
私事で恐縮ですが、実母 初江が先週3日(金)の昼の12:54に永眠いたしました。
生前
カートレースを戦っていた時から、4輪レースを始めてから今に至るまで、関係者や色々な支援者様ともレース会場でご一緒させて頂いたりもして、大変お世話になりました。
母に代わりまして謹んでお礼申し上げます。
式も今週10日に決まり、残された父と私、そして実の妹と3人で、そして元々寺院葬儀関係の家系である私の妻の助けも借りて、きっちりと悲しみにくれながらも母を見送る為に進めております。
色々と書くとキーボードが水没してしまう危険性があるので(笑)改めて。
レースをしている姿、仕事で忙しくしている姿が母も好きでしたので、ワンスマ業務も大きく遅れない様に、合間合間にやってます。
母を看取ってからのここ数日はなんかぽっかり体に穴が開いてしまった様な時間でしたが、昨日母がやっと実家に帰って来て、少し穴の修復が始まってきました。
昨晩は母の隣で寝ました。
このブログも母の隣にテーブル出していま書いてます。
母の周りには好きだったお花や、納棺してあげようと思っているレース関係の品や写真で囲まれていて、本当に眠っているかのように綺麗な顔です。
自慢の息子(だったと思う 笑)、もう少し頑張ります。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
さて、仕事の話。
明日9日(木)も久々に平日広場トレーニング(1枠あき出来ました)
こちら
そして12日(日)も広場トレーニング開催(
こちらも枠あり)
それからもう一つ。
ワンスマ情報メールなどで展開されているかと思いますが、いよいよABSSA MOTORSPORTが参戦する「Fanatec GT World Challenge Asia Powered by AWS Japan Cup」の開幕まで1ヶ月ちょっととなりました。
今年も応援頂いている皆様を現地観戦のご招待をさせて頂くプランをご用意しました。
支援者様は無償にて、ワンスマプログラム(McLaren Free Run走行会など含む)にご参加頂いている方も有償にて、レース現地観戦が出来ます。
鈴鹿、FSW、SUGO、岡山と4イベント8レース開催となるのですが、7月23日(土)~24日(日)に富士スピードウェイ大会では少し規模を大きくして、観戦ツアーを実施。
ホスピタリティ系のスペースやパドックパスのご用意など、コロナ禍に置いて海外レース系主催者が日本でのレースを開催する久しぶりのケースとなる為に、現在主催者側と色々と調整中です。
(各イベント土曜日が予選+決勝、日曜日が決勝となります。)
上記の理由により、定員があり事前希望を募り、予約を受けて抽選にて参加者を選出させて頂きますのでメールに記載されている日時までにまずは観戦希望の開催レース(FSW戦以外もご希望があれば)、来場希望曜日、人数などお知らせください。
また、Fanatec GT World Challenge Asia Powered by AWS Japan Cupの模様をJSPORTSで中継されることが決定いたしました。
今年は現地に応援にいけない!という方は是非JSPORTSをご覧になりながら応援して頂ければと思います。
▼ JSPORTS 詳細
こちら
う~ん、、、やっぱりキーボードが進まないね。
告知だけになっちゃったけど、お許しください。
Posted at 2022/06/08 08:48:40 | |
トラックバック(0) | 日記