• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

澤 圭太のブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

九州ワンスマスタート(3-4日のAPドラサポ急募)→ 5日ゼロエンCUPカート(急募)

九州ワンスマスタート(3-4日のAPドラサポ急募)→ 5日ゼロエンCUPカート(急募)本日(3月1日)から九州ワンスマツアーです。
(ツアーと言っても単独訪福からスタートですが・・・)

ワンスマ発祥のあの方と面会&夜は仲間が集まっての夕食会ような座学会のような。
明日は1日博多界隈の営業周りして・・・

3日-4日は震災以来のオーポリでのスポーツ走行ドラサポです。
チャリティでシールドステッカーを作って義援金にして送ったAPが復活してこうしてドラサポ。
感慨深いです。

3日(金)は3名様確定で既に定員なんですが。
4日(土)は1名様(仮)の状態であと1-2名は受け入れられる可能性あり。
当日はサーキット運営の感謝デーで走行チケットが無料らしく、事前予約は昼までの枠は結構一杯なので午後からの枠で1-2名の対応を考えております。

もし希望される方が居たら事務局にまずは連絡してみてください!!

詳細は >>> こちら

土曜日に帰ってきたら、そのまま御殿場入りして5日は広場トレ(12名定員頂いております)。
バッチリP7でオーバルにオーバルを重ねて究極の反復練習が出来るようにします。

そしてその足で夜はゼロエンジェルカップ会場へ >>> こちら

今回はRQ(エンジェル)にワンスマ初登場の安藤麻貴さんが登場。
どうやら”カート乗り”らしいので恒例のRQ自らカートに乗ってしまう光景が見れそうです(笑)

まだ参加枠に余裕があるので麻宮さん、私、そして安藤麻貴さんとで皆さんの参加をお待ちしております!!

麻宮さんファンの方も、ワンスマファンの方も、カート乗ってみたい!の方も、安藤さんファンの方も皆さんで楽しみましょう~~!
Posted at 2017/03/01 10:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月27日 イイね!

ドライビング脳を刺激する思考回路とは??【たかっか 55Drive編】

プレミアムレッスンが終わり、ワンスマカート部 at APGも終わり・・・

2月の月末処理も真っ只中です。

明日からは九州ワンスマが始まります。
(1日目-2日目はインドア系、3日-4日のオーポリのスポ走ドラサポも楽しみですっ!)

今日は先日もご紹介した55Drive / たかっか さんの映像を紹介します。

今回は”考え方”の部分。
ワンスマでも良くお話している技術向上の為の思考とは?です。

料理で言ったら・・・
技術を持っているのはシェフの性能
いい素材を用意できたのは具材が素晴らしい状態
クルマの性能が高いのは料理の為の道具や設備が素晴らしい状態。

この3要素をどう活用させるか?工夫を凝らした人を魅了する料理(走り)を作るのは・・・
”シェフの思考”から生まれるものです。

だからどう感じて、どう捉えて、どう作り上げていくか?が最後の最後の差を生むのです。

このシリーズもまだまだネタは沢山あるので今後のこのシリーズも乞うご期待です。

前回のお話は >>> こちら

以下映像をご覧下さい~~~!!

Posted at 2017/02/28 13:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月26日 イイね!

プレミアム2日間無事終了【10個の”シン”を忘れないDrivingを!!】

プレミアム2日間無事終了【10個の”シン”を忘れないDrivingを!!】疲労困憊の朝を迎えております。

タイ→FSW直入りのプレミアムの2日間は本当に素晴らしい時間でした。

しかし、本当にスポーツドライビングって凄く実は難しいことをしていると再認識しました。

ゴルフに例えることが多いけど・・・
ゴルフは1打1打、考えてアドレスして素振りしてから止まっているボールを打つ事が出来る。
(それはそれで違った難しさあるけれど)
クルマの場合は1個1個のコーナーで立ち止まってそういう事が出来ない。

環境だって他のプレーヤーが同じコース上で同時に走っている。

プレミアムはスポーツドライビングのしくみ、考え方を包括的かつ多角的に考えられるキッカケを作って欲しいという想いで8年間この時期に続けてきました。

基礎反復を1日目やって、対自分の車に留まらず一緒に参加する方々とのコミュニケーションも重要と考えてきました。
自分の走りや考えや調整により集中できる環境もセクター反復練習やバスによる徹底的なコースチェックなどでやってます。

それでもまだ・・・止まって考える時間があってもまだ難しい。

凄く ”難儀なスポーツ” だと言えます。

でも、だから上手になっていくのが楽しいとも言えます。

そして出来ない事が実は問題ではない。
コツを掴んで効果的な練習を重ねていけば必ず程度はあれど上手になります。

一番の問題は・・・
本来の目的や本質を見失って説明書走りをしてしまう事や、もっと良くなりたい!もっと速くなりたい!悔しい!もっとこうしてみようかな?今自分に何が起きているかな?今は自分は何をするべきかな?っていう思考回路でDrivingに取り組めてない事が問題なのです。

今回の16名の参加者の方の名前、プロファイル、大体のレベル、タイムなどは私の中で完全にインプットされました。

本当に皆さん個性があって、でも上手くなる事に貧欲で、考えて取り組んでおられました。

だからインストラクターや運営スタッフも真剣勝負です。
私は単純に技術を一方通行で伝えるだけでなく興味を持って色々な手法でドライビングが上達する脳に刺激をする意識で講義を進めさせて貰いました。
(常に新しいモノを取り入れようという意識で)

10個の”シン”・・・ 新、心、芯、信、深、進、身、診、親、”慎” → (これが抜けてました 笑)
これは参加者だけではなく、コーチとしても必要な事。

この緊張感をいつまでも持ち続けてワンスマ活動を進めていきたいと改めて思いました。

参加してくださった方々に参加費以上の何かを持ち帰っていただけていれば幸せです。
Posted at 2017/02/27 09:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月25日 イイね!

プレミアム1日目終了【サーキットでの車とのコミュニケーションも大事だけど・・・】

プレミアム1日目終了【サーキットでの車とのコミュニケーションも大事だけど・・・】タイ・バンセン市街地から一転、極寒の御殿場FSWへワープしてのプレミアム1日目。

16台の参加者の方は・・・

PORSCHE 991 GT3RS×3
PORSCHE 991 GT3
PORSCHE 996 GT3
PORSCHE CaymanS
PORSCHE Boxster
AUDI R8 
LOTUS EXIGE S×3 → 1台は車両トラブルで明日PORSCHE カレラGTに変更(!!)
LOTUS ELISE
SUBARU IMPREZA
SUBARU BRZ
HONDA S2000
MAZDA ROADSTER

FSWを上手に走りたいっ!! と思う世の中の方の勢力分布図がきっちり現れている感じです。

1日目の広場トレも通常のワンスマ広場トレに加えてプレミアム感を出すべく、全身全霊で対応させて頂きました。

ホテルに帰ってきてからの懇親会も皆さんとサーキットを離れての交流の時間としてとても有意義でした。

やはりインストラクターとして個々の参加者の皆さんにキャラクターに合ったアドバイスをさせて頂くには個々のドライビングだけでなく個々の皆さんの性格特性も知りたいと思ってます。

まあとにかく喋りまくって頭使いまくった1日目でした。
(明日も同様ですが・・・)

明日、2日目は目玉の1つである反復セクター練習があるのでスタッフとの動的シミュレートMTGはその後、夜11時まで・・・とバンコクからの流れで一体いつからが今日なのか解らない感じ(苦笑)

明日の2日目も全身全霊ので朝のバス試走から行きます~~!!
Posted at 2017/02/25 23:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月24日 イイね!

コーチとしてDrがチャンピオン決定させる嬉しさっ!! 【TSS 2016 バンセン(延期分)】

コーチとしてDrがチャンピオン決定させる嬉しさっ!! 【TSS 2016 バンセン(延期分)】Sarun 君のTSS2016 GTMクラスのシリーズチャンピオンが決まりました。

タイの国王が昨年11月に亡くなり国全体が喪に服すと言うことで延期になったBangsaen戦が今週だったのですが、しっかりWinter Seasonにトレーニングに励み、元からあったスピードに加えて今では余裕が出来て考えながら戦略的も走れるようになりました。

走らせ方でアドバイスをするのはもう本当にワンポイント位、クルマのセットアップやレースの中での走らせ方など相当高度な事をいまコーチングとしても求められていると思います。

だから自分も負けないようにレベルアップと深みをアップして対応している。

今回も予選はR1に向けて2位でしたが、きっとり想定しているタイムを出してプロDrに続いての全体2位。

決勝もスタートで前に出て19LAPのロングランは満タンだとブレーキもキツイだろうしSCの可能性もあるからあまり逃げずに後方のペースに合わせて2秒以内のマージンで行こう・・・と。

相手の方がペースダウンが大きいだろうからそれに合わせればいいよ・・・とも。

結局主導権を握って勝てるレースだったんだけど後続車がSarunが通過する直前にブラインドコーナーでスピンして道をほぼ塞ぐ形で立ち往生、そこに後続の2台が到達して危うく追突されてしまう所でしたが、運も持っている!

2位の選手と3位の選手はギリギリですり抜けて・・・(でもこれは黄旗区間での追い越しになる)SarunはSCランで3位に落ちてしまうが、きっとレース後にペナルティの裁定があるだろうし、3位でもチャンピオンだから離されないようにだけして1-2位に加算ペナルティがレース後加わった時に逆転出来る位置で、でも無理に抜いて接触でもしたら土日の残り2レースにチャンピオン決定を持ち越さなければ行けないから敢えてポジションキープの指示でした。

私は明日からのFSWプレミアムレッスンに戻る為に今夜の便で帰国しなくてはならずSarunとGyの土日の2レースづつを見れませんし、チャンピン決定Dinnerにも参加出来なかったのが心残り。

レース後の正式裁定も知る前にサーキットを後にして今、空港に向けて爆走してもらっていますが・・・
自分がコーチングを担当させて頂いていてチャンピオンを獲得したのって初めてじゃないかな~?

なんか・・・ とっても嬉しいです。。。

これでプレッシャーフリーで明日からの2レース楽しんで貰って気持ちよく2017シーズン(4月から開幕)に向かってもらいたいな~!

気持ちよくプレミアムレッスンに迎えます! (気温差 30℃だけが心配っ!)

さあ機内で2日間の流れのイメトレして帰りますよ~~~~!!
Posted at 2017/02/24 22:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「シム→リアル リアル→シム 両方を考察で来た2日間 http://cvw.jp/b/145876/48474786/
何シテル?   06/08 11:33
レーシングドライバー 澤 圭太 1976.8.16生(44歳) 千葉県出身 B型 176cm/68kg 15歳でレーシングカートを始め98年4輪レース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

リンク・クリップ

6月サーキット業務 本日のドラスー袖森で終了【ドラアカTV新映像 / 7月プログラム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 15:30:31
41歳を迎えて・・・幸せを感じたり素敵な時間の総量について考える毎日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 01:36:34
BENTLEY 岡山-FSW戦のPRビデオ公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 10:19:02

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
2008年12月16日納車の カーオブザイヤー受賞カーです。 ミーハーで奥さん用で購入し ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
2010年5月よりワンデイスマイルのカートや備品を積んでの PRカーとして導入しました。 ...
ロータス その他 ロータス その他
トヨタエンジンのスーパーチャージャー搭載 240馬力使用です。 超激辛使用ですが 普 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ホットハッチの真髄です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation