
数日前に日本であった地震。
日本の大動脈でもある東名が一時通行止めになり
帰省ラッシュの方々は相当大変な想いをされたと思います。
しかしそれによってETCシステムが
迂回ルートを時間と共に管理出来る事が明白になりました。
これは首都高の渋滞を避けて一旦一般道に下りても
1時間以内に再度乗れば課金無し・・・と言うことも可能だと言うこと。
3号線上りの池尻大橋で降りて渋谷からまた乗るとか
山手通りを使って4号線に乗り換えるなんて技もありなんですよね!
なんだ出来るなら渋滞集中を分散させたり緩和させる為にも早くやってよ!
そう遠くジャカルタで思った澤圭太です。
今日は予選で昨日のベストタイムを2秒更新!
第一レースでまだドベでしたが更に1・7秒更新!
内容はとっても良かったですよ!(香港ジェントルマンドライバーさんは・・・)
まだトップのアベレージとは5秒~6秒あるので
昨日まで”スタートラインが見える位置に来た” から
”やっとスタートラインに立てた” に変化しました(笑)
何が効果的か?って言うとレースは必死に前について行こうとする・・・
それだけなんです。
引っ張られると自然とタイムが上がるレベルでしかまだ無いので
昨日のとおり車の性能を上げる為のセットアップではないのですね!
レースウィークは限られた時間の中でどんどん経験値を増やしていかなければならないので
とにかく最初の練習から自分にとって”コース上の良い先生”を見つけるのが一番。
コース外の先生はもう居るから大丈夫です(笑)
金曜の2本のプラクティスで今日のレースでやったことが出来ていれば
もっとレベル向上は早い!
速く走らせる方法だけでなく効果的な練習法も”早く上手になる方法”も
アドバイスが必要で色々な角度から手を差し伸べるべきなのです!
練習する時間が足りないのは”口実”で練習内容の精度が低ければ意味が無いので
限られた時間と予算で最大限の効果を発揮するべく・・・
皆さんも普段のスポーツ走行などでこれらを活かして欲しいですね!
さて、昨日のチェックシート。全部で13個のうち・・・
2個以下 ・・・ 一緒にレースをしてプロの厳しさを味わいましょう!(笑)
3~5個 ・・・ インストラクターの素質あり! でもまだ自己流の癖が残っているかも?
まずは
ワンスマHP を見るべし!!
6~8個 ・・・ これから正しい自己流を理解を深めて見つけていきましょう!
まずはお守り代わりに
ワンスマプヨプヨステッカー を装着するべし!
9~11個 ・・・ info@onedaysmile.jp メールに ただちにメールを! ”俺に情報よこせ!”と(笑)
まずはワンスマのレッスンプログラムの中であなたに一番のレッスンを提案します!
12個以上 ・・・ 明日にでも澤君にメールよこしなさい!”直接海外から説教です”(笑)
まあこれは、新手の”お誘い”なんですけどね!(笑)
ところで、先週のメルデカレースのレポートが掲載されています
こちら
そしてFSWでのS耐『ワンスマ』レポートもリリースが掲載されています
こちら
こうしてスポンサーの皆さんや応援して下さる皆さんを紹介できて嬉しいです!
こうしてレースもレッスンも応援や支持があって精力的に出来るのです!
33歳目前にしてジャカルタから皆さんに愛と感謝をお送りします~!
画像はホテルとサーキットの行き来の様子。
(危ないので警察の先導に引きつられてバスは移動します)
Posted at 2009/08/15 21:28:32 | |
トラックバック(0) | 日記