• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2024年03月25日 イイね!

岳南鉄道、リベンジ。しかし・・・。

岳南鉄道、リベンジ。しかし・・・。岳南鉄道の乗り鉄をやろうと、前回から日を置かず再訪しました。

今度は岳南吉原駅に行き、パーキングに置いて乗り鉄しようと計画。

しかし・・・。

駅の付近に数か所あるパーキングは、全て満車。契約駐車場しか空いてない。待っていても空きそうにもないので、諦めて岳南富士岡駅に移動。

この駅には旧い車両が置かれている。

しかし、ここも駐車場が無い。駅の前に停めるスペースも無い。

仕方なく、前回も行った岳南江尾駅へ。

趣のある駅舎の佇まいと、終点の駅というワタシ的に好きなシチュエーション。

岳南鉄道で“乗り鉄”するなら、東海道本線のどこかの駅前に車を置いて、JR吉原駅で岳南鉄道に乗り換えるしかない。面倒だけど、それしか方法が無い。




Posted at 2024/03/25 11:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2024年03月24日 イイね!

無茶な追い越し!からの、割り込み!

知ってる方しか知らない道。東富士五湖有料道路というのがあります。山梨から静岡の御殿場に行く道です。
上下線とも片側一車線なんですが、短いが2箇所追い越し車線がある。

しかし、追い越し2車線区間は、長くて1.5キロ程。短い区間は1キロ未満。

その短い区間で追い越しを仕掛けたヤツが、もう合流の←印が出てるのに、中々諦めず、私の前に強引に割り込もうとした。速度を落として、“調整”する気もなかった様で、ギリギリまで追い越し車線にいた。

なもんでこっちも譲りたくはないが、意地を張っても良い事はない。

ブレーキを強めに掛けて、入れてやった。お陰でうちの後続車もブレーキを強いられた。

強引に割って入ってきたトヨタ・アイシス。流石に「悪い」と思ったのか、ハザード長めに出した。

まだ良心の呵責が在るやつだったが、←印が見えたら、上手く合流出来る様に調整すべきだろ。

何で鈴鹿の1コーナー飛び込み競争みたいな無茶をするのか?

ああいう運転で、『ダメなヤツ』と判断されてしまう。

気をつけましょう。
Posted at 2024/03/25 07:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボヤキ&怒り | 日記
2024年03月23日 イイね!

ファンカーゴ、復活して欲しい。

初代ヴィッツの兄弟車としてデビューした、ファンカーゴ。和製カングーみたいな“道具感”が好きだった。

後席を畳めば、広大なスペースが現れて、自転車とか積める。

シエンタが後継車と言えない事もないが、シエンタはミニバンみたいなクルマなので、ちょっと違うと思ってる。3列シートは無くても良い。

3列シート仕様あるけど、ホンダ・フリードがファンカーゴに重なるか?(個人の身勝手な思い込み)

フリードとシエンタは、ライバル同士。でも、フリードはホンダらしいスポーティーさを感じる。

フリードは長い事売られていたけど、今年の後半にFMCらしい。

愉しみです。買わなくても・・・。
Posted at 2024/03/23 15:22:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月23日 イイね!

鉄好きだが、ヲタ迄は行かない・・・

鉄好きだが、ヲタ迄は行かない・・・3歳くらいから、名古屋の祖父に連れられて、すぐ近くの名鉄・本星崎駅に名鉄の車両を見に連れて行って貰いました。
私鉄は色んな型の車両が走り、しかも十分位で上下線が通るので、飽きない。

『千と千尋の神隠し』に出てきた車両も、昔の名鉄(1970年代)でフツーに走ってました。戦中から走ってんじゃねぇか?という車両も・・・・。どれが来るか?楽しみでしたな〜。

岳南鉄道の車両は、かなり旧いけど、型式番号みたいなのは分からんです。タモリさんとか市川紗椰さんなら、即答出来そう。
Posted at 2024/03/23 08:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2024年03月23日 イイね!

アルミテープを貼ると、性能向上するという・・・話

まだやってる人がおられます??

ガンスパークだとか、ホットイナズマとか、燃料タンクに入れて使う、セラミックの玉みたいな物に、あまり関心を持たなかったけど、基本的に『そんな上手い話しがある訳ない!』というスタンス。

件のアルミテープは、静電気を放出する事で、クルマに良い効果が現れると。

自動車メーカーが純正オプションにも設定していたので、やはり効果あるんだな?と。

私はアーシングはやりました。アレは判りやすく効果出ました。スカイラインGTSの低速トルクに厚みが増しましたから。

あと、オイル添加剤。エンジンが静かになって、スムーズに回るように(中古で買ったファミリアに入れた)。



本当に認識出来る程の効果があれば、信じます。

先のアーシングでも、あんな物は迷信!騙されてる!と、ここの前身、カービュー掲示板で、散々肯定派と否定派が闘ってました。
Posted at 2024/03/23 08:20:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記

プロフィール

「子供は、すぐに大きくなりますな〜。」
何シテル?   07/29 19:02
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
3456 7 8 9
10 1112 1314 15 16
17 18 19 2021 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation