• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2021年12月15日 イイね!

メルセデスを超えてしまった国産車

メルセデスを超えてしまった国産車当時、メルセデスがこの車をテスト用に入手して、その出来に驚嘆したとの逸話を読みました(徳大寺氏の本かな?)。

信じられない程、車内が静かであったそう。

そこまで持ってゆくのには、相当な遮音を施さなくてはならず、生半可なレベルではないと。

ドイツ人は日本人の徹底した追求姿勢に驚いたであろう。

ゼロ戦とか作る民族だから。

Posted at 2021/12/15 06:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2021年12月15日 イイね!

このベンツは凄かった。

このベンツは凄かった。昭和の頃のメルセデス・ベンツ560SEL。

当時、ガキだった自分には無縁の車だが、芸能人や会社社長、そして“そのスジの人達”が好んで乗っていた。

当時はまだ許されていたガラス全面の濃色スモーク。誰が乗っているか分からないので、余計に怪しさがマシていて、『近づいてはいけない』という暗黙の了解が生まれた。

一回、知り合いのベンツに乗せてもらったことがあるが、ドアの開け閉めで国産車に無い音と感触がしたのでビックリしましたわ。まさに、【金庫】。それも大型の。

その後でうちのファミリアのドア開閉が空しくなりなったのは言うまでもない。

遊園地のゴーカートか、原付カー(知らんやろ?)並のチープさ。

ゴルフ1も、カローラには無い開閉の感触がしました。ドイツ車に国産車が追い付けないのが、よく分かった。
Posted at 2021/12/15 06:23:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2021年12月15日 イイね!

『真冬並みの気温』って言うけど・・・

『真冬並みの気温』って言うけど・・・昨日の朝は寒かった!

朝、4時起きで支度をして、5時過ぎには車に乗り込んだ。

ヒーターが使えるまで、じっと我慢。

せっかく洗った車には霜降りてる。

長久手市(トヨタ博物館)に着いたのは9時15分頃だが、冷たい風が吹いて寒かった。

それはさておき、昨日は天気予報で、『真冬並みの寒さ』と言っていたが、今は【真冬】ではないのか?【真冬】っていつ??

週末から寒そうやんか?

寒いのは季節感があって、好きや。

Posted at 2021/12/15 05:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年12月14日 イイね!

人生2回目の【親子丼】with唐揚げ

人生2回目の【親子丼】with唐揚げ新東名岡崎SAで早昼を食しました。

前から目をつけていた名古屋コーチンの親子丼をオーダー。

以前、日曜日に行ったら、かなりの人で待ちがあり、止めたのだった。待つのは嫌いだからー。


親子丼って、何故か縁がない。

うちの親父は鶏肉をあまり好まず、親子丼が食卓に並んだ事はなかった。

初めて食べたのは、友人に誘われて東京の【玉秀】という親子丼が有名な店で食べた事。

それも20年くらい前の話。

有名店なので美味しいのだが、やはり親子丼って地味。カツ丼の方が好きだな〜と。

で、2回目となる親子丼。美味かったです。

唐揚げは2個だけだが、追加もOKだった。しかし、以前食べた唐揚げがあまり美味くなかったので、警戒して2個だけに。

これがまた美味いのなんの!!

九州の唐揚げの店は、うちの街にもあるが、そんなのよりずっと美味い!

あー、しくったなぁー!?

あと2個追加しておけばよかった・・・。


お土産用の唐揚げ買ってきましたけど、やはり揚げたてが一番なんで、ちょっと落ちるかな〜?
Posted at 2021/12/14 15:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2021年12月14日 イイね!

幻のグループBマシン MR2(AW11)

幻のグループBマシン MR2(AW11)過激すぎてドライバーが何人か亡くなり、最後はカテゴリーが無くなったというグループB。

80年代にデビューしたミッドシップのMR2も、このグループBに参戦すべく車両開発をしていた。

これ、見たかったんだよなー。念願叶った!!

トヨタ博物館は展示物の入れ替えを何か月かおきにやってますが、こうしたレアなクルマはいつ展示されるか分からない。

見たい!と頼んでも、見せてくれるものでもない。

運ですね。

今はイベントでラリーカー特集をしてます。その前はアメ車(テールフィンの着いた60年代のもの)

その前は、F1やトヨタ7などのレースカーを展示していた。

片道3時間50分かけて行った甲斐はあった!

因みに3階の展示車は、前期型のトヨタ2000GT。今年2月に行った時は、後期型でちょっとガッカリした。

唐沢寿明のオープン2000GTは、入り口に飾ってある。
あれも前期型でした。


Posted at 2021/12/14 15:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記

プロフィール

「大河ドラマに“くっきー”出るの!?葛飾北斎だと??今期の大河凄いな。“ひょうろく”“小野まじめ”“鉄拳”“サルゴリラ”“ガリベンズ矢野”“ナダル”“福田麻貴”他、重要な役からちょい役まで、芸人を起用。“くっきー”、真面目な演技するのか??」
何シテル?   09/15 12:50
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation