• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

澤 圭太のブログ一覧

2022年10月18日 イイね!

11月の広場トレ募集開始、VITA耐久参戦など【11/6プライベート広場開催】

11月の広場トレ募集開始、VITA耐久参戦など【11/6プライベート広場開催】10月は色々と大きめのプログラムが多くてブログさぼってます。

先日のMcLaren Free Run走行会とワンスマ走行会を終えたばかりですが、年内最後の同一の組み合わせの走行会が12/1に開催です。

既に募集がスタートしました。

McLaren Free Run こちら

ワンスマ走行会 こちら

年内の走り収めのシーズンになるかと思いますので是非少数で気持ちよく走れるハズです。(McLaren枠は15台Max、ワンスマ枠は25台Max)

それからメーカー系の試乗会のお仕事も続いています。

ディーラー様の公道試乗会やメーカー様の施設内(クローズド)試乗会など形式は様々ですが、インストラクターの派遣と現場管理のみの場合と試乗周りの運営まとめて etc

どちらも車が動くプログラムなのでサーキット走行プログラム同様に安全面と効果を出すために神経を使います。

JOYFASTさんの31回目の広場トレーニングを昨日終えて、あとは鈴鹿でのCCMC同乗ドラサポがあるのですが、今週の目玉は何といっても”袖森フェスティバルWEEK”です。

当然、袖-1GPも併催で200台集結のパターン予想です。

RQは『広瀬咲』さんに決定。

パンプキンプリンが初登場します、そして整体リフレメディカルファンクションの体系3兄弟のサービスは『開会式が終わってから予約がスタート』で統一になる予定です。

それから、先週末なんと国内公式戦(地方選)は久々となるVITA 120分耐久(もてぎチャンピオンカップ)にお客様と一緒に組んで参戦をしたんです。

ジェントルマンDrと組んで同一の車両で途中でドライバー交代のある耐久系のレースに出るというのは2012年ころから私がアジアで初めて、そこから色々繫がったという「10年来続く澤圭太の勝利の方程式」(笑)

今回は車両はVITAで、初めて乗る訳じゃなく今までもFSW、茂木、オートポリスでドラサポの一環で走った事はあって『手ごわい車両』である事は認識していたんだけど、やっぱり今回も当然一定の水準以上ではあるけど難攻不落のクルマでした。

予選は断トツに速い車両もコースも”主”みたいな若いDriverが一人いて全然太刀打ちできなかったんだけど、それを除いてもトップは2分14秒5-7、私は一番おいしいLaap引っ掛かって15秒3しか出なくて予選7位だったんだけど、クリアで行っても14秒9くらい(予選5-6番手相当)。

このコンマ2-3が合わせきれない難しさであり、『プロドライバー殺し』の異名をとる所以だと思います。

でも、私が速く走る事は2の次で、一緒のマシンで一緒に戦うOOKA選手の経験値アップ、今の問題点洗い出しがメインで、今回は決勝は一緒に3位表彰台に上がれたのが一番大きかったと思います。

レースと言う環境下で耐久レースならではのピットイン周りの連携、アウトラップやインラップの走り方、周りの車両とのコミュニケーション、VITAの走らせ方の精度アップ、ラップタイムを揃える耐久走りの極意など。

スタートDrの私がスタートで違反をしてしまってドライブスルーペナルティを受けてしまったのですがその消化で約30秒ロス、しかしペナルティ消化直後にSCランになりこのタイムロスを帳消しに出来たのが1個目の幸運、そこで早めに給油&ドラチェンの1回目のPitの判断をチームが下してくれたのが2個目の幸運。

これで実質トップから1分30秒前後差で中間スティントのOOKA選手もこの週末の自己ベストとなる18-19秒台で全体5-6-7番手を走行できていました。

残り40分で実質2回目のピットinで最後の給油とドラチェン。
16秒台中盤でタイムを揃えて走行し、他チームも全部規定の2回ピットを済ませた時には残り10分で4位、このまま終わるかな~と思っていたら、3位との差が1Lap2-3秒づつ詰まり、トップ車両との位置の関係でぎりぎり最終ラップが1Lap追加で来たのも幸いして最終ラップの5コーナーでオーバーテイクし3位をチームとOOKA選手に献上(JAF公式戦初の表彰台獲得だった)する事に成功しました。

無線を使えないからピットサインを頼りに『もしかして3位のチャンスあるのでは?』と気づいて最後の5Lapはプッシュ!! 16秒前半から15秒後半での走行でした。

自分も、今までの感覚で16秒中盤で走る耐久走りではなく、時としてプッシュしてアベレージをコンマ3-4上げる為のメンタリティや車両の特性の引き出し方など、再認識できた部分がありました。

幸運もいくつか重なって、自分のチョンボも帳消しに出来たし(笑)、最後チームも盛り上がっていたみたいだったので、でもそれだけでなくてレースの内容をしっかり振り返って次につなげる事も大切ですね。

やはり、プロと一緒にレースに出るのがやっぱり一番トレーニングとしても効果があると断言できます。

さて、ワンスマは今月末の29-30日の広場トレーニングもまだ募集中です。
(29日は8ers、30日は一般反復広場です)

そして、来月の6日(日)は『プライベート広場トレーニング』と題して
プレミアム広場と同額の68000円で澤と井上が2名づつ対応する4名募集という”ほぼマンツーマン”体制の広場トレーニングを実施します。

ワンスマ公式HP上には無い秘密の申込アドレスは こちら

コース設定もより個々の状況に合わせて、無線を活用してオンタイムアドバイスも可能、デジスパや車載を使ってのドラサポ形式の広場も可能だと思います。

それ以外にも11月12日(土)、13日(日)、26日(土)の一般反復広場も募集スタートしています。
(グループ申込が一部あるので、一般募集枠少な目になってますからお早めに!)

と、言う事で是非、ここからのドライビング&サーキット遊びシーズン本格化に向けて計画的な走行とトレーニング日程を立ててください~!
Posted at 2022/10/18 12:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「ワンスマを通じてのジェントルマンDrとのレース活動【MEC120やっと勝てた!】 http://cvw.jp/b/145876/48545024/
何シテル?   07/16 08:00
レーシングドライバー 澤 圭太 1976.8.16生(44歳) 千葉県出身 B型 176cm/68kg 15歳でレーシングカートを始め98年4輪レース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345 67 8
9101112131415
1617 1819 20 2122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

6月サーキット業務 本日のドラスー袖森で終了【ドラアカTV新映像 / 7月プログラム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 15:30:31
41歳を迎えて・・・幸せを感じたり素敵な時間の総量について考える毎日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 01:36:34
BENTLEY 岡山-FSW戦のPRビデオ公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 10:19:02

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
2008年12月16日納車の カーオブザイヤー受賞カーです。 ミーハーで奥さん用で購入し ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
2010年5月よりワンデイスマイルのカートや備品を積んでの PRカーとして導入しました。 ...
ロータス その他 ロータス その他
トヨタエンジンのスーパーチャージャー搭載 240馬力使用です。 超激辛使用ですが 普 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ホットハッチの真髄です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation