• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2014年12月27日 イイね!

この2.7L分は、でかいぜ!

ガソリンが高騰していた時、レギュラーが168円くらいまで上がっていた記憶があります。
今はセルフ店で137円だ。
て事は、※2000円で11.9Lと14.6L(四捨五入)の差が出ます。
※2000円ってのは、私がよく入れる金額。

軽自動車のアバウトな燃料計だと、給油警告が点滅してからの給油で、以前なら半分と1目盛くらい(5目盛)だったのが、今なら、もう2目盛くらい行く場合があります。
計8目盛で5と7では、精神的ゆとりが違いますもん。



年越しの帰省に合わせてガソリンが安くなり、良かったですよね。灯油代も有り難いわ。
Posted at 2014/12/27 22:46:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車一般 | モブログ
2014年12月27日 イイね!

年賀状を9割書き上げた。しかし・・・・。

2日間徹夜しました。
集中力が途切れそうになりながらも、宛名を書きました。(字が雑になるから)
ところが!印刷した年賀葉書が54枚も余ってるー!?
更に50枚無地のハガキを買い増してしまった。
親しい人へ【車バージョン】作ろうと思っていたが、それでもハガキを買い過ぎました。

郵政省からJPになり久しいが、年賀葉書やかもめーるなどのクジ付きの葉書を、同じく来年の年賀葉書やかもめーるには交換してくれんのです。
クジ無しの官製はがきのみ可。融通が利かないよねー。

年賀葉書なんか余らせても、来年の正月に使えない。
懸賞応募やラジオ番組へ、ネタを投稿するくらいしか使い道が無いわ。


さて、写真も撮れてないし、こりゃ越年か?元日の初日を収めるか?猫2
Posted at 2014/12/27 10:20:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | モブログ
2014年12月26日 イイね!

型落ちの在庫車(展示車)を勧めてくるセールスマン

ようやく宛名書きが140枚まで終りました。
ここ数日間風邪で出来なかったので、今夜は徹夜ですよ。

で、休憩の息抜きにみんカラをしてる。(笑)
こんな時間にイイね!付けてくれる人もいる。仕事行かないの?早く寝なよ?('-^*)ok?


セカンドカーの軽自動車を買い替えたいと思いつつも、車種が決められないのであります。
出来たら普通の小型車がいい。

で、VWの店に型落ちとなるup!があり、「虎猫さん、買いませんか?」とアプローチが。
思えばゴルフGTIも長期在庫で、値引きも大きくしてくれた。
GTIは展示車でもあり、かなり触られた車だったが、私はそこにはあまり気にしない質なので、【実】を取りました。
てか、新たに新車を取り寄せたら、3ヶ月は掛かると言うからさ。


up!は色がシルバーで、一番上のグレード。
内装にオレンジ(赤?)のパネルが着いているのが気になる。そんなお洒落はオッサンには不要だ。
取り換えも出来ないので、我慢するしかない。
あと、タイヤ径がデカイのだ。


これでカラーが白なら前向きな検討をしても良かった。

年が明けたら、また安くなるかも知れない。

悩むねー。悩み多き年頃だわ。(オッサンだけどさ)


本当はポロが欲しいけど、価格違いすぎる。
Posted at 2014/12/26 03:19:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車一般 | モブログ
2014年12月26日 イイね!

峠のドライブ イン

私が小学生&中学生の頃に、学校のバス遠足で遠い所に連れていかれた。
我が家にはマイカーがなかったので、こうした旅は貴重。テンションも上がります。
富士山五号目、静岡県清水市の水族館、花鳥山脈、白糸の滝、車山などに行ったんですが、子供の遠足なので高速道路を使わず、ひたすら下の道で行くのです。(高速道路も、まだまだ少なかった時代でしたが)
で、峠越えの道沿いにある、『ドライブ・イン』という建物に私は惹かれました。

実は小さい時に、隣のお兄ちゃん(当時23歳)が買ったマイカーでドライブに連れていって貰い、途中のドライブ・インで食事をしました。それがドライブ・インの初体験。
食事と言っても、焼きとうもろこしを食べただけですが、いつもと違う状況で食べたので美味しかった。
食堂もあり、ラーメンやカレーライスなんかも食べられた・・・・はず。
「また行きたいな~」と思いつつも、先の様に我が家に車がないので、まったく機会がなく、バスから眺めるだけだった。

昭和五十年頃には沢山あったドライブ・インも、今は道の駅やコンビニに取って代わられた様だ。
大体県境越えを国道で走る車は、今は少ない。
閉店して長い事放置されているドライブ・インも少なくない。(廃墟としては、味があるが・・・・)

自分で車を乗り出すようになっても、わざわざドライブ・インに寄る事もなかった。
たまにテレビで見ますが、今でも【昭和の雰囲気】が残ったドライブ・インがあり、懐かしさを覚えます。
カップ麺やハンバーガーの自販機を置く無人のドライブ・インもありますね。
そういう所をわざわざ巡る人もいるらしい。
販売機が年代物で珍しいからだと。


ドライブ・インという名前からして、特別な場所だと私は思っています。
車で旅する人しか、寄ってはいけない場所だと。
Posted at 2014/12/26 01:46:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車一般 | モブログ
2014年12月25日 イイね!

レクサスRC F vs BMW M4

レクサスRC F vs BMW M4ホリデーオートの記事から。
似たような性格の二者を乗り較べる企画でした。
M4とは、かつてのM3の進化版。
かつてのM3はV8エンジンを搭載していましたが、M4で直6 ツインターボに変更されました。
ISーFからRC Fに進化したが、V8を継承したレクサスと対称的。

RC Fの車重は1.8tと、かなり重い。M4はそれより200キロ軽いので、排気量の差を軽量化で補っている。

車の性格も違うようで、誰でも安全に走らせられるRC Fに対し、テクニックを要求されるM4だと。
『楽はさせてくれない』って事らしい。

どちらも買えない車ですが、買えるならM4を選びます。やはり【軽さ】は武器ですから。

ただ、車幅が1870ミリと広がってしまい、使いにくいサイズになったのは残念。

私にはM235が手頃なサイズ。
M235の中古車が安くなれば手が届くでしょう。あと四年後に期待します。(笑)


しかし、3Lツインターボで431馬力を叩き出すBMWも凄いね。
トルクは56.1kgmと、RCFの2UR(54kgm)を上回る。

Posted at 2014/12/25 22:14:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車一般 | モブログ

プロフィール

「死ぬわ。」
何シテル?   08/30 15:49
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation