• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2024年10月14日 イイね!

一晩でも200円。地方のパーキング。

先日泊まった山形のホテルの契約駐車場。宿泊者は無料になりますが、一晩停めても200円!!

驚きました。

昔、横浜でも一晩・・・っていうか、24時間停めて払った料金は、ほぼ壱万円だった。

都会は本当に高いッスわ。

でもね、そのホテル以外は飲食店が数軒。飲み屋もあるけど、クルマでは飲みに行けない。どちらかと言うと、その周辺の会社に用があるビジネスマンが使う感じか?

それでも数時間程度なら、100円みたいだ。激安!
Posted at 2024/10/14 10:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月14日 イイね!

高速道路の不自然な渋滞

東京の高速を熟知した方でないと、分かりにくいの話ですが・・・・。

府中から高井戸へ向かう区間は三車線から二車線へと狭くなる。そこで渋滞が起きます。どうせなら全線三車線化にすればいいものを、東京という隙のない状況で、無闇に広げることも出来ない。走りやすくする為に三車線化工事をしたのに、渋滞を引き起こすという・・・。

あと圏央道の青梅から高尾区間でも慢性的に渋滞をしています。

こらは自然渋滞。誰かがブレーキを踏み、後続車もブレーキを踏む。その連鎖でスピードが落ちて、クルマが溜まるのです。

事故でもないので、釈然としません。

関越道の鶴ヶ島ジャンクションから圏央道(東名方面)に入ってくるクルマで、渋滞の始まり。

ですから、鶴ヶ島を通る際予め追い越し車線に移っておいた方が宜しいでしょう。渋滞解消の一助にはなります。


Posted at 2024/10/14 08:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボヤキ&怒り | 日記
2024年10月13日 イイね!

スズキ アルト 47万円・・・

スズキ アルト 47万円・・・スズキ アルト(小林麻美スペシャル)。

小林麻美って、誰?という若輩な方は、ググッて調べて下さい。

軽自動車が47万円だった時代があるんですよ~。

勿論、諸費用は別。なもんで走り出すには60万は超えますが、それでもかなり安かった。

他社の軽自動車は60~70万円。

余談ですが、高校の同級で三菱自動車に就職した女子がいて、「虎猫くんちで、1台どう?安くするから♪」等とミニカのカタログに値段まで書き込んで持って来たw。高校時代の同じ部活の子でしたけど(結局、買わなかった)。

アルトに戻します。このアルトは4ナンバーの商用タイプ。昔の軽で5ナンバー(乗用タイプ)を買う人は、殆どいない。税金が高いから。

後席は折りたたみで、荷物を沢山積めるようにしてある商用車。まぁそれでも大人4人は乗れましたから。

今の時代、4ナンバーの軽自動車を自家用に使う人、殆ど見ない。ワゴンや軽トラを除き、ハッチバックに4ナンバーが無いんじゃないか?(知らんけど)

後方はライバルのダイハツ・ミラ

※ドアミラーが付いてる。ドアミラー認可は’83年から。麻美スペシャルは’85年のモデルでした。
Posted at 2024/10/13 17:31:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2024年10月13日 イイね!

こんな停め方は、アカンですね

こんな停め方は、アカンですね後方のプリウスPHV。枠からはみ出してます。

高齢者が運転してましたが、ズレていても気にせずSAの施設に入っていきました。

もう、無法者。

こんな大人になってはいけない。
Posted at 2024/10/13 14:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | 日記
2024年10月12日 イイね!

マダム、オイラは貴女をリスペクト!!

行きつけの眼鏡屋にいた身なりの良いマダム(70歳前後?)。

『田舎にこんな身なりの良い人いたんだなー?』と思った位。

その人は先に出て、同じく近くの和菓子店で買い物していた。

『徒歩できたのか?』と思ったら、何と近くの駐車場にあったローバー・ミニに乗り込んだのだ!

『うわーっ!かっけぇぇーーー!!』

ホント、山の手に居そうなマダムだった。

別の用事を済ませてから郵便局に向かう途中、あのマダムのミニが道路脇に停まっていた。窓が開いていたので、脇を走りながら中を覗いて、またビックリ!!

後期型のエアバッグ内蔵ステアリングじゃないですか!?

だから97年以降のモデル。

しかもですよ?ミニはパワーステアリングなんか着いてない。

それを小径のエアバッグ内蔵ステアリングで乗り回すなんて!?

ノーマルのミニ(95年式)なら昔友人が所有してたので、何度かステアリングを握りましたが、パーキングスピードだと、ずっしりと重く、日頃パワステに慣れきっていた身には、ちょっと厳しかった。

このマダムを激しくリスペクト!ですよ。
Posted at 2024/10/12 11:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「東京の夜景を撮ると、ネオンや灯りで雲が照らされてる。
こっちはスカイツリー側の部屋ですが、裏の新宿・池袋上空のくもも、明るく照らされてます。そこを見たかったんですが、スカイツリー側の部屋に⋯⋯。」
何シテル?   11/08 18:39
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   12 345
678 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation