• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2017年10月09日 イイね!

うおぉぉーーーっ!!スタビライザーを打ったか?!(゜ロ゜;)

うおぉぉーーーっ!!スタビライザーを打ったか?!(゜ロ゜;)スタビライザーを打ちやすい車。要注意!
Posted at 2017/10/09 13:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2017年10月09日 イイね!

念願叶った!\(^O^)/バンザーイ

念願叶った!\(^O^)/バンザーイ憧れの一台を、この目で見られる幸せよ!
Posted at 2017/10/09 12:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2017年10月08日 イイね!

ETC2.0に頼りきったルートを走ったが・・・

ETC2.0に頼りきったルートを走ったが・・・念願のETC2.0を取り付けたカロナビによるルート探索が如何なるモノか、全く知らない土地で試す意味でも太田市を走ってみました。

結果から申し上げますと、『以前より多少マシ』という程度。

渋滞している道を避けて案内してくれるけれど、示された回避ルートも混んでいる事もある。これは交差点の信号が変わる間隔が短いのが原因と思った。

それとカロナビの癖らしいが、迂回ルートに狭い道を選びたがる。

up!程度の車幅なら良いが、FJクルーザーとかだと困りますね。

まぁでも以前みたいに『ホコ天を走れ!』みたいな事は無いから。

カーナビ(GPS方式)がこの世に誕生して、20年以上。
CDロム、DVD、HDD、メモリーと進化してきたけれど、ルート探索みたいな機能は、あまり進化していない気がします。

地元でたまにルート探索をしますと、『え?何故こんな遠回りを??』と驚く事があります。なので経験と勘で補いつつ、ルートを決めて走る。

しかし、知らない土地ですと、勝手が分からないから、ナビに頼るしかない。

いつでもベストな選択をできるカーナビが出てくるのは、まだ先の事なのでしょう。




Posted at 2017/10/09 08:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | 日記
2017年10月07日 イイね!

夜のドライブの怖さと、意味が無かった策

夜のドライブの怖さと、意味が無かった策1泊2日で北の方へ行ってきたのですが、昼過ぎに向こうを出て、関東に入ったのは夕方。しかも強めな雨に。

up!は安定性が高いのですけど、『ライトが暗い(ハロゲン球)』という弱点があります。

濡れた路面は黒く沈んで見にくい。高速道路はまだいいが、下の道では本当に苦労しました。車線のラインが見難くて、何処走ってるのかすぐに判断出来ない。

ましてや初めての道。しかも夕方の帰宅ラッシュとバッティングしてしまった。

高速道路では降り方が激しいのに、クレイジーなスピードで走るヤツがいて、呆れましたね~。
ありゃ【死に急ぐタイプ】だ。危険なのに【危険】と認識できないんだから。

しかもそいつ、3車線を右へ左へ機敏に車線変更して、走ってましたわ。こんなのに巻き込まれたら浮かばれません。

ではしくじった話。

実は高速料金を浮かすために、グンマーの太田ICで下りて、国道140号のK坂峠越えをして帰ろうと思ったのですが、下道で渋滞に遭ったり、道に迷ったりで、大幅な遅れが出ました。
夜中の峠越えはマジで怖いので、関越の花園インターからまた高速に乗りました。(何しろ車もろくに通らない道ですから)

ショートカットをしたにも関わらず、料金は乗りッぱより約千円くらい安かっただけ。悔しいです!!

さらに・・・。

時間的に夕飯時だったので、国道沿いに何か美味しそうな食べ物の店があると思った。

が!山田うどんとすき家とマックくらいしかない。山田うどん、行ったことないけど、トラックドライバー向きな【ガッツリ系】だと聞いた。
今はもう『ガッツリ』なんて受けつけない。それに小食ですから。

夕飯がマックでは侘しすぎる。

そこで思いついたのが、中央道談合坂SAのラーメン屋。中々美味くて、私好みの味。

まぁ9時くらいに着けば、まだ食えるだろうと車を走らせ、SAに到着。そしたら、ラーメン屋の食券売り機に長い行列が!

家族連れや高齢者が並んでる。オイオイ、もう9時だぜ?若いヤツはともかく、高齢者がそんな遅くにラーメンみたいなもたれるもの食べてO.K.なの?

それに、広い飲食スペースも、ほぼ満席。三連休の前日だから混むのは解るが、皆さんこんな遅い時間にご飯食べるんですね?

夜9時以降は消化器官の負担になるから、モノ食べちゃ駄目よーぅ!(と、お医者さんが言っていた)

あのラーメン屋、美味いってのは確認できた。







Posted at 2017/10/07 12:28:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | 日記
2017年10月06日 イイね!

雨降ってるのに、ボンネット全開!

雨降ってるのに、ボンネット全開!某買い取り店。いいのかよ?しかもイタ車だよ?

この他にゴルフ6もボンネット全開だった。

この店が買い上げた中古車を掴まされたら・・・。(;゚д゚)
Posted at 2017/10/06 22:43:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「【8番出口】という映画が今月末に公開するのだけど、『歩く男』が【VIVAN】でモンゴル人?を演じた人。あの人、当時日本人と知らんかった。しかし、見事に合致する役者を見つけたもの。怖い作品は観ないが、ちょっと観てみたい気もする。」
何シテル?   08/25 10:54
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation