• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2014年10月18日 イイね!

レヴォーグ、150キロでガソリン4分の1減った・・・・

怖い車だな。((((゜д゜;))))

市街地中心ですが、満タン空にして400キロくらい走るのか?無理?

ロータリーのセブンより燃費が良いと納得するしかないな。(苦笑)


LEDヘッドライトは、やはり暗いです。蒼いせいかな?
ライトの明かりの先端が暗くて、先がよく見えないのだ。

レヴォーグだけ?他社のLEDも皆同じ?

HIDを最初に搭載した三代目レガシイは、やや蒼い光を放っていた。
多分6000ケルビンではなかったか?でも明るかった。

ekはHIDで、しかもノーズが短いから、余計明るく感じるのかも?

Posted at 2014/10/19 06:36:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車一般 | モブログ
2014年10月17日 イイね!

買い替えるか、リフレッシュするか?思案のしどころですよ。

今日のお題はこれ。ekスポーツの処遇です。
9万キロに近づきました。


プラン1・・・・現在の車を乗り続ける。
ダンパー交換。タイベル交換などで延命。費用は20万円程と試算。

プラン2・・・・後期型のekに買い替え。現在の2003年式から2006年式に。やはり初代が好きなので。費用は70万未満。

プラン3・・・・ワゴンRスティングレーTを中古で購入。二年落ちで100万+α。近年のモデルなので、アイドリングストップがあります。燃費もekよりは、かなり良いはず。

悩むねー。

因みにタイベル交換費用は「7万くらい」と、馴染みのショップの店長談。(三菱には頼まない)
ダンパーは安くて品質も良いKYBのSRスペシャル。
ブレーキローターも要交換か?すると30万くらいになるか・・・・?
ブレーキローターはディクセルの社外品に換えたい所だ。

そんなこんなで思いを巡らしていると、ちっともまとまらないのですよ。

ekを乗り続けると、スタッドレスもそのまま使えるのです。(今のやつが2シーズン目)
スティングレーはサイズが違うので、新調しなくてはならない。


どのみち車を所有するってのは、「金が掛かる」って事ですなぁ。(´ヘ`;)

師(徳大寺有恒先生)曰く、「車は買っても売っても損するものだから、お気に入りのヤツ(車)とは長く付き合いたい」



話は変わりますが、カーセンサーネットを見ていたら、ゴルフ6 GTIの15000キロのタマで、「エンジン載せ換え済み」ってのがあった。
別に改造もされてない車でしたが、「エンジン載せ換え」って何だろう?
気になりましたね。

そんな訳ありの車を買う人いるのかなー?
Posted at 2014/10/17 09:16:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ekスポーツ | モブログ
2014年10月16日 イイね!

初体験しちゃった黒ハート(照)

高速をレヴォーグで走りました。
一言で言えば【快適】ッス。
大人しく走っていても、オーラ(闘気)が出てしまうのか、前の車がサーッと道を譲ってくれる。
これはまるでアレですよ・・・・・
南斗水鳥拳のレイ「拳王は手綱を握ったままだった?しかし、無数の拳が見えた!あれは一体・・・・?」
拳王ラオウ「ほう、貴様には見えたのか。あれは拳法を極めた達人のみが纏える闘気(オーラ)よ!」
北斗の拳にそんな件がありました。

私はステアリングを握ったままでしたが、【レヴォーグの闘気(オーラ)】が駄々漏れしていた様です。冷や汗
何か申し訳ないッス。冷や汗2

で、クルコンを使ってみようか?と思い、適当にいじくり回しましたが、セットできず終い。
やはり説明書を見ないといけないですね。
ゴルフは見なくても使い方が解りましたがねー。
SIドライブをインテリジェントで走りましたが、これでも全然苦になりません。S#にしたら、どうなるのか?このビビりな俺に踏めんのか?

高速を含む燃費は10キロと、ゴルフに比べたら悪いですね。パワーに振った車を選んだので、ここに文句をつけてはいけないですが・・・・冷や汗

それから高速の足回りのフィールですが、さすがビルシュタインと感じました。まだ馴染んでない状態ですが、硬さもないですから。

ただね、車線変更の時の切れ味はゴルフが上だったなと。
ホイールベースの違いもあるでしょう。レヴォーグはケツが長いですからね~。
ロードノイズの侵入はゴルフより低いと感じましたね。
純正のタイヤは何か知りませんが、ミシュランのタイヤを履かせてみたいな。
タイヤの接地感覚が掴みにくいのも、ちょっとマイナスか?
電動パワステって、やはりイマイチなんですよね~。
世の流れですから、致し方ないですけどね。
Posted at 2014/10/16 18:20:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車一般 | モブログ
2014年10月15日 イイね!

問おう!貴方が【餃子の王将】で頼むものは?

我が県に二年前に進出してきた餃子の王将にて、初めて食事を取る事ができました。
お昼時を外し、2時に行っても、3時に行っても混雑。
「君たち、それは昼食なのか?おやつなのか?」と聞きたくなるくらいの賑わい。
夕方4時~5時くらいが割りと空いていると分かりました。空いてる方が料理も早く来ますからね。

餃子の王将は、昔東京に住んでいた頃、世田谷区経堂にあった店によく行きました。(カウンターしかない店でした)
知り合いから教えて貰いましたが、餃子が旨くてねー。週2回のペースで餃子の持ち帰りを頼み、ビールのつまみにしていました。
あれからもう約30年近くになりますが、その後王将に一度も行く機会はありませんでした。
なので、約30年ぶりの餃子でした。(感無量)

旨かった!色んな店で餃子は食べましたが、やはり王将は旨い!

この時はラーメンセットでした。
王将のラーメンも初めて。焼き飯も久しぶり?
ラーメンは正直好みの味ではなかった。焼き飯もチャーハンとは違うんだと知りました。


皆さんは何をよく食べておられるのか?

次回は天津飯に挑戦。天津飯は人生において未経験だ。
天津飯っつったら、新気功砲を出す人しか知らない。

Posted at 2014/10/16 10:35:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 食べ物 | モブログ
2014年10月15日 イイね!

今季開始の作品の感想

『Gのレコンギスタ』・・・・三話から観ていますが、世界観(設定)が解りません。
まさかターンAみたいに、全てのガンダムシリーズの延長にある話ではないでしょうね?
モビルスーツパイロット用のトイレに拘るのは秀逸。

『神撃のバハムート』・・・・ユウキ・コスモみたいな主人公がイマイチでしたが、二話目から面白くなりました。無邪気で強いアーミラが可愛い。
台風で二話にL型ワイプが入ったのは残念!

『繰繰れ!コックリさん』・・・・面白いッス。狗神には女性形態で通して欲しい。

『トリニティセブン』・・・・まぁ面白いかな。

『クロスアンジュ』・・・・あのコスチュームは視聴者サービスとしか思えない。

『俺、ツインテールになります』
・・・・バカバカしくていい。

『甘城ブリリアントパーク』
・・・・おかしなキャラばかりで好きです。

『四月は君の嘘』・・・・良いですね。

『魔弾の王と戦姫』
・・・・面白いです。

『チャイカ』・・・・安定してます。

『七つの大罪』・・・・鈴木央先生の作品じゃないっすか。ジャンプ→サンデー→マガジンと、作品掲載を変えてきた先生だ。
ジャンプはともかく、サンデーも今は人気無いんですよね~。(編集部の人間も、色々やらかしてるとか・・・・。金色のガッシュの件は有名)
サンデー発売日のコンビニに、三冊くらいしか置いてない。小学館も危ういのか?
アニメは面白いです。

あとはもう惰性で視ている作品。↓↓

『失われた未来をなんとか』
『天体のメソッド』
『暁のヨナ』
『テラホーマーズ』
『fate/staynight』・・・・・・これはリメイクなのかな?
『異能バトルは日常系の中で』

ここに名前が出ていないのは、映らないか、既に視ていないと理解して下さい。


『アカメが斬る』・・・・ナイトレイドとイェーガーズがぶつかるようで、またフラグ立つ人が出そう。
ってか、Wikiを見ちゃったんで、既に知っていますが・・・。冷や汗2
Posted at 2014/10/15 16:28:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | アニメ | モブログ

プロフィール

「5年、8.5万キロで、このツヤ。 http://cvw.jp/b/107184/48701373/
何シテル?   10/09 09:30
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation