
あっと言う間に3月末になってしまいました。
ワンスマは有料チャンネル『Driving Academy TV』(通称:ドラアカTV)が先週末に最新映像を公開、これで全部で390本の映像が集まりました。
もうすぐ400本、、、
こちら
今回はちょっと自信作、、、
ハイパワー車のアクセルワークのはなしが目玉です。
それからトピックスで言うと、、、先週は3月の大きな山場だった『McLaren GTと720Sの試乗会』の運営をやりました。
会場がなんと、、、Porsche Experience Center TOKYO(所在地:木更津市)というクローズドの試乗施設でして、、、PorscheでもなければAudi / VWグループでもないメーカーが外から試乗車を持ち込んでのプログラム運営は”初”だとか、、、
サーキット走行だとフリーで一般の方の試乗はリスクがあるし、先導車があって頭を抑えると、安全ではあるけど”なんかもったいない感じがする”ですよね。
じゃあ一般道で?となると、ハイパフォーマンススーパーカーで一般道だと、それはそれでリスク(免許のリスクという意味でも)があって、宝の持ち腐れ感が絶大だし、そもそものクルマのパフォーマンスを感じて貰うのも難しい試乗会になってしまう。
そーいう意味でPECは『丁度いいステージ』なんだと思います。
速度制限は厳密には無くて、インストラクターが必ず見本走行したり横乗りしてくれるから、自分のスキルに応じた中で安全な範囲で速度の高い所を感じれる。
今回のMcLaren GT / 720SもこのPECのいい所をいかんなく発揮できる様に試乗プログラムを構築させて貰いました。
ここで、ワンスマ試乗チームの”確かな仕事”をつみ重ねていく現場の臨機応変力を沢山の方に観て貰えると、資料や口頭ではなく『効果的なPR』になっていると感じます。
最後に、お知らせ系です。
↓ ↓ ↓
4/5(火) SUGOで大沼さん4H走行会あり
→ 1枠同乗ドラサポ枠あります。
4/17(日) 袖-1GP Rd.2 まだまだ募集中です。
4/23(土)夕方からAPG御殿場でワンスマカート
(N35の初心者とTIA-MZの中級者が混走で走行、個人でもチームでも参加可能です)
袖森とFSWでのスポーツ走行でのドラサポは随時相談受付中です。
5月の予定も少しだけ、、、(募集はもう少し先ですが日程確保を)
5/3(火・祝) 袖森ドライブスルー走行会やります
5/4(水・祝) オーポリでのKCC走行会、同乗ドラサポやります。
5/22(日) 袖森フェスティバル / 袖-1 GP Rd.3
→ 色々と仕掛けあり
5/26(木) FSW Rコースにて McLaren Free Run走行会とワンスマ走行会
ですです。
そろそろ、SRO GT JAPANの車両のカラーリングなどなど公開できそうなので、楽しみにしていてくださいね!
Posted at 2022/03/29 18:15:38 | |
トラックバック(0) | 日記