
McLaren TOKYOさんのプログラム運営、ワンスマ広場トレーニング、ワンスマ広場8ers/エイターズと3連荘イベントを乗り越えての月曜日を迎えております。
本日はFSW居残りで年内最後のDriving Academy TVの収録などをして帰宅予定です。
本格始動を迎えようとしているHC GALLERYさんのHC SHARINGについて。
こちら をご覧ください。
毎月3000円(管理費)で会員入会。
これで車両シェアリングメンバーに登録。
(入会金30,000円+保証料200,000円)
→ 年内は入会金も保証料もサービスキャンペーン中!!
走行するコースや走行時間に応じての整備費
(例えば今日のFSWスポーツ走行なら30分で17000-21000円/1本)
免責パック(任意:FSW Rコース30分1本なら3000円)
これを走行量に応じて支払い。
装備品だけ自身のを用意してサーキットに来れば走れちゃうシステムです。
(装備品レンタルもあり)
FSWワンスマラウンジのビジター利用も含まれるので簡易サポート付き
(走行券を買ってきたり、最低限の整備のサポートなど)
ライセンス取得やスポーツ走行券/走行会参加料は別途、燃料はレンタカーと一緒で”満タン返し”、ドラサポが必要であれば別途ワンスマでHC SHARING用の料金プランをご用意します。
興味のある方は是非サイトチェックしてみてください~!!
ワンスマの急募は現在、、、
12日(土)と17日(木)の広場トレーニング
こちら
13日(日)のワンスマカート
こちら
以上です。
今日のドライビングネタは、、、
McLarenディーラー様系の広場でも、ワンスマ広場でも、大人の自動車広場でも、共通する事ってあるな~というのが私の印象です。
それは、、、
運転が上手い人、上手くなりそうな人の共通項で、ちょっとその人の走りを広場なら外から見て居たり、一般道でも交差点1個曲がったり、コンビニで車を駐車させたりするだけで大体わかる気がします。
クルマを停車させる時の止め方だったり
(ブレーキの抜き方だけでなくてハンドル切ったままで停めちゃわない)
クルマが外も中も綺麗だったり、、、
次やる操作がイメージ出来ていたり、人から見られている事を無意識のうちに意識出来ているか?
この辺の度胸や勇気じゃなくて”身のこなし”のセンサーが発達している人は必ず運転が上手になる。
皆さんも少し意識するだけで『常に大切な人が隣で居眠りをしてしまっていて、起こさない様に急いで目的地に行くイメージ』で走ると良いと思いますよ!
Posted at 2020/12/07 13:12:56 | |
トラックバック(0) | 日記