
HC GALLERY プレゼンツの「大人の自動車教習所2.0」が年内Final会を迎えました。
今回はTom's さんの90 SUPRAもデモカーに加わって頂きました。
(これは来期に向けての新しいネタの仕込みでもあります)
いつもの600LTと718ケイマンGT4、そして来季のネタ仕込み(その2)で720Sも登場という豪華なラインナップ。
33歳以下で車好きなら参加費は無料、クルマはこちらで用意しちゃうよ!!という衝撃のスタートを切った大人2.0ですが、これからこのプロジェクトが果たした、その効果判定をHC GALLERYさんがしていくでしょうが、一定の効果や話題を提供できたと思います。
そして年間で100名強の枠に対して応募総数が2万以上(倍率200倍以上)という狭き門を潜ってきた参加者たちは、皆さん個性的で印象深く、また一番驚いたのは「1日の中でメキメキ上手になっていく人が多かった」事。
嬉しかったのは、クルマって楽しい、難しい、良い車に乗れる様になりたい!って感じてくれた人や、その実体験からその後の生活が変わったという方も居たことです。
クルマを買って維持するってとっても若い人は特に大変だけど、行動範囲は広がるし、仕事頑張ろう!ってなるし、これはその人にとっても、その人に関わる人にとっても凄く波及する”いい効果”になる。
教習所では教えてくれない本当の安全運転とは?という部分でも、この実体験を通じて”ハンドルを握る”という事に対しての責任を改めて感じて貰えたと思います。
私は逆にそういった目を輝かせた人たちからの刺激を受けて、自分のやってきたこれまた”実体験”を継承、還元として形に残せたと思うし、何よりこのワンスマが長年やってきた”広場トレーニングというフォーマット”の可能性は一個人やサーキット愛好家だけではなく、運転免許を持っている全ての人に対して何かを伝える事が出来るし、セールスマン向けでも、企業向けでも、ディーラー向けでも、「クルマを上手に操る」という目的を通してその先に通じる”共通項”が見えたな=と再認識しました。
HC GALLERYさんもワンスマも、この1年のプログラム運営を通じて分かった事が多くあるので「次なる一手」を既に考えています。
発表出来る時をお楽しみに!
本日の広場トレーニングでも、今度はARD Driving Schoolとのジョイントで「真剣にサーキットで上手に走れる様になる」為の内容でしたが、これまた「実体験」で練習の仕方を工夫するだけでこれだけ自分のDrivingが進化するという事を感じて貰えた1日でした。
やっぱり「実体験の強さ」って凄いな。。。
明日は袖森ドライブスルーで連休を締めくくります。
ちょっとお休みして25-26日は再びFSW。
27日はMTG三昧で28-29日は名古屋方面で出張ドラサポを実施予定。
そうして怒涛の11月から師走へと向かっていきます。
Posted at 2020/11/22 17:09:25 | |
トラックバック(0) | 日記