
2008年から実施して世の中に”クラウドファンディング”と言う言葉がまだ無かった頃から育ててきた個人支援システムの『FORZA!! Keita』ですが、今年は12年目を迎えます。
昨年は個人口として1口10万円で21名(44口)、企業口として1口15万円で9社(18口)のご支援を頂き、世界選手権WEC参戦に役立てさせて頂きました。
WEC参戦休止からBlancpain World Challenge GT AsiaへMcLaren 720Sでの参戦へと変貌する2019。
今年のテーマ『繋げる活動 : 繋活』を具現化する為には、この沢山の支援を頂いているシステムから変えていく必要があると考えました。
先日の新年活動報告会の中でもその考えを発表させて頂きましたが・・・
澤圭太個人のモータースポーツ活動への支援に留まらず、ワンスマのSTAFFとして活躍する 井上雅貴のモータースポーツ活動への支援もこの枠組みの中で行っていきたいと思います。
24歳の彼はワンスマスタッフとして2年目を迎え、若くて経験が乏しいなりに一生懸命、ワンスマの中での自分の役割を確立するべく、今色々と頑張ってくれています。
自分が24歳の時(2000年)はF4関西シリーズでチャンピオンになったのに全日本F-3にはステップアップできず、不遇の年を過ごしてました。
このままレーサーとしては終わってしまうか?瀬戸際の生活でした。
彼は今年、国内S耐久のST4クラスで86をDriveして出場予定ではあります。
自分が24歳の時に比べたら彼自身のポテンシャルも境遇も恵まれているかもしれない。
でも、ここ数年が彼のドライバーとしてこのままやっていけるかどうか?の瀬戸際である事は変わらないと思っています。
レーサーとして頑張ってほしいけど、ワンスマの井上としても確立されつつある今、ワンスマとしても井上が集中してレースだけでなくワンスマでも活躍してくれる状況を作ってあげたい。
今の日本のレース界はメーカー系のレールに乗ったドライバー以外には非常に厳しい境遇です。
アウトロー路線でやってきた自分がワンスマという屋台骨を持ち、それを支えるスタッフとして井上が頑張っているという環境の中、自分を支えてくれる方々の力を次の井上の世代に”繋げる”事も私の今年の新しいチャレンジと共に非常に重要な事だと考えています。
それが今年の『FORZA!! 〇〇〇〇 2019』のコンセプトです。
システムの概要は今までと大きく変わりません。
名称は現在、最終確定直前です。
FORZA!! NEXT 2019、FORZA!! Smiler 2019など、皆さんからもご意見を頂いています。
ありがたいし、まだまだ良いネーミングあれば・・・
プレゼントがあったり、ゼッケンシートに名前が載って澤と井上のレースをする車両に貼られて走ったり、国内レースの現地観戦(パドックやピットでの)のご案内があったり・・・がリターンの基本です。
複数口になるとFSWでワンスマが運営しているScuderia46 × ワンスマラウンジの会員特典が付加されるので、ワンスマプログラムユーザーでFSWを走る方々には有益でしょうし、複数口の中でも大口になれば個別に『どんなリターン』を希望されるか?個々に相談させて頂いて、支援するだけでなく、それが自分の趣味のプラスにもなるようにアレンジさせて頂く。
これがワンスマをここまでやってきたからこその部分だと思います。
予算的に大きな金額では支援できないけど1枚噛みたい!みたいな方にもお勧めのプランです。
詳細の資料を見てみて検討してみたい!と言う方が居ましたら是非ご連絡を頂ければと思います。
メールにて概要をお送りさせて頂きます。
募集は開始して2月中には概ね支援して頂ける方を集めて3月からのS耐久シーズンイン(井上)、そして私の4月からシーズンインのBlancpain Asiaの準備に活用させて頂く所存です。
改めて、皆様のこのコンセプトやシステムへのご理解とご支援をお願いしたい次第です。
Posted at 2019/01/28 17:23:27 | |
トラックバック(0) | 日記