光源は見ちゃダメだよ。(笑)
しかしデミオは相変わらずシートがいいな~。
来年の夏に新型が出るみたいで、もうDE型を買うつもりはないけど、新型に拘りのなければ悪い買い物ではないでしょう。
内装もシンプルで素敵だし。
展示車にアテンザのMTがあれば良かったなぁ。
来年はアクセラや噂のCXー3?があるといいな。
因みにMSアクセラは一台もありませんでした。もうモデル末期だからかな?
Posted at 2013/09/23 19:39:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | モブログ

プロフィール

「トランプって、その場その場の感情で物を言う。平和賞欲しがるなら、核実験宣言はNG。レアアースで中国に脅され、負けを誤魔化そうとして言ったんだろうが、こんなのがあと3年続ける。せいぜいご機嫌取って、暴走しないように世界は努力しないと⋯⋯。」
何シテル?   11/01 06:42
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation