• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

澤 圭太のブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

みんカラBlog Top10【支援者の皆様への年末のご挨拶メール配信】

みんカラBlog Top10【支援者の皆様への年末のご挨拶メール配信】大晦日となってしまいましたが今年を振り返り、支援者様へのご挨拶メールを送信しました。

こちらにも改めてBlog Ver.で以下お送りします。
一言で言うと『心を掻き毟られる様な、こんな事やってられないよ!』って事も多かったけど貴重な記憶に残る1年、それが2021年でした。


ワンスマ的、澤圭太的に2021年を振り返ると、、、
① 久々の国内シリーズフル参戦、とにかくS耐ST-X大変だった、でも全て経験
② FSW休業を逆手に取ってロングウッド広場とかラウンジ袖森移設とか出来た
③ マクラーレンFree Run走行会がやっとスタート切れた
④ 念願のワンスマHP一新!!
⑤ 頭に来ても携帯を投げちゃダメ、LINEアカウント問題もあった(笑)
⑥ 関係者から『今迄の私のやってきた事を全否定される暴言を受け、傷つく』
などなど

それ以外はプライベートな面もあるけど、家族でキャンピングカー借りての千葉県一周は思い出深かった、ヴェラール君からディフェンダー(90)へ箱替、ゴルフはやっと”たまに100を切る”感じになってきた、、、etc 色々とありました。

因みに2021年のみんカラBlog投稿のアクセス数Top10は、、、
(これをご覧いただければ今年の活動のあらすじが分かって貰えますね)
① 覚悟と背水の陣の2021年、澤のレースに対しての想い
② 上手になる人の共通点は?【言葉の空間認識】
③ FSWがオリンピック開催で閉鎖になる前のプログラムと閉鎖中の企画について
④ 苦渋の決断だったけどきっとこれで良かったと信じてる
⑤ SUGO戦レポート配信と来週のFSW 24h戦について
⑥ やっぱフェラーリって凄いし、マクラーレンは今後の可能性大っ!!
⑦ やっぱ広場トレーニング凄い!【最近上手くなるのが早い人が増えたの何故?】
⑧ 4-5月のワンスマも目白押し【九州、ドラサポ、広場、袖森系、カートetc】
⑨ 好感触!! 総合2位で公式テスト終了【Floral Racing with ABSSA S耐Project】
⑩ 袖森フェスティバルと袖-1GPを無事終えていよいよ。。。

以上となりました。

以下、配信した内容となります。

↓ ↓ ↓

関係各位

いつも大変お世話になります。

2021年も大晦日を迎える事となりました。
昨年より猛威を振るうコロナ禍において、皆様も引き続き大変な1年だったことと存じます。

大変遅く成りましたが年末のご挨拶と簡単な今年の振り返り、そして来季の活動についてご査収いただけますと幸いです。
支援者の皆様、関係者の皆様にいくつかご案内がありますので以下ご確認ください。

① 2019 Blancpain GT Asia参戦時のSINGHA 720S GT3 (1/43スケール)のモデルカー(SPARK社製)(2019年の支援者様対象)への配送、卓上カレンダーなどの配送を先週、実施しておりますので受取ご確認ください。

★ スペシャルプレゼントのお知らせ ★
今年スーパー耐久シリーズに参戦していたMcLaren 720S GT3のブレーキディスクをプレゼントいたします。
ベル付きブレーキディスク ⇒ 1枚
ブレーキディスク単体 ⇒ 2枚
どちらも2022年1月中に富士スピードウェイへ受け取りに来れる方限定となります、是非ガレージなどに飾ってください!

② 12/27(月) FSW P2にて支援者様ご招待の広場トレーニングを開催いたしました、ご参加の皆さん、ありがとうございました。
今後も支援者様との交流を図れる各種プログラム、現地観戦ツアーなど随時、実施させて頂く予定です。

③ 2022年 2/19-20(土日)にワンスマ恒例の年に1度の1泊2日のプレミアムレッスンを実施します。
お陰様で募集スタート1時間以内で定員16名が、また急遽追加した『ライトプラン』も当日の内に定員4名が埋まりました。
申込みいただいた皆さんありがとうございました。
2/20(日)には同日開催のMcLaren Free Run走行会 2022 Vol.1、ワンスマ一般走行会(フリー走行、同乗ドラサポあり:予定)を開催予定ですので、日程確保のほど宜しくお願いします。

④ 【ワンスマ 2021 年間活動報告会&袖-1GP 2021 年間表彰式】
今年の活動報告会は2022年1月29日(土)に秋葉原のNOHGAホテルにある「PIZZERIA&BAR NOHGA」にて行う予定です。
第1部にワンスマが行うタイムアタックイベント「GENDAI OIL Presents 袖-1GP 年間表彰式」、第2部に「ワンスマ 2021 年間活動報告会」の2部制になっております。
2022年のABSSA MOTORSPORTの活動発表もできるように準備を進めてまいりますので日程の確保をお願い致します。
参加予定の方はご一報をお願いいたします。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【澤圭太よりご挨拶】

2021年も厚い(熱い)ご支援、そしてワンスマ活動へのご協力を賜りましてありがとうございました。

自チームで自身18年ぶりとなる国内主要シリーズへのフル参戦は昨年コロナ禍によるレース活動が出来ない1年を過ごした中で【確実にレース活動が出来る環境をまずは用意する】という命題の元選択した活動でした。

FLORAL Raingと組んで参戦しましたが、ジョイントチームならではのチーム構築(メンテ体制、ドライバー&首脳陣、メーカーサポート体制のマネージメント)、そして耐久レースでGT3車両を走らせるコスト面の負担など、予想通り準備期間も、シリーズがスタートしてからの毎レースも、胃が痛くなるような期間が続きました。

しかし、レース結果を振り返ると、序盤は表彰台の常連、いつ勝ってもおかしくない戦いぶりが出来ました、FSW24時間戦は夜中の電気系トラブルが起きるまでは『遂に24時間戦で勝った!』と確信をしてましたし、次戦のオートポリスも植松選手を欠いての戦いを強いられましたが棚ぼたとは言え、自身通算23勝目、シリーズ初勝利を収める事が出来ました。

後半の2戦は鈴鹿の会心の予選PP獲得はあったものの、決勝はペースダウンに苦しみ、最終岡山戦では原因不明のABSトラブルが発生して両レースともに表彰台を逃す展開となりました。

それでもシリーズ争いを演じ、最終的にはシリーズ最高峰のST-Xクラスでシリーズ2位を獲得できたのはFloral Racingの皆さん、チームメンバー共に皆のプロの仕事を全うした結果であり、支援を頂いた皆さんのお陰です、改めてありがとうございました。

ワンスマ活動に関しては以下の『振り返り』を参照頂くとしますが、お陰様でコロナ禍にあっても大きな影響が続く事はなく、FSWのオリンピック競技実施による4か月間の休業があった事も逆手にチャンスと捉え新プログラムの充実なども図れました。

ワンスマのスタッフでもある井上雅貴はレース活動でも頑張りを見せてくれました(17号車 TEAM NOPRO デミオはST-5クラスにて年間ランキング5位)、ワンスマ業務の中でも設立当初からの事務局高野と共に、この数年で信頼して仕事を任せられる存在へと著しく成長をしている様です。

2022年は既にSNSでも発表をしている通り、2019年にMcLaren 720S GT3で参戦していたBlancpain GT Asiaを主催していたSROが新たにスタートさせる『2022 FANATEC GT WORLD CHALLENGE ASIA POWERED BY AWS』のジャパンカップ(日本のみで7月からスタートする4Week / 8 Raceのシリーズ)に引き続きMcLaren 720S GT3車両で参戦予定です、自身4輪レース活動25周年に当たる1年となりますが、コロナ禍を越えてまた海外でのレース活動が再開できる準備期間と捉えて参戦するシリーズの選択をし、活動をしていく予定です。

ドライバ―を含むチーム体制は今構築中ですが7月からのシリーズスタートなのでじっくり選定して準備を進めていく予定です。

GT3のみならず同じくMcLaren 570S GT4を使用しての2台体制、井上の起用も視野に入れていきたいと考えております。

新年から、随時2022年の活動に対しての御支援継続のお願いをさせて頂く予定ですので、何卒よろしくお願いいたします。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

