• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2021年10月04日 イイね!

マクドとは違うのだよ、マクドとはー!

マクドとは違うのだよ、マクドとはー!世の中にはモスを他のハンバーガーチェーンと同レベルと思い込んでいる方がいらっしゃる。

試してないのに決めつけるのは“愚”。

私もそうでしたけど・・・。

田舎育ち故、東京に出るまでマクド以外知らなかった。あと、自販機のヤツ。

友人が「ハンバーガー食わへん?」と誘われて、「ああ、マクドか~?」と思ったら、田舎には無いモスバーガー!

どれを選んで良いか分からず、「なんや?自分、モス初めてなん?だったらテリヤキとモスチーズやな!」というので、言われるままに注文。そして食べる。

ウマい!ウマい!ウマい!!まさに煉獄杏寿郎の気持ち。

もしくは、

美味の味ー♪
(名前忘れたが、異世界のクスリ屋の子)

それからマックはあまり食わなくなりました。(アメリカシリーズ以外)

1stキッチンは未経験。LOTTERIAは、30年以上前に1回行った気がする。ドムドムも未経験。ウェンディーズも未経験。フレッシュネスバーガーも未経験。
Posted at 2021/10/04 14:00:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2021年10月04日 イイね!

富士スバルラインの物足りなさ・・・

富士スバルラインの物足りなさ・・・先日の五合目へのドライブの続きですが、およそ40年ぶり位に登った富士スバルライン。

料金所を通った時は、ちょっと緊張と興奮気味でした。

『オレは今、日本一の富士山にマイカーで登っているんだ♪』と高揚していた。

しかし、暫くしてすぐにその高揚は冷めた・・・。

道の脇の景色がフツー。樹海の延長みたいな景観に飽きてしまった。高く伸びた木々のせいで、下界も見えないし、富士山と言われなければ、どこの山を登ってんのか分からない。

下から登ると山頂付近で景色が変わる蔵王みたいな山は楽しい。

鳥海山も山頂から秋田側に下る道は、日本海に向けて降下して行くダイナミックな景色が楽しい。

今はもうマイカーは通れないが、乗鞍岳も楽しめた。

そういうのが殆ど無い。

そして、五合目は山頂じゃないので、なんか中途半端。

ガスが掛かって、下界の景色も楽しめなかったが、晴れていても五合目の景色は大して面白くもなかったろうと思う。

静岡側の有料道路なら、太平洋も見渡せたでしょうが。
 
山頂を目指すのでなければ、五合目は単に土産物を買うだけの場所。


Posted at 2021/10/04 12:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年10月03日 イイね!

カローラに乗る(所有する)事を、“堕落”と思い込んでいた青い頃

カローラに乗る(所有する)事を、“堕落”と思い込んでいた青い頃前にも書いたネタですが・・・。

二十代前半の頃は、広くて静かで、乗り心地の良いカローラ(セダン)に乗るなんて、考えられなかったし、絶対にイヤだった。クルマ好きには、“堕落”と闇雲に思い込んでいた。

理由は、“所帯染みてて、ダサい” “トランクに必ずゴルフバッグが入ってる” “クルマ好きをアピール出来ない” “没個性的” (カローラファンの方、すみません・・・)

親戚の叔父が何台かカローラに乗り続けていて、通勤、ゴルフ、家族サービスに使っていた。

当時、長期ローンで家を買っていたので、そんなに贅沢はできなかったし、土地も狭く、車庫には一台分しか置けなかった。

サラリーマンのヒエラルキーもあり、上司に気を遣い、カローラ以上のクルマに乗るのも難しかった時代。

カローラからクレスタに替わったのは、叔父が40代後半になってから。叔父はやはり“いつかはクラウン”に憧れていた世代。

さて、レビン・トレノ系、もしくはFXーGTしかカローラは眼中に無かったが、今はカローラ・クロスにご執心な自分。

ヤリス・クロスには全く心動かなかったが、カローラ・クロスはデザインも気に入っている。

4WD仕様が欲しい。

スズキ エスクードも気に入っているが、あちらは先進の安全装置がカローラに劣る。

でも、カローラ・クロスは高速走行でFFになってしまうそうなので、4WDで走れるエスクードに敵わない。

うーん、買わないけど、妄想ノンストップな秋の夜。(笑)
Posted at 2021/10/03 19:07:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2021年10月03日 イイね!

県内ハイゼットトラックの件

行ってきました。

まず店員に【記録簿無し】の件について尋ねました。

こういう事でした。

未登録車なので、まだ点検をしていない。だから点検記録無しだと。

記録簿は買う時に付いてくるそう。

じゃあもう問題はクリアーしたじゃん?

『取り敢えずクルマを見せて下さいな』

すると店員、ちょっと顔を曇らせて・・・

「ああ、え〜っと・・・昨日売れてしまいました・・・」

何ですとーー?!

今朝までネットでは【在庫】になってたじゃん?すぐ取り下げなきゃ駄目じゃん??

ガックリ、意気消沈・・・。

「また入って来ると思いますんで」

新型切り替えの生産調整に入ったんだから、入るわけないだろ??

リップサービスは、程々に。

やっぱり、サンバーを直すしかなさそうだ。
Posted at 2021/10/03 12:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2021年10月03日 イイね!

秋の富士

秋の富士↑力士の名前みたい。w

やっぱ遠くから見る方がいい。
Posted at 2021/10/03 08:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「下校途中のJKが歩道を歩いてた。追い越しざまに制服のスカートの裾が捲れてるのが分かった。肩にかけたバッグを掛け直した時、バッグが捲った様だ。大っぴらに捲れてなかったけど、本人が気づいたら恥ずかしいだろう。走ってる車から教えてやれない。っつーか、男が言い難い。女性か教えてあげて!」
何シテル?   09/12 23:55
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation