• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2025年03月04日 イイね!

グチです(非クルマネタ)

グチです(非クルマネタ)人からお土産とか、差し入れとか、ご好意で抱いた物に対して、『御礼』言いませんか??

例えば義理の両親。若しくは仲人。恩師。上司。先輩。よく助けてくれたり、面倒見てくれる人からならば、尚更言わなきゃいけない。ご近所も然り。

私はお世話になってる人に、たまに【赤福】をお渡ししております。四十年来の付き合いの歯医者の先生や、健康管理で血を取ってもらったり、何か病気になった時に行く掛かり付けの医院の先生と看護師さん。眼鏡屋のご主人や、これまた二十五年以上通ってる街の電気屋さんとか。付き合いの長いカーショップの店長にも。

一度に全部の場所に持ってくわけではない(金かかり過ぎるから)。順番に「次はこの家に」と、ローテーションで渡す。

で、その中で、ある人にも渡してるが、これはお世話になっているというより、お付き合いが長いので、気に掛けている感じなんだが、その人は何を渡しても「ありがとうございました」と言わない。言ってこない。

LINEでもいいのに、まず言ってこない。

一応社会人でもあり、会社で言う所の管理職世代だと言うのに⋯⋯。

自分の世代は、こうした事にうるさく言われたんだけど、今は時代が違うのか?

でも、【赤福】ッスよ?

「あぁ〜♪赤福〜〜♥」と、女子なんかメロメロになる、赤福。『最上級に、美味しいの〜♪』の、赤福。【お土産のベスト3】に入る、赤福・・・。

だからもう、ヤツが【礼儀知らず】としか思えない。あれで管理職なんだから、『大丈夫かよ?!』と思う。




Posted at 2025/03/04 15:08:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボヤキ&怒り | 日記
2025年03月04日 イイね!

優美と、険しさ⋯⋯

優美と、険しさ⋯⋯富士山の写真。

遠くから見ると、単に美しく、優美ですけど、望遠レンズて山頂付近を撮ると、つづら折りの登山道が続く様子が分かる。

コレがまた大変らしく、つづら折り開始の辺りから、山頂まで行くのに6時間?とか。シーズン中は“登山渋滞”もあり、更に時間が⋯⋯。

その苦労の分、山頂の御来光で報われるみたいですが、ワタシには無理だなー??体力&耐力0⋯⋯。

伊豆の大室山(ミニ富士)なら、山頂までリフトで行けるし、ほぼ形が富士山。アレで満足♪
Posted at 2025/03/04 07:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ&写真 | 日記
2025年03月03日 イイね!

混んだSA・PAでは、他に配慮を⋯⋯

新東名のPA・SAは、あまりクルマが停められない。よく立ち寄る浜松PASA(石松餃子を食べる)は、土日の昼は、激混み。

昨日も十二時過ぎに寄ったら、パーキングが満車表示。仕方なく空き待ちをする。

昼時なので、フードコートで昼ご飯を取る家族連れも多いだろう。

そこで見ていたが、乗り込んでも中々クルマを出さない人も居る。各パーキング・レーンに2台〜3台空き待ちが居るのだが、気にする様子もない。

「休みは取りたい」との思いもあるだろうが、そうでないなら、スマフォをイジってないで、場所を明けて欲しいもの。

外に行列が出来る程混雑する料理屋で、食べ終えてもいつまでも話し込んでたり、スマフォをイジってる人達を見るけど、店側も「席を空けて下さい」とは言えない。

その辺を気を使うのが、スマートな大人。牛丼屋で食べ終えても、長々とお喋りするのは、違う。

石松餃子が美味いので、スルー出来ません( ・`ω・´)。



【訂正】浜松はPAでなく、SAでした!それであれだけしか停められない?設計ミスては?!
Posted at 2025/03/03 09:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | 日記
2025年03月03日 イイね!

クラウン70周年記念展@トヨタ博物館

クラウン70周年記念展@トヨタ博物館昨日から始まりました。

歴代クラウンを展示し、その歴史を紹介しています。

久しぶりに、“ピンクラ”を見ました。あれ、衝撃的だった⋯。街なかで走ってるのは、数回しか見てないけど、やはり女性ドライバーが多かった気がする。あんな色、林家ペー・パー夫妻しか似合わん(笑)。

Posted at 2025/03/03 02:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月03日 イイね!

スポーティーカーに、このタイヤ⋯⋯

スポーティーカーに、このタイヤ⋯⋯先程のレビンに装着されていたのは、BSのスニーカーというタイヤ。これはスポーツ系ではなく、ファミリーカーのタイヤだと思います。

サイズは175/70、R13。

アルミホイールはレビン純正なのて、当時はこのサイズが標準だったはず。

因みにレビンの後期型は、185/60、R14装着。



60タイヤも認可されてなかった時代。

Posted at 2025/03/03 02:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記

プロフィール

「今朝は寒かった!2度!秋が数週間しかなかったなー。」
何シテル?   11/04 18:07
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2 3 456 7 8
910 11 1213 14 15
16 1718 19 20 2122
232425 26 272829
3031     

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation