• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

澤 圭太のブログ一覧

2022年08月11日 イイね!

お客様の声が励みになります【分かる人には分かるワンスマへ】

お客様の声が励みになります【分かる人には分かるワンスマへ】お客様の声で嬉しい事があったので紹介します。

簡単にプロファイリングを。
レースを始めた女性ドライバーの方で今までサーキットに近い所で仕事はしていて、普段から運転もするという方。

SUGOでNDロードスターでの走行を始めるも、サーキット走行は初、レースも初、MT車も久々、、、という状況からのスタートが昨年でした。

SUGOでは
同乗ドラサポも通常のドラサポもやって、シミュレーターでもトレーニングをやって、、、上手な方が1分46-47秒で走るところを最初は52-53秒、今はまだトラコン&横滑り防止は切れないけど50秒台で走れる所までは来ました。

ワンメークレースで走っても、もうビリにはならないってレベルまで1年で来れた。

ここまでだって大きなクラッシュなく来れていて凄い事なんだけど、FSWも走れる様になりたい、という事でフェーズ2が最近始まっています。

先日、私のレース活動も支援を頂いているZENKAI RACING / スミガレ(墨田区のシミュレーターガレージ)でFSWでのリアル走行に向けてのトレーニングを開始しました。

来週、リアル走行をする事になったので(それも帯同してコーチングします)、その前にまずはバーチャルで、、、という感じでした。

ここからは2名のやりとりを簡単に。

↓ ↓ ↓

受講者) 最初に乗っていただいてお手本動画お願いしたいです

澤) ドラサポの流れは基本そうなってますから安心を

受講者) 先日のシミュのメーカーや機種を教えてください。
機械によって違うんですよね、今回のは凄くフィーリングが良かった

澤) シミュは筐体のメーカー(ペダル、ハンドルなど)の選定や制御、モニターとのマッチング、ソフト、ソフト側の制御など調整項目が多く実際には知らせない分クルマよりも難しい面もあり個々のニーズや完成に合わせるのは結構大変なんですよ、今回は事前に(受講者)の情報を伝えて、シミュトレ当日も事前に私が作動チェックしておいたのが良かったです。

今回使って貰ったのは、こういう状態(筐体名)、ペダルとステアの製品メ-カー名、ソフトウェア、オリジナルであるNDロドをベースに高めのタイヤグリップ係数として、MTシフトも実車同様の左側にして、実際にリアルで走るより8秒位速いイメージで設定してます。(シミュの中でも走り易さを重視するため)

実際、澤が2分5秒台、受講者さんが2時間の走行で20秒を切る所から14-5秒になって、最後は9秒台まで来たので、実際はこの車のFSWのタイムである13-14秒が澤の実際のタイム想定(プロDrはリアルもバーチャルも、またそれらの差も熟知しているからどちらも想定通りで走れる)ので13-4秒でしょうし、受講者さんは最初はリアルで20秒を切るのが目標としてましたが、それはアマDrのほうがシミュの際にリスクなく思い切り行ける分、リアルとのタイム差が起きやすい)、というのを加味して、、、という設定で走行して貰いました。

受講者) なるほど、だからあの短時間で走りを纏める事が出来たんですね。
やっぱり流石、プロでないとシミュトレも実車走行もこんなに効率よく上達は出来ないです。

澤) いえ、運転されるのはどこまで行っても本人ですから本人のやる気と集中力と向上心の賜物ですよ、私はあくまでも人間側の”横滑り防止機能”としてのアシストだけです(笑)

受講者) 澤さんの教え方は凄く分かりやすく、頭の中に残る説明の仕方で、一度教わると、次に一人で走る時も思い出しやすいです。教える相手をよく理解して手法や言葉をカスタマイズしてくれるから受け手がスッと入るのだと思います、なかなかそういう教え方は出来ないもので、価値のあるレッスンが出来るのはワンスマと澤さんの才能だと思います。

澤) お褒めの言葉嬉しいです(笑)

