• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2021年06月20日 イイね!

ヤリス 使用インプレ(5)

ヤリスはハロゲンヘッドライト(プロジェクター式)である。配光性は良いのだが、やはり黄色っぽくて暗い。『HID以前の車って、こんな感じだったんだよな?』と懐かしかったりもする。お陰でBeetleのHIDでも明るく感じる次第。

雨の夜は、割と見やすい。

しかし、LEDの蒼白な光が懐かしい。

Posted at 2021/06/20 03:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | 日記
2021年06月19日 イイね!

ゴルフ8 カタログ ゲット

ゴルフ8 カタログ  ゲット地元紙の広告に価格が載った広告が出ていたので、一緒に載せておきます。

しかし、高いッ!┐(´д`)┌

ゴルフ6GTIより高い!これが1500だとでも言うのか?!

担当に聞いたら、「お陰様で売れてます」だと。本当かよー?

お金持ちな人が多い。コロナで業績悪化や収入が減っている方も多いというのに、こんな高いクルマをサクッと買ってしまうなんて・・・。

所で、VWの本国サイトを覗いてみた。向こうじゃまだup!を売っている。

やはり、日本では不人気だから導入を止めてしまったんだな?200万出せば、安全装置付きの国産小型車買えるし。

up!は30キロ以下での衝突回避システムしか着かないからな。



Posted at 2021/06/19 17:02:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月19日 イイね!

ヤリス 使用インプレ(4)

借用から1週間を迎えました。

約二十年前?にデビュー間もない3代目プリウスに試乗しました。
サスは柔らかいけど、なにか突っ張るような変な乗り心地でした。
実はD社の軽自動車も全く同じサスの印象でした。レンタカーで初代パッソや2代目のVITZを借りて乗った時も感じた。

時は流れて2020年にデビューしたYARiSですが、先のパッソやVITZ等とボディのしっかり感が違います。それは乗り心地や走行中のステアリングの感触でも感じられる。

up!の乗り心地と似ている。小さいけどドッシリ感がある。パッソ、VITZは只管軽い乗り味で、『如何にも小型車』という味。軽以上、普通車(1.5Lクラス)未満。

GOAからTNGAへの進化の恩恵だろうか??

このポテンシャルには驚きました。

「YARiSは1Lも1.5Lも欠点(改善事項)がある」と評論家書いていたが、自分は気にはならないくらい満足している。

CVTもスバルのヤツより好感。





Posted at 2021/06/19 13:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | 日記
2021年06月18日 イイね!

ヤリス 使用インプレ (3)

ヤリス 使用インプレ  (3)初給油
走行距離 294.6km   給油量 21.6L

燃費 13.6km/L

市街地中心なので、up!と変わらない。
Posted at 2021/06/18 16:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月18日 イイね!

さて、問題です。

さて、問題です。先日、up!を擦られた現場です。

レヴォーグとアクアの間の空間に、爺さんはソリオを入れようとしていました。

up!はアクアの枠に入れてました。

当時、レヴォーグの位置には小型の貨物トラックが置いてあった。

この2台の間に5ナンバーのソリオが入ると思う方は、挙手をお願いします。

※ここ、本来は職員の通路なんです。
Posted at 2021/06/18 12:16:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | 日記

プロフィール

「豚丼です。」
何シテル?   11/05 15:18
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation