
さあ12月です。
皆さん師走の残り1ヶ月に向けて体も胃も準備万端ですか?(笑)
昨日までのマカオ、タイ出張本日よりFSW3連チャンです。
本日は今週末にLotus Cup出場を控えている方のドラサポが元々予約があり朝から実施してましたが、ラウンジを利用されている他の2名の会員の方からも現地でドラサポ要請があって実施させて頂きました。
今月も年明け1月もFSWは既にスポーツ走行日程が出ています。
Spark × ワンスマラウンジの開放日もスポ走日に基本合わせて12-1月は多めになっていて、走りたいアナタの対応が出来る状態です。
>>>
ラウンジ開放日予定等
レースはシーズンOFFですが、サーキット走行は気温が下がってベストタイム更新のチャンスとなるONシーズンとならいましたので、皆さんの成果を試す時期でもありますよね!
画像のように7月の25-30℃近くの時(青)と今日のように10-15℃位の時(赤)ではマシンにもよりますが、確実に加速区間でタイムが変わります。
(今日は260Cupロータスで比較しましたが各加速区間を合わせると1.5-2秒は差がありました)
2人目の現場でのドラサポ要請のあった991GT3の方はフロントタイヤの磨耗によるアンダーが原因でタイムが伸び悩んでましたが、その状態で私が走っても52秒台がやっと(通常ベストコンディションなら50-51秒ですから)、本人とのタイムも1秒前後の差で、タイムが出ている部分と出ている原因もしっかり追求出来たので本人も安心された様子でした。
これさえ出来れば無駄に絶対的なタイムに囚われて無駄にリスクを犯す必要もないし、”マシンの状況なりに走る”と言う、実は一番プロが優れている部分を垣間見ることも出来るハズです。
3人目の現場でのドラサポ要請のあった987ケイマンも4月に私が4秒台で走行した際から気温もクルマの仕様も変わって少し混乱されていた様子だったので、今のクルマのポテンシャルチェックという意味あいが強いドラサポを実施しました。
このようにドラサポを上手く活用するのは賢いですね。
12月は明日2日(火)、3日(木)は本コースと広場トレのプログラム(まだ募集中です)。
9日(水)のFSWも要請があれば可能、10日(木)は袖森スポ走で半日マンツードラサポ決定ですが11日(金)は同じく袖森でドラサポ実施可能、16日(水)はFSWで半日マンツードラサポ決定、17日(木)は鈴鹿の走行会でのマンツードラサポ実施予定、18日(金)はFSWドラサポ実施可能・・・
21日(月)、24日(木)、25日(金)もFSWドラサポ可能・・・
年内の内に気持ちよくベストを更新して2016年の年賀状に【ベスト更新しましたっ!】って書きたい人は今が頑張りどきですよ~!!
Posted at 2015/12/01 11:28:38 | |
トラックバック(0) | 日記