2022年参戦予定の通称『SRO FANATEC GT Japan Cup』のカレンダー
Japan Cupは全6Weekのアジアシリーズの中の間4Weekでのシリーズとなります。

関連映像 >>> こちら

最終戦(岡山)のレポート >>> こちら

澤圭太、ワンスマの2022年名場面集 >>> こちら

澤圭太、ワンスマの活動の振り返り『ワンスマ白書』 >>> こちら

この1年で60回以上の一般募集イベント開催、50回以上のメーカー&ディーラー、ショップ系のプログラム企画運営、ドラサポ実施は全部で200弱ケース(実働70日弱)、1年で200日弱のサーキット業務がありました。

澤圭太公式戦通算成績:
公式戦 209戦(レース歴 1998年4輪レースデビューから24年目)
表彰台獲得 85 回目(獲得率 40.7%)
優勝回数 23 回(優勝率 11.0%)
PP獲得13回、ファステストラップ6回

澤圭太 関連SNS:
Facebook
Twitter
ワンスマ公式HP

協賛各社の皆様のご紹介(順不同、敬称略):
澤圭太 / ABSSA MOTORSPORTのレース活動及び、ドライビングレッスン団体「ワンスマ」業務は以下の企業様、個人様に支援を頂いております。
改めまして皆様のご理解ご支援に感謝申し上げます。

ABSSA MOTORSPORT チーム支援企業様(2ブランド):
First Garage / First Cargo
McLaren CUSTOMER RACING

パーソナルスポンサー様(9社):
HC GALLERY
DESIGN GROW
MG Group
服部クリニック
Regalo
FK / 藤井工務店
KCN / 子安脳神経外科クリニック
富士森内科クリニック
医療法人 三栄会

ワンスマラウンジ協力企業 及び ワンスマプログラム協賛(2社):
GENDAI OIL
Scuderia 46

テクニカルスポンサー様(4社):
STBP / 東京ベストプラン
Djac
Arai HELMET
ROCKPORT

FORZA!! Smiler 2020(個人メンバー様25名57口、企業メンバー様13社24口):
企業協賛枠:
医療法人三栄会
Industrial Development Center Clinic : IDCC
延命酢 / 有限会社マルヤス
DABS
八王子税理士事務所
本町皮膚科
大岡技研株式会社
Spinning Garage
Power Profit Japan
魚のへそ
医療法人社団明悠会
TANAKA ENT CLINIC
美蘭(miran)
岩国西生コン株式会社
岩国資材株式会社

++++++++++++++++++++++++++++

以上、引き続き宜しくお願いいたします。

皆様とご家族の皆さんの変わらぬご健康とご健勝をお祈りしております。
来たる2022年、良い年をお迎えください。

澤 圭太 / KEITA SAWA
株式会社ABSSA 代表取締役 / ワンスマ主宰
Racing Driver / Driving Coach
Posted at 2021/12/31 10:27:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「この2ヵ月の間に起きた事 http://cvw.jp/b/145876/48686777/
何シテル?   09/30 17:29
レーシングドライバー 澤 圭太 1976.8.16生(44歳) 千葉県出身 B型 176cm/68kg 15歳でレーシングカートを始め98年4輪レース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1 234
567 8910 11
12131415 1617 18
192021222324 25
262728 2930 31 

リンク・クリップ

6月サーキット業務 本日のドラスー袖森で終了【ドラアカTV新映像 / 7月プログラム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 15:30:31
41歳を迎えて・・・幸せを感じたり素敵な時間の総量について考える毎日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 01:36:34
BENTLEY 岡山-FSW戦のPRビデオ公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 10:19:02

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
2008年12月16日納車の カーオブザイヤー受賞カーです。 ミーハーで奥さん用で購入し ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
2010年5月よりワンデイスマイルのカートや備品を積んでの PRカーとして導入しました。 ...
ロータス その他 ロータス その他
トヨタエンジンのスーパーチャージャー搭載 240馬力使用です。 超激辛使用ですが 普 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ホットハッチの真髄です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation