2021年12月12日
首都高速道路を長距離利用する普通車の料金が来年4月1日から最大で630円値上げされます。
首都高速道路では35.7キロ以上走る普通車の料金の上限が1320円に設定されています。
しかし、35.7キロを超えると1キロあたりの料金が割安になることから、都心部を通過する車が首都高速を選択し、渋滞が発生しています。
これを回避するため、首都高速は来年4月1日から55キロ以上の長距離を利用する普通車の料金を630円値上げして1950円にするということです。
一方で、交通量を分散させるために新たに深夜割引を導入します。
午前0時から午前4時までにETCを使って首都高速の入り口等を通過する場合、20%割り引くということです。
一気に630円も!!
首都高は昔より渋滞が減ってないですか??新宿から三宅坂JCTへ向かう所は、昔はノロノロでした。
朝夕は分からないけどあそこで渋滞にはまった経験があまり無いんで。
【渋滞解消】と言うのは方便で、首都高の補修費用を稼ぎたいのではないか?と・・・。
深夜割りをするというのも、1950円からの20%オフ?
あと0時待ちのクルマで周辺の道が渋滞しそう。高速の深夜割引でも大型トラックが時間待ちで並ぶのが問題化してるってのに。
1度始めた事は、どんな問題が出ても、あまり見直さないですからね。
Posted at 2021/12/12 04:21:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年12月10日

担当に聞いた所、一番高いやつが『583万円から』だって!?
お前はAudiか?そうなのか??
そして、ナビもオプション扱いになったらしい。
少しでも安く見せかけたいのかな??
しかしもうゴルフGTIは、手の届かないクルマになっちまいました。
今憧れても、もう買えませんわ。
ゴルフ6に乗っておいて、良かった。
もうあの頃のVWには戻らないからな・・・。
ゴルフRは、おそらく700万??(知らんけど)
Posted at 2021/12/10 18:34:43 | |
トラックバック(0) |
GOLF GTI | 日記
2021年12月10日
今年の夏頃、駐車場でバックしてきた高齢者のクルマに接触されました。
その車にはナビがなく、当然リアカメラも着いてない。
数日前にも同じ場所でバックしてきた軽自動車に轢かれそうになった。
高齢者の運転する軽自動車だ。
バックしてくるが、ちょっとスピードが速い。
普通なら恐る恐るゆっくり下がるという感じだが、その軽自動車は躊躇なく下がってきた。
たまたま後ろを通りかかった私は、やべ、ぶつかるかも?と身構えて、サッと通り抜けた。
見たら軽自動車にはリアカメラが着いてなく、位置的にルームミラーに私の姿が映り込んでいたはずなのに、見てなかった感じ。
多分、右のドアミラーだけ見ながら下がってきたのであろう。だから、完全に死角に入っていた。
『あんなんじゃぶつかるよな〜?』と思った。
Posted at 2021/12/10 07:56:29 | |
トラックバック(0) |
ドキュメンタリー | 日記
2021年12月09日
値段を聞いた担当が、「どうですか?(=買いませんか?)」とLINEで聞いてきたけど、500万超えのクルマなんて、おいそれと買えるもんじゃない(--〆)
安全装備で値段が上がっているのだろうが、何も無かったゴルフ6GTIが懐かしい。
Posted at 2021/12/09 23:21:12 | |
トラックバック(0) |
ボヤキ&怒り | 日記
2021年12月09日

DMで知りました。
価格は未記載。1500ccのヤツが400万円位なので、更に高いのは間違いなかろう(現在、担当に確認中)。
※485万から〜
DCC(電子制御サスペンション)仕様は、19インチタイヤになってしもうた。
非DCCだと、18インチ。
スタッドレスタイヤ代もバカにならんぜ??
VWは買(下)取りが安いし、中古車もバカ安。
VWに乗り継いでるお得意さんにも
【塩対応】ですから。ぱるるより
【塩対応】。
オレにも
【塩対応】だったよ?( ´Д`)=3
Posted at 2021/12/09 18:26:52 | |
トラックバック(0) |
GOLF GTI | 日記