
おはようございます。
これからマレーシア・セパンへ出国の澤圭太です。
この週末(土日)に
ポルシェカレラカップアジアシリーズ公式テストです。
今年のレース活動は2007年から4年ぶりのフル参戦で
ポルシェカレラカップアジアシリーズに参戦します。
体制は以下の通りです。
TEAM LKM Racing
Driver
#55 - Darryl O'Young (Hong Kong)
#88 - Keita Sawa (Japan)
Team Manager ; Alan Chin (Malaysia)
Engineer ; Patrick De Groot (Nezerland)
PCCA Race Calendar
March 11-13, Sepang, Malaysia - Test Day
Round 1 & 2 April 15-17, Shanghai, China - F1
Round 3 & 4 May 27-29, Zhu Hai, China - CTCC
Round 5 & 6 July 8-10, Ordos, China - CTCC
Round 7 & 8 Aug 26-28, Sepang, Malaysia - Porsche Wknd
Round 9 Sept 23-25, Marina Bay, Singapore - F1
Round 10 & 11 Nov, TBC
レースは6イベント11レース(最終ラウンドのみ日程と開催地調整中)で
F1のサポートレースが4月の上海と9月のシンガポールと2ラウンドあります。
Porsche の販売台数は昨今日本マーケットを既に中国マーケットが越えている状態で
本国ポルシェとしてもヨーロッパで開催している最高峰のカップカーレース
『Porsche Mobil 1 Super Cup』(08年に私もスポット参戦でフランス、ドイツラウンドに出場)に続き
アジアシリーズはドイツシリーズと並んで非常に力を入れているシリーズだと言われています。
日本でもポルシェジャパンとコックスによって開催しているカレラカップジャパンシリーズと
使用車両やレースの仕組みなどは同一ですが
アジアラウンドはヨーロッパやアジア各国からAクラス(プロフェッショナルクラス)に参戦する
ドライバーが集まりトップレベルは非常に混戦です。
それらのドライバーは本国でFIA-GT選手権やルマンシリーズなどにも出場していたり
ポルシェのファクトリードライバー達が来たり一線級のドライバーばかり・・・
私も2002年からの国内GT選手権(スーパーGT)での経験を積んで
2006年~2年間このアジアシリーズに参戦し、ダイブ揉まれました・・・(笑)
07年のシリーズ2位が最上位ですが、
今年こそこのチャンスを掴んで『アジア最速のポルシェ使い』を目指します!
その他、9月に開催のセパン12時間レース(MME)や11月のマカオGPなど
海外レースは今年も充実しそうです。あとは・・・国内だけなんですが~(笑)
と、言う事でこれから機上の人となりますが、
今年一年改めてワンスマ共々ご支援ご協力、ご愛顧のほどよろしくお願いいたしますっ!
Posted at 2011/03/11 08:35:54 | |
トラックバック(0) | 日記