
今年8回目、最後の鈴鹿出張は日帰りでCCMC(起点は御殿場ですが)同乗ドラサポでした。
でも来年の早々7日に鈴鹿また来ます(苦笑)
来年も鈴鹿CCMCは2-3月に開催していて既に同乗ドラサポも募集中です。
4月以降は日程が発表されるまでお待ちくださいね。
鈴鹿と茂木はスポーツ走行ライセンスも所持してますので、スポーツ走行やチャレンジクラブの中でもワンスマドラサポ実施可能です(同乗走行は出来ませんが)
今日はケイマンFIA-GT4がやっとタイヤのバランスが取れて念願の2分17秒台の目標タイム設定が出来たし、991GT3の方は大きく自己ベスト更新出来たし、35GT-Rの方は秀逸なタイムだったし、S2000の方は同乗タイムの3秒落ちで走れて2初鈴鹿”では上出来だったし、AMG GTSの方も確実に進歩しているし、エクシージSの方は鈴鹿の難しさやFSWとの根本の違いを体感できたし、BMW135iの方は基礎トレが大切だって痛感してくれたし・・・
良かった良かったの”鈴鹿走り収め”でした。
同乗走行が出来るのは本当に”体感”を刺激するから良いんですけど、なかなかチャンスが無い。
たかっかさんの55Driveチャンネルで・・・
この映像が2万アクセス以上になったって話題になっているようですが、これだって背が高くて全長が長いバスだから後方に乗っている人の事を考えて走らせるっていう基本が詰まっている映像だし、クルマの姿勢は切り替えは素早く、でもその後は保つ為の操作が大切だって良くわかると思います。
年内で同乗出来るのは21日(木)のFSWでの走行会(トレド246さん主催)で2名募集中。
19日(火)の同じくFSWでのスポーツ走行でも1名ドラサポ希望者募集しております。
画像は赤がFIA GT4のケイマン17秒台、青が991GT3が21秒台、緑がAMG GTSが24秒台、同じく24秒台のエクシージSが黄色という車速データです。
当然ケイマンはトップスピードは991GT3やAMG GTSには及ばないけどスリックタイヤの脅威で旋回速度が高く、でもエクシージもスリックタイヤのケイマンに引けを取らない旋回能力でタイムを稼ぐっていう・・・ 車種、タイヤ、パワー、空力でタイムを構築している要素って違くて、鈴鹿の様な中高速型のサーキットだとよりその特色が色濃く出るんだな~と再認識した次第です。
明日の広場トレ(P2)は8台のポルシェ、4台のLOTUSで定員、お集まり頂いています。
鈴鹿からの帰り道で明日の走行コースを色々シミュレーションしながら帰ります~~!
Posted at 2017/12/16 18:54:54 | |
トラックバック(0) | 日記