受講者)ふつうは値段だけ見て高いとか勿体ないとかいう人も居るでしょうが、その時間の為に準備したり、経験値から基づく最適な進め方などが付加価値で、見えないコストがそこに掛かっているというのが体感で分かる、だから独学で10回走行するのと澤さんに1回レッスンしてくれるのと同じくらいの効果だと思います、それだけ効率よく近道になっていると思います、でもそれは当たり前のことを当たり前の手法で教えるのではなく、相手の事を知って合わせて本気で上達出来る手法で対峙してくれるからで、レッスンを受けた人なら皆同じように感じると思います、だからまたタイミング観てみてもらおうと思う。私は超初心者からスタートしているので特にそう感じてるのでしょうが、やってみようかな?と考えている人たちに澤さんの想いやリアル本気のレッスンは一度受けたら分かるって伝えたいです。

↓ ↓ ↓

なんか嬉しいですよね。。。

長い時間を掛けて実際にやってきた中で整ってきたシステムとしてワンスマはレッスンプログラムを構築しているので、検索して広場トレとか各種レッスンとかにHP経由や友達の紹介で参加してくれる方が多いのは事実ですが、やはりサーキット初心者の方が多いからサーキット独特のリスク、安全に関する意識など知らずに始めてしまう方も多いのが事実。

今のコロナ禍でその部分はセフティネットとして色々と難しい部分がありますよね、プロのレースであるS-GTだってブリーフィングが一堂に会しての通常スタイルからオンラインでやるようになってから少しコース上が荒れる様になったと言われるくらいですから、安全てやっぱり相手の顔が見えるかどうか?が重要です。

レッスンもそうで、相手のバックボーンやニーズ、特性をなるべくプロファイリングした上で出来る事って質が上がります。

そういうの知らないで(まだ知れない経験値で)ワンスマの門を叩く方も多いですから、お金払っているのに怒られたとか、褒めてくれるだけで問題的が無いとか、プロが走ると車に負荷が掛かってお金が掛かるとか、色々と言う人が居るのも事実。

私は本気で安全に楽しく速くなりたい!という方、サーキットを走るリスクやコスト感を受け入れられた”乗り越えてきた”方々だと思う方には特に本気で向き合って時間とリスクを掛けて自分の経験値を活かして提供したいと思うので、対面では人当たり良くてマイルドの様に見せてますが姿勢が尖がり過ぎているのかもしれません(笑)

いつまでもワンスマが関わる訳ではない皆さんのサーキットライフですから、いわば”一期一会”です、その時のその方のベストのアドバイザーである為に常に刀を研いで皆様の参加をお待ちしてないといけないと想いを改にする最近です。

そんなワンスマですが広場トレーニングは万人に対してベストのトレーニングだと推奨します。

8/27(土)はまだ枠あり、9月はこの回だけですが9/3-4(土日)の募集が始まりました。

秋のワンスマプランは10/2(日)に袖森にてドライブスルーがあり、6日(木)に同乗ドラサポもあるワンスマ枠(25台上限)とMcLaren枠(15台上限)のFSW Rコース走行会があります(日程確保を)ので、秋からの本格的走行に備えてどれだけ事前準備が出来るか?ですよね。

また、9/8(木)の鈴鹿 CCMCが 1枠急募枠できましたので、どうぞ。

久々にブログ書くと、やっぱり長くなるな、、、お許しを(笑)
Posted at 2022/08/11 18:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「ワンスマを通じてのジェントルマンDrとのレース活動【MEC120やっと勝てた!】 http://cvw.jp/b/145876/48545024/
何シテル?   07/16 08:00
レーシングドライバー 澤 圭太 1976.8.16生(44歳) 千葉県出身 B型 176cm/68kg 15歳でレーシングカートを始め98年4輪レース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1234 56
78910 11 1213
14151617181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

6月サーキット業務 本日のドラスー袖森で終了【ドラアカTV新映像 / 7月プログラム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 15:30:31
41歳を迎えて・・・幸せを感じたり素敵な時間の総量について考える毎日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 01:36:34
BENTLEY 岡山-FSW戦のPRビデオ公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 10:19:02

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
2008年12月16日納車の カーオブザイヤー受賞カーです。 ミーハーで奥さん用で購入し ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
2010年5月よりワンデイスマイルのカートや備品を積んでの PRカーとして導入しました。 ...
ロータス その他 ロータス その他
トヨタエンジンのスーパーチャージャー搭載 240馬力使用です。 超激辛使用ですが 普 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ホットハッチの真髄です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation