• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

澤 圭太のブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

”PORSCHEばっかりでFSWショート”って私の原点

”PORSCHEばっかりでFSWショート”って私の原点28日に韓国から帰国後は・・・

29日、袖FESで190台の皆さんと共に・・・
30日、iFeelin広場トレでカレーの食べ方や150円で装着できるケツセンサーの話を・・・
昨日1日、FSWショートでのイベント運営と続いて・・・

今日は茂木JOY耐の公式練習会1回目へ向かってます。

頭の中での処理が追いつかずに
あ~月末だった~! もう5月か~! 今日は祝日だったとか日曜日だった!
今日は月曜日なのね、GW期間中は曜日感覚がなくなる~!

などと言う状態です。(今日は5月2日(月)。。。)

因みに明日からはSuper GTはFIA-F4を戦う私のパーソナルスポンサー様でもあるミナミアオヤマさんがFSWワンスマラウンジをホスピスペースとして活用されますので、そこに居ります~!

昨日のショートコースでのイベントは私の古巣でもあるPORSCHEスペシャルショップ クレフモータースポーツとの共同主催という形でのPSM2016というイベントでした。

全体で50台近くのご参加があり、運営進行、同乗ドラサポなどを実施。

2005年にFSWがリニューアルOPENをする直前に実はショートコースだけが先にOPENしていた時期がありました。
当時クレフMSに在籍していた私は走行会を企画しコースとの折衝や集客、運営をしていました。
当時は走行会をやっている団体もまだ今より少なく”古き良き時代の走行会スタイル”でした。

そこでレッスンのノウハウも含めて経験を積み、PCCA参戦があってアジアでのレース活動に繋がり、本庄トレーニングを企画実施して、ワンスマとなり今に至る。。。

ショートコースにPORSCHEばっかり集まっていて、自分がスーツを来てレッスンやったり、同乗ドラサポやったり、ブリーフィングの進行をしたりしていると”あの時”にタイムスリップした感じ。
その時からの顔に加えてこの10年強で加わった”同志”も居て、時の流れを感じた1日でした。

変わってはいけないもの、変わり続けないといけないもの、それぞれありますよね!

忙しさにカマケズに”感じる心”も磨き続けたいと思う茂木への路です。
Posted at 2016/05/02 07:48:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月29日 イイね!

クルマの限界って低く、常に変動してる【限界を知らないと安全マージンは語れない】

クルマの限界って低く、常に変動してる【限界を知らないと安全マージンは語れない】『いや~前回〇〇サーキットを走った時に澤さんがDriveしていた車載見たら全くリアが出てなかったから大丈夫だと思って、ちょっとリアを出して曲がろうと思ったらいきなり出すぎて修正できずに飛び出して当たってしまいました』

これは、とあるクラッシュをしてしまった方の直後に状況を伺った時のコメントです。

まず、サーキット(環境)が変われば状況は変わります。
クルマの速度域や路面のミューだって違う。
朝一番はタイヤが冷えているだけでなく路面も滑りやすい時だってあるから尚更です。
前日の雨でコースの外が濡れていて滑るという時もある。

サーキット走行の速度域でリアを出して曲がろうなんて基本グリップ走行のサーキットでは車もその方が速く走れるようになってる事が多いですからプロであってもなかなかやろうと思っても綺麗には出来ないハズです。

そしてリアがどのようにブレークするのか?ハーフスピンやフルスピンになった時に確実に修正をしたり被害を最小限に留められる経験や技術が備わってない中で、周りに車両が居て、その日朝一番の走行セッションで、つい何の為なのか?リアを出そうと思ってしまった、と言う状況判断ミスがアクシデントの原因の根本だったかもしれません。

必ずアクシデントって原因があるので、出来るだけ同じミスを起こさない為にも何かをミスした時には落ち込め!と言っている訳でなく原因を解析しないと(出来ないと)また同じことをしてしまうか、絶対に何かミスってもアクシデントが起きない速度でしか走れなくなります。
(一般道の法定速度はどんな車にどんな免許を持っている人が乗って複数台居てもアクシデントが起き辛い様に・・・と言う事で定められているから性能の高い車両や性能の高い人、安全性の高い環境下では少々息苦しい時があるのは仕方がない事でしょう)

まずはアクシデントを未然に防ぐには性能の高い車、安全性の高い車に乗る。
それでも事故は起きる可能性が常にあり、自分の技術と心がけと意識で避けられたアクシデントというのは沢山あるという事を認識する事です。
その為には自分が判断を下す材料が乏しい中で曖昧な判断を下さない事も大切。

普段意識したり考えたりしてないこと、やろうと思っても出来ないこと、やろうと思った事すらない事なをハイスピードで一歩間違って悪いことが重なったら周りを巻き込んでアクシデントになってしまうような危険性のあるサーキットでは絶対に出来るはずがない。

1年に2-3度サーキットを走る程度ではよっぽど昔から積み上げてきた何かがない限りはそう簡単に安全に上手になって走れないのがサーキットです。

だから絶対大丈夫と言うスピード域で何があっても大丈夫と言う想定と余裕で走れる”心のエンジンブレーキを持った大人の人”しかサーキットは走れないのです。

一緒に走っている集団の中に誰か1人だけでもこの心を持ってない人が居ると、それだけで自分も危険にさらされてしまうのがサーキットでもあります。
(だからその分も差し引いて安全マージンを確保した走りが必須)

じゃあ今の状況下でどれだけ何を差し引いたら安全マージンを確保しているのか?を知るにはやっぱり・・・
広場トレーニングなど限りなくリスクを排除できる環境で思いっきり走ると車と自分に何が起きるかを経験しておく事が大切。

昨日の赤旗が序盤に数度起きた袖FESから本日広場トレを運営していてやっぱり再認識したのはその事でした。。。

画像は明日のPSMイベント(同乗ドラサポと全体運営の1日です)楽しみだよ!の図。
Posted at 2016/04/30 17:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月28日 イイね!

結局190台、最大級の袖FES 20th / 袖-1GPでした。

結局190台、最大級の袖FES 20th / 袖-1GPでした。長い1日でした。

でも色々と分かった事が多かった袖FES 20th & 袖-1GPでした。
何もかもがMEGA級でワンスマ運営規模の限界に挑戦!!って感じ。。。
心身共にボロボロです(苦笑)

ポイントは・・・
① 多・変・長でした。
→ 参加台数多、初参加の団体や参加者多、コンディション変化、長いタイスケ・・・
   これらが及ぼす影響を加味した安全運営を心がけました。

② 見学者もしっかりお金落とすイベント
→ タダで入場できるけどちゃんと施設内でお金を落として下さる”分かっている”方が多い
   これがワンスマ袖FESの特徴です。
   だから協力してくれる業者さんも沢山居るのです。Happyが循環する仕組みです。

③ それでも起きてしまう赤旗2回、施設破損アクシデント3件
→ 何故か最終コーナー付近が多かったけど、いつもに増してアクシデントが一部で多かった
   年に数度走る程度、車が無理を強いるとどうやって限界を超えるか知らない方
   こういう方々が状況判断のミスや周りに流されて頑張ってもイイこと無いって言ったのに。
   どれだけ注意喚起しても起きる時は起きてしまうという事です。

④ 上記にも起因してますが、いくらサーキット走行を知らないとは言え・・・
   子供抱いて慣熟走行やピットロードで遊んでいたり、導線無視してアトラクションエリア横断
   → 有り得ない事も数件起きていました。

⑤ 熊本震災のチャリティー シールドステッカーも沢山購入頂きありがとうございました!

⑥ Djacさんが過去最高売上から約2倍の3桁万円!!!!!!
   (併催の袖-aGPのジェントルマンポイント獲得の為の購入もあったのかな~!?)
   → あと0.2ポイントで自己ベスト更新だからHans安いし買ってしまおう!みたいな(笑)

⑦ アトラクションの食事系も多めを見越して200食以上用意しておりましたが午後2時頃には完売
   → 参加者以外の方々もしっかり胃を満たして下さった証拠でありがたいです!

最大級の袖FESを通して20回実施してきた経緯を改めて感じつつ、皆様の元で成長させて頂いた袖FESを今後どのようにコンセプトを明示してより沢山の皆さんに方々に11/6(日)の袖FES 21thにお集まり頂くか?

既に今日のP2広場トレ(i-Feelinさん)の会場に向かいながら色々と想いを馳せる時間です。

また改めて皆さんのレポート(楽しみにしてます!)も交えて・・・
Posted at 2016/04/30 07:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月27日 イイね!

韓国GT-Aテスト終えてソウルで袖FESの買出しへ!!

韓国GT-Aテスト終えてソウルで袖FESの買出しへ!!3日間の予定だった韓国でのBentley Team Absoluteのシーズンイン直前テスト。
1日目はDryでタイヤテストも含めていきなり70LAP以上走破(体フラフラ 笑)
2日目の昨日は雨の中フォトセッションから始まりヘビーウェットの為に最小限のWETセット確認。
3日目は引き続き雨予報だったのでテストは切り上げてソウルに戻ってきてます。
早い便に切り替えられたら・・・のつもりでしたが、今のところ難しそうです。

デスクワークをガンガンやって、明日の袖FESの賞品をガッツリ買い込んで帰国したいと思います。

明日は天候が回復傾向なので途中からはDRYで走れると思います。
20回目の記念すべき袖FES (同時開催 袖-1GP)で皆さんの笑顔と一緒に過ごしたいと思います。

運営サイド責任者としてキッチリ役目を果たしますので皆さんもご協力を宜しくお願い致します。

さて、この2日間のテストの模様をフォトギャラでご覧下さい >>> こちら

明日のプログラムのドタ参はこのあと午後1時までとさせて頂いておりますのでお早めにっ!!!

200台まであと少し・・・ 澤圭太でした @ ソウル でした。。。
Posted at 2016/04/28 12:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月26日 イイね!

袖FES 20th/袖-1GP 2016 Rd.2まであと2日!【資料に目を通して!! ドタ参最終局面!!】

袖FES 20th/袖-1GP 2016 Rd.2まであと2日!【資料に目を通して!! ドタ参最終局面!!】袖森FESTIVAL 20th / 袖-1GP 開催まであと2日です。

20回目を記念するべく、運営体制も朝6時入りでいつも以上に気合が入っています。
皆さんもいつもの袖FESよりも1日が長いので準備をより万全にお願いします!

天気は曇り、前日までの雨が朝は残るかもしれませんが、逆に言うと朝は皆さん慎重に走って、2本目以降の走行は乾いて来てその頃が危ないかもな~?というイメージをしております。

事務局から昨日資料の一斉送信がされたと思いますので、とにかく良く読んで!!

エントリーリスト → 自分はどこのクラスかな? 一緒に走るのはどんな車(人)かな~?
お先にどうぞ → 慣れてないからこれをリアゼッケンに貼っておこう!
タイスケ → 朝の集合時間は?アトラクションの開始時間は?自分の走る時間は?
会場図 → 自分のクルマの駐車位置は?コースインの導線は?アトラクションの配置は?
受理書 → 内容よく読んで事前準備を!
コース図 → 走り慣れてない人は こちら 見たりもしておいて!
通行証 → ダッシュボードの見える所に印刷して会場入りすると駐車スペースまでスムーズです。

運営側も参加側も”準備”が楽しめるか?安全に走れるか?を決める80%以上を占めると言い切ります!!

お陰さまで袖-1GP参加30台弱、クムホタイヤ(Logitecさん)、Destinoさん、Joyfastさん、カーメイトさんを含めて本当に200台に迫る勢いです。

体験走行系も含めてまだ募集枠があるプログラムもありますのでドタ参お待ちしております。

シャシン並走撮影、流し撮りレッスンの方も事務局からの案内を読んでおいてくださいね!

今回初登場のアトラクションや復活したアトラクションなどもあってTOTAL12個以上となります。
ボヤボヤしていると袖FESの大切なコンテンツの一部をみすみす逃がす事になるので綿密に1日の流れを計画立てて置く事をお勧めします。

Djacさんのレーシングギア特売はまたまた驚愕の商品と価格ですので現金とクレジットカードを握り締めてお越し下さい~!

それでは、私はまだ韓国でGT-Asiaのテストを終えたら前日の夜に帰国します。
私は私でブリーフィングで話す事とかもキッチリイメトレしておきますので、宜しくお願いします!!

そして震災チャリティー:シールドステッカーも現地販売しますので皆さんの楽しんだ気持ちの一部を是非今困っている方々へのサポートに宜しくお願いします!!
Posted at 2016/04/27 08:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「シム→リアル リアル→シム 両方を考察で来た2日間 http://cvw.jp/b/145876/48474786/
何シテル?   06/08 11:33
レーシングドライバー 澤 圭太 1976.8.16生(44歳) 千葉県出身 B型 176cm/68kg 15歳でレーシングカートを始め98年4輪レース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

6月サーキット業務 本日のドラスー袖森で終了【ドラアカTV新映像 / 7月プログラム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 15:30:31
41歳を迎えて・・・幸せを感じたり素敵な時間の総量について考える毎日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 01:36:34
BENTLEY 岡山-FSW戦のPRビデオ公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 10:19:02

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
2008年12月16日納車の カーオブザイヤー受賞カーです。 ミーハーで奥さん用で購入し ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
2010年5月よりワンデイスマイルのカートや備品を積んでの PRカーとして導入しました。 ...
ロータス その他 ロータス その他
トヨタエンジンのスーパーチャージャー搭載 240馬力使用です。 超激辛使用ですが 普 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ホットハッチの真髄です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation