
今週末に控えているシミュレータートレーニング
(14土曜 昼過ぎから夕方まで)
そして年内最後の日曜日開催の広場トレ in P2
(15日曜) → 残り2席枠有りドタ参募集。
寒くなって皆さんタイムが出易いのでサーキットに行く頻度が多くなっている事と思います。
速く走れると言う事は・・・ タイヤにもエンジンにもブレーキにも・・・そして人間にもハードです。
だから・・・
基本中の基本ですが車のメンテを日頃からポイントを押さえてしっかりやっておく必要があります。
当たり前すぎて言われなくても解っていると思っている人が大半でしょうが・・・
そしてクルマだけでなく自身の心身状態もしっかり整える必要があります。
→ これも当たり前の事なんですが。
仕事の調整をギリギリまでしてドタ参をして頂いたり、徹夜で何とか眠い目を擦ってイベントに参加頂いたり・・・
我々は凄く嬉しいと思う反面、大丈夫かな!?と心配する部分もあります。
クルマのメンテも同様、イベントに参加していたらタイヤの山が無い事に気付いた、カメラを忘れてしまった、寝坊して慌てて来たら途中で切符を切られた等
やはり、趣味のスポーツですから、余計なリスクや余計な負担を車にも心身にも掛けては本末転倒です。
サーキットは大丈夫でも施設付近の一般道は朝晩は路面凍結の可能性だってあります。
タイヤ、ブレーキ、油脂類の残量などの最終チェックを行って万全な状態で走行に臨まないと、周りを巻き込む危険性もあるのがモータースポーツです。
忘れモノがあると、折角のベストタイム更新も映像もDATAも残ってない!なんて事も(泣)
ベストが出そうな時に最終区間で引っ掛かりそうで、無理な追い越しをしてクールダウン中のマシンと接触をしたりとか・・・(クールダウンしている側も集中力もクールダウンしている場合有り)
冬の走行シーンではとかく発生するケースもあります。
折角参加料を払ったからとか、キャンセル料払うの勿体ないとか、折角来たから30分フルに走ろうとか・・・
気持ちは凄く解るのですが、モータースポーツは一歩上を行く大人のスポーツ、是非皆さんも心に”あっ!こういう時って危ないよな、気を付けよう!”と言う、【心のエンジンブレーキ】を持って、クルマだけでなく『自分の姿勢制御』も正しくハンドルを握って欲しいと思います。
Posted at 2013/12/11 21:52:30 | |
トラックバック(0) | 日記