2016年10月09日

写真は試乗車のアウトバック。このデザインが好きなんです。ただ、車体がデカいので、取り回しに難儀しそうだから候補には入らない。
レガシイ・ランカスターと名乗っていた頃から好きでしたよ。知人が三代目レガシイ・ランカスターに10年くらい乗ってまして、羨ましかった。
さて、今頃ですが、新型インプレッサ・スポーツのフォトギャラリーを作りました。
レンズはNikon 35mmf 1.4の初陣。
↓↓インプレッサ・スポーツ ギャラリー
Posted at 2016/10/09 19:37:41 | |
トラックバック(0) |
車一般 | 日記
2016年10月08日
展示車をようやく見てきました。
感想を述べます。
車雑誌で『質感が大幅に向上した』とか、セールスが『ゴルフにも劣らない』と、自信満々に話したので、期待を込めて見に行きました。
確かに塗装とかマツダみたいになった気もする。
ドアを開けて運転席に座る。
『あ、これは・・・・』
十年前のインプレッサと比べたら、それは質感も上がっていますが、褒めちぎる程の事では・・・。
私が一番気にするのは、ステアリングの感触。シートとステアリングは運転中に常に触れている物ですから、ここが駄目だと、買う気も失せる。
ステアリングの革の手触りは、ザラッとしていて、ゴルフ6のしっとりと吸い付くような感触とは遠い。
ドアも軽いので、開閉音も軽い。
ん~、やはりコストの制約は厳然と存在している。仕方ない事ですが・・・。
後は走りのチェックですが、試乗は先になるので、そこでまた書きましょうか。
でも、高速試乗とかは、多分ダメだろうな。
Posted at 2016/10/08 21:09:33 | |
トラックバック(0) |
車一般 | 日記
2016年10月08日
年末にデビューすると言われるトヨタのCーHRが気になります。
スタイルがツボに入りました。
実はホンダ ヴェゼルのデザインに惹かれていて、街中で見かけると『ああ、恰好良いなぁ』と思うのです。
CーHRはプリウスみたいな難解なデザインと違い、結構分かり易い感じ。SUVみたいなスタイリングでも、【走り】に振ったりしている所も好感。
そして、小排気量ターボが設定されているのも魅力的。
斜め後ろが見難そうなデザインですが、後方警告装置などが着くと予想している。
登場が楽しみです。
Posted at 2016/10/08 07:22:19 | |
トラックバック(0) |
妄想 | 日記
2016年10月07日
遅いくらいです。
しかし、任意で音を消せる裏システムを提供するメーカーが出てきそう。(テレビキットみたいな)
Posted at 2016/10/07 15:09:56 | |
トラックバック(0) |
車一般 | 日記
2016年10月06日
ナビのカタログ見ていたら、VICSビーコンが無くなっており、ショップに聞いたら、「そうなんです」だと。
代わりにETC2.0になったとか。
ETC2.0はETCを買わないと作動しない。既にETC着けていれば、必要ないのだ。
去年まではビーコン取り付けられたのに、今年のモデルからETC2.0に移行したので、VICSビーコン無くなってしまった。
全く役人が考えそうな事だよなぁ。
ETCを普及させるためにハイカを廃止し、今度はETC20を普及させる為にVICSビーコンやめてしもうた。
国道に着いてるVICSの情報はアテにしていたんだけど、これから高速のも受信出来なくなる。
全くユーザーの事なんかお構いなしだ。
レヴォーグにはETC着いてますから、ETC2.0に付け替えるつもりはナッスィン!
いやでも、渋滞考慮ルート検索出来なくなるのか?それもキツいな・・・。
Posted at 2016/10/07 20:05:40 | |
トラックバック(0) |
車一般 | 日記