• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2019年12月22日 イイね!

MT車の儀式?

MT車の儀式?ネットの記事にあった。MT車に乗ると、ニュートラルを確認する行為をする人が多いと。

シフトレバーを左側か右側、若しくは両方に動かして確認するか、若しくは前後にも動かすか?そんな事は全くしないか?のどれですか?と。

あー、やってましたよ?ボカァ、左側に動かしてますねー。

教習所では、「ニュートラルを確認しろ!」と先生に言われたような?試験でも見られているから。(うちは自動車学校でなく、試験場一発受けの実技だったんで、めっちゃ厳しかった。昔のナナハンの試験の様)

クセって、結構あるね。
Posted at 2019/12/22 07:31:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2019年12月21日 イイね!

千葉で車や家に悪質なイタズラをしてるヤツがいるらしい。

クルマにヘンな塗料を掛けたり、家の鍵穴やインターホンに液体を流し込んだりしてるヤツが居ると、ワイドショーで視た。

更に悪質なのは、黒の車には白い塗料を。白には黒をと使い分けている点。

被害者の話では、車の修理費は140万と見積られたと。

そんな車を売ったって、タダ同然だし、買い直しても、修理しても金がかかるだけ。(車両保険に入ってない場合)

被害は20軒以上らしいが、場所が集中してるんだって。

愉快犯なのか、お決まりの「ムシャクシャしていたから気晴らしにやった」とか言いそうだが、市中引き回しの上、獄門でもいい。

三条河原でスパン!といってもいいよ。

早く捕まりますように・・・。

やはり監視カメラは必要。被害に遭ったお宅は、殆ど監視カメラが無かったらしいから。

センサーライトも必要だよね。

Posted at 2019/12/22 06:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボヤキ&怒り | 日記
2019年12月20日 イイね!

up!のホーンを選んでみた・・・が!?

up!のホーンを選んでみた・・・が!?だいぶ少なくなってきてますので、選択肢が少ないのが悲しいです。

FIAMMのこれを考えてますが、“厚み”があるので装着できるか難しい。

バンパー外して、スペースがあるかな?

もしこれがダメだと、BOSCHのヤツになります。

早く交換したいなー。
Posted at 2019/12/20 06:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | GOLF GTI | 日記
2019年12月20日 イイね!

クルマの“アレ”は、どうなった?どこへ行った?

1、アルトvsミラの熾烈な燃費競走。
 今思えば、バカな争いだったと思います。ユーザーそっちのけの意地の張り合い。0.1kmの為にめちゃくちゃ空気圧を上げたりして、快適性も犠牲にしたそう。実際、『リッター30キロ』なんて、出やしないのに。良いところ、カタログ値の7割位だったろう。
 古い話だけど、昭和の末期のホンダ対ヤマハの原付値引き競争を思い出した。結局あの“不毛な争い”が会社を疲弊させる事になった。スズキも巻き込まれて、良い迷惑だったろう。

2、インプレッサvsランエボの筑波タイム競争。
 ベストモータリングビデオの影響でした。『速いほうが売れる』と言うことで、メーカーがセミスリックみたいなタイヤを履かせたり、乗り心地を犠牲にしてサスを締め上げたりと、これまた“不毛な争い”を続けた。ランエボもベストモータリングも無くなった。WRX STIも、もうじき・・・。

3、ATは10万キロで壊れるという都市伝説。
 これも昭和の話だけど、巷ではそう信じられていました。世のお父さんの買い換えの“大義名分”にもなってた。w

4、ATF無交換のクルマのATF交換は、ATが壊れる。
 これは自らが人柱になってやりましたが、壊れませんでした。

5、ターボ車のアフターアイドリング

 無改造車で市街地や高速を走るくらいでは必要ないもの。昔は結構こだわる人が多かったが、今はあまり聞かないですね。
 市街地は勿論、高速巡航だってフルにタービン回ってる訳でもないのだから、「要らない」って専門家の談。ハードチューンでサーキット走行するなら必要かも??

6、後付けのハイマウントストップランプ
 絶滅・・・。

7、マグネット式のスペアキーケース
 ほぼ絶滅?

8、アーシング
 やった!17年前に、GTS-tに装着。効果は分かりました。でも否定的な意見の人が多かったかな~。もう、聞かないですね・・・。
 
思いついたら、また書きます。
Posted at 2019/12/20 06:03:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2019年12月19日 イイね!

傍迷惑なプリウスに遭遇!

傍迷惑なプリウスに遭遇!ここは歯科医の駐車場。

斜めに停めるのだが、治療が終わって帰ろうとしたら、右隣の2代目プリウスの左前バンパーが、オレのup!のドア近くまで迫っていた。図のように枠内に収まっておらなかったからだ。

この車のオーナーは、オレの代わりに治療を始めたじーさんだと思う。クルマにも高齢者マーク貼ってあったし、他の患者は居なかった。

仕方ないので左側から乗り込んで運転席に移動した。

ekやプレオではヨユーで出来た乗り方だが、up!では厳しすぎる!

ぶつけられてなかっただけ、luckyと思うしかねぇわ。

明日また歯石を取りに行かねばならない。やだなー。
Posted at 2019/12/19 13:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボヤキ&怒り | 日記

プロフィール

「@虎猫飯店.jp  女子プロレスラーの上谷沙弥が“悪役キャラ”に徹しきれず、ついつい無邪気に楽しんでしまう事に悩んでいるのが可愛い。ダンプ松本の頃のヒールとは大違い。“歳相応の女の子”らしくて、ホッコリ?、」
何シテル?   09/06 19:40
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation