
袖森フェスティバル&袖-1GP 2022 Rd.5まであと2日です。
皆さん、準備はOKですか?
天気、この季節の秋晴れになりそうです。
もう39回目です、来年の2月のは記念40回大会になります。
(予報では朝15度、日中上がっても24度くらい、最高のコンディションです)
今回も150台以上の参加台数(予定)です。
200台以上を経験しているので少ない気がしますが、それでも150台って凄い。
本日、参加者様には事務局から一斉情報メールが配信されています。
運営陣も本日、松戸のワンスマ事務所にて準備。
受付関係や備品の整理や賞品の買い出し、事前MTG、車両への積込などなど、、ブリーフィング内容の構成などもあるので、首脳陣、目を三角にしてやること山積です。
エントリーリスト、初心者用の『お先にどうぞ』シート、タイスケ、会場図(駐車位置とコースインの導線チェック)、コース図、通行証(朝の入場は指定時間より前にはまだ設営しているから入ってこないでね)など。
恒例のアクアライン渋滞はゲートオープンに余裕を持って来るつもりで通過すれば発生してないハズです。
(渋滞に嵌って遅れる人は、そもそも遅刻進行の可能性大です)
我々スタッフは5時会場入りです、私は3時起きの予定(釣りに行く人の時間)。
車両の準備など、しっかり怠らずに実施して当日を迎えてくださいね。
改めて袖森のポイント(目玉ポイントも含め)をオサライしますね。
主宰:澤、高野(事務局)、袖-1GP担当の井上の首脳陣を軸に、パドック誘導ブラザーズが3名、受付シスターズが2名、MC 1名、袖-1GP運営に2名、オフィシャルカメラマン1名の体制です。
そして盛り上げ役のRQは広瀬咲さんにお願いしております。
アトラクションはスイーツ担当が1名ですが今回は初採用の『万次郎かぼちゃ濃厚プリン』がいつものキッカケのスコーンに加わります。
(試食しましたがめっちゃ旨いです)
でも、ケータリングチケットが1000円→1200円に値上げします(ごめんなさい)
ROCKのスープは健在、いちはらうまいもの会も志向を変えてメニューをリニューアルし、キッチンカーが2台体制で登場します。
HPIさんのレーシングギア展示即売会もいつもの様にあります。
バスツアーは朝3便、午後1便あります。
クムホタイヤさんはニュータイヤTM02の展示があるようです。
また、整体(新海さん)、リフレクソロジー(伊東麻里子さん)、新登場のリラクゼーション(林直子さん)、そしてメディカルファンクションの管理棟1Fの整体系チームはいつもの様に皆様の体のコリをほぐします‼
今回の変更点は開会式(6:55~7:55予定)を終えてから予約を8時から一斉スタートとする点です。(皆さん、守ってね!)
走行枠はワンスマ直系はいつもの『がっつり』『あっさり』『もうすぐデビュー』、そして体験系でいうと『体験プラス』『体験ファミリー』です。
体験ファミリーだけ当日申込可能(体験系の別途ブリーフィングが10:40~なので、それまでに申し込みを出来る人だけです。
そして袖-1GP 2022 Rd.4は26台エントリー。
それ以外にもエクスタスポーツサーキットラン様、Trofeo ABARTH様、Gear + 様、VW Golf Cup様などがグループで占有枠走行されます。(いつもありがとうございます)
車真(並走撮影サービス)も朝一番で実施しています。
こうやって書き出すと、やっぱり『盛り沢山』ですね(苦笑)
あ、あと
デジスパ3のメーカーでの製品確認を完了したUSED品を15000円(税込)で3個現地販売します。(新品定価は税別4万円の商品です)
今回も無事に終えて、40回目記念大会への良い流れを作りたいと思います。
宜しく御願いします!!
Posted at 2022/10/21 19:17:26 | |
トラックバック(0) | 日記