• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

澤 圭太のブログ一覧

2005年11月30日 イイね!

僕の全てはここから・・・

僕の全てはここから・・・調子が出てきたので歌を歌います~・・・??
じゃなくって、もう1つアップします。

澤圭太のレースに対しての全ての根源は
6年間のレーシングカート時代に培われてきました。

人間として社会人としては
きっと今注目されている船橋のマンションよりも
先に、というか既に崩壊しているのですが・・・。


画像と題名が一致しませんが
御色直しをしたレースクィーンは
季節がらサンタ風になってもらいました。
衣装は本人達に持ち帰ってもらいましたので
多分プライベートでも
活用してもらえることでしょう・・・。

全国150万人が今想像中・・・
Posted at 2005/11/30 18:06:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 日記
2005年11月30日 イイね!

澤圭太のカートのすすめ。

澤圭太のカートのすすめ。あっ!
大事なイベントの模様もアップします。
って自分が乗っている所ですけど。

カートの素晴らしいところは気軽に
モータースポーツの楽しさや難しさを体感できる事です。
でも一回でも乗った事がある人は判ると思いますが
難しい~。

まずは動きが全体的に乗用車と違ってシャープであること
目線がとても低くてスピード感があって怖いということ
タイヤのグリップ感が高く振動も多いので体がキツイということ
左足でブレーキを踏むということとブレーキの感覚が掴みづらいということ 以上4点が戸惑う原因です。

ハンドルは上手になると拳一個分ぐらいしか切らなくなるぐらい
細かい操作が必要だし
本格的なカートレースのバトルとなるとタイヤとタイヤ、
バンパーとバンパーがくっついた状態で
10台以上が連なって走るもんだから
自然と車両感覚もつくものです。

タイヤのグリップ感で言うと
世の中でこんだけグリップする車ってF1とカートぐらいでしょう。

慣れていないとブレーキを強く踏んだまま
ハンドルを切ってしまうのでスピンしやすいですね。

コツは乗用車でカーブを曲がるときのように
ハンドルも切ってブレーキも踏んでいる時間を少なくする事です。

要はとても軽くてブレーキの利きもハンパではないので
直線部分で減速の90%ぐらいを終了させてやる。
で、ブレーキからアクセルに踏みかえるタイミングで
ハンドルを切ってあげると
バッチグー!です。
でもって、カートの場合はコーナーリングの中盤から後半、
出口に向かってはハンドルはなるべく切らずに、
むしろ戻してあげながら
遠心力とタイヤのグリップ力をアクセルを踏むことによって
バランスを取るようなイメージで走ると
早くからアクセルON出来てスムーズに立ち上がれるんです。
これは乗用車の感覚と一番違う部分かな?

だから先に乗用車の免許を持っている人は左足ブレーキが難しく
どうしても走行ラインをハンドルで追ってしまうので
本来のカート君が一番喜ぶスピード域まで中々持っていけない。

子供はそのへん先入観が無いので軽いと言うもあって
とっても速いですね。

これが出来ると
タイヤの滑るか?滑らないか?の
一番美味しい領域を体のセンサーで感じ取れるようになるんです。

普段の生活で生かす事は出来ないかもしれませんが・・・。

さあ、頭の中でイメージ出来た諸君っ!
年末年始はカートコースで特訓だっ!!
(諸注意:特訓の付き添いは別料金です)
Posted at 2005/11/30 17:58:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2005年11月30日 イイね!

意味が無い事の意味。

意味が無い事の意味。ほぼ毎日飲んでいる伊藤園のシナモン入り缶コーヒーの
パッケージが新しくなっていて
製造継続されるんだと一安心な澤圭太です。
先日のカートレースのリザルトとフォトがアップされていますんで
是非こちらを御覧下さい。
今日の画像は実家にあった父上が昔ロシアに出張したときの土産です。
これって何に使うの?
首都高で池尻大橋から乗って三軒茶屋で降りるか?
新宿から池袋に行くのに地下鉄丸の内線を使うのと同じぐらい
意味ね~~。

道路工事とクリスマスソングと今年の10大ニュースが
溢れるこれからの1ヵ月ですね。
Posted at 2005/11/30 17:31:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2005年11月29日 イイね!

澤圭太の休日

澤圭太の休日焼肉でもたれた朝を久々に帰った実家で迎えました。

暖かいコーヒーばかりでエレベータに乗ると無性に
トイレに行きたくなる澤圭太です。

今日は休みの日の澤圭太の一日を紹介したいと思います。

たまにはお墓参りに行こうという事で
実家のある相模原から世田谷の九品仏へ。
おじいちゃんの好物だったウィスキーのボトルと線香を買って・・・

あっ!1時から恵比寿で大事な打合せがある~っ!
と言う事で、墓参りもそうそうに移動開始。
意味の無い道路工事の渋滞に巻き込まれながらも無事到着。
(この季節は特に多いですね。もっと前から標識あれば
避けるのに・・・)

シナモンティーをすすりながらの打合せ。
終わると・・・
先日のカートレースの画像その他もろもろを受取りに
青山の事務所へ寄る。
(RQの画像ばかりじゃ怒られちゃうからね)

そのついでに外苑のいちょう並木を散歩。
(いちょうの匂いってゴミ箱に2日間ぐらい入れっぱなしの
バナナの皮の匂いだなと思いつつ・・・)
凄い人の量だ~。しかもオバチャン率高っ!

帰ろうと思ったが何故だか永田町の議員会館に寄る事になり
ジーパン姿で初入館。
そして何故だか富士ショートコースのライン取りをレクチャーして
資料を渡して帰ってきました。

夕方の帰宅ラッシュに巻き込まれると自宅周辺は
千葉県の道路事情の劣悪さを象徴したような地域なので
高速道路を下りてから軽く1時間掛かりました。
(名付けて・14号・京成・新京成・自衛隊マジック)

結論から言うと
あれっ!?今日休みだったっけ?
な一日でした。
次のお休みは13日かな?
Posted at 2005/11/30 09:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月28日 イイね!

やっとここが紹介できます。

やっとここが紹介できます。季節柄ついつい暖かい飲み物を買ってしまい。
飲みきれない内に次の暖かい飲み物を買って
車の中が飲みかけの缶だらけになってしまっている澤圭太です。

ブログを始めて約4ヶ月ですが
やっとここを紹介出来る日がやってきました。
11月29日“良い肉の日”ということで、
非常に言いにくい事ですが(教えたくない・・・)
あっ!良い肉と言いにくいも掛けているのね。
(説明すると面白くない)

大和市にあるホルモン焼き天狗家です。
ここは知人にカート時代に連れられて来たのがはじまりで
こんなに美味しいカルビとタン塩は食べた事が無いっ!と感動して以来
10年以上通ってます。
未だにこのコストパフォーマンスでこのクオリティーの高い焼肉には
お目にかかっていません。
きっと知っている人も要るでしょうが。(有名なので)
こ汚い格好で行く事とファブリーズは忘れずにね!
1人2500~3000円の予算(!!)
最近はアスロード店というちょっと小奇麗な支店も出来ましたが
本店にやはり行くべしっ!
僕はいつもサラダと御飯とキムチ盛とワカメ酢、
大辛スープ(メニューには無い)をサイドに
しちりんで焼くカルビとタン塩とホルモンをビール片手に行きます。
タレをつけた肉を御飯にチョンチョンして食べると・・・
あ~~~~~~~~~~~~~~っ!
思い出しただけで朝から焼肉食べたくなる~~~~~~~~。
(澤圭太回線不良で故障中)

店につくとまずは軽く1時間待ちます。
名前を書いて順番が来ると名物のおばちゃんが
名前を3回連呼します。
そのときに居ないと最後尾にまた回されます。
食べる前から戦いがあります。
そして匂いが凄いっ!近隣住民はきっと匂いで
メシ2杯は行ける筈です。
おばちゃんの分厚い手で、素手での網の取替えも見ものです。

夜中の焼肉だったのでおもいっきりモタレテマス。
昔は平気だったのに歳ですかね~??
Posted at 2005/11/30 08:48:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「シム→リアル リアル→シム 両方を考察で来た2日間 http://cvw.jp/b/145876/48474786/
何シテル?   06/08 11:33
レーシングドライバー 澤 圭太 1976.8.16生(44歳) 千葉県出身 B型 176cm/68kg 15歳でレーシングカートを始め98年4輪レース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

6月サーキット業務 本日のドラスー袖森で終了【ドラアカTV新映像 / 7月プログラム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 15:30:31
41歳を迎えて・・・幸せを感じたり素敵な時間の総量について考える毎日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 01:36:34
BENTLEY 岡山-FSW戦のPRビデオ公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 10:19:02

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
2008年12月16日納車の カーオブザイヤー受賞カーです。 ミーハーで奥さん用で購入し ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
2010年5月よりワンデイスマイルのカートや備品を積んでの PRカーとして導入しました。 ...
ロータス その他 ロータス その他
トヨタエンジンのスーパーチャージャー搭載 240馬力使用です。 超激辛使用ですが 普 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ホットハッチの真髄です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation