
本日は広場トレーニングだけでなく、PORSCHEのお友達groupの皆さんでFSW レーシングコースを貸切っての走行枠とセットで実施という1日でした。
レーシングコースを7台で貸切って贅沢、、、
しかし空いているし、仲間内で走れて安全性も高いし、レースの支援者でもあるFirst Garageさんと協力して実施しているMcLaren 570S Gt4のレンタカーサービスも稼働して、同乗走行も実施という『合わせ技』の流れでした。
570S GT4はタイヤが良い状態だとバランスも良くて、同乗走行でも48秒4。
単独なら47秒台が見込めるし、レンタルしたオーナーさんも3度目のレンタルで遂にご自身でも51秒台を記録といういい内容でした。
他にも同乗走行では991GT3RSと991GT2RSも。
同乗でもGT2RSは48秒1ってレーシングカー(スリックタイヤ)のGT4とちょっと速いじゃん!!
ロードカー最速と言われるMcLaren 720Sに肉薄のタイムだと思われます。
画像はその比較(赤が991GT2RS)、同乗同士ですがパワー = ストレートスピードとスリックタイヤ&空力でブレーキ&旋回速度と、1Lapの速度は一緒でもこうも違うんだなーという興味深いデータですね。
Rコース走行後は広場トレーニングに戻って、一般ワンスマ広場トレーニング参加者と合流してのトレーニング。
GT4レンタルでレーシングカーでのコース高速域で走ってから広場に戻ってきた方は明らかに体の中のセンサーが研ぎ澄まされていて、自身のボクスターGTSでの広場の走りもキレキレで一皮むけたな~という印象。
明日マンツーマンドラサポを予定しているGT3RSの方もR軸ドライブで普段乗りなれている86とハイパワーのPORSCHEの走らせ方の違いを体感、明日が非常に楽しみです。
McLaren 600LTで参加の方もMcLaren TOKYOさんの広場トレーニングを通じて、スキルアップに目覚めたか?いまメキメキと頭角を示してきています。
それ以外にも、今日は本当にレベルの高いかたが多かったな~という印象。
11月の広場トレーニングも誠意募集中ですので、宜しく御願いします。
86やロドスタはアクセルで曲げていくクルマ(ブレーキで奥まで頑張っちゃだめ)
McLaren やPorscheはブレーキで曲げていくクルマ(手前からアクセル踏むと曲がらない)
ブレーキを終える位置、クリップ付近での間借り度合い、アクセルONを手前にするのか?アクセル全開地点を手前にするのか??
車の特性に応じて微妙だけど違うんですよね、、、これが分かればエキスパートです!
570S GT4レンタカーもどんどん借りて走ってみたい方が増えてくれると嬉しいな~と思う今日この頃、レーシングカーが走りやすいっていう意味が良く分かりますし、プロドライバーがハイパワー系ロードカーが実は難しいって言っている意味も理解してもらえるはずです。
Posted at 2020/10/15 18:02:58 | |
トラックバック(0) | 